犬の体調が悪いときの「舌の状態」5選

1.赤みが強い

犬の舌はもともと「ピンク色」か「赤色」であることが多いです。

しかし、普段よりも「赤みが強い」と感じた場合は、何か異変が起きている場合があるので注意しましょう。

犬の舌が赤くなっているときは、通常よりも体温が上昇している可能性があります。犬の体温は肛門から測るので、慣れていないと傷をつけてしまう危険もあります。

不安な場合は無理をせず動物病院へ連れて行くようにしてください。

2.紫色

犬の舌が「紫色」になっている場合「チアノーゼ」を引き起こしている可能性があります。

チアノーゼとは、血液中の酸素濃度が低くなることで起こる症状です。誤飲などで呼吸がしにくくなっている場合や、呼吸器疾患のある場合、心臓病がある場合などにもチアノーゼを引き起こします。

持病がないにもかかわらずチアノーゼが起きた場合は、すぐにかかりつけの獣医師に診てもらうようにしてください。

持病がある場合も悪化している可能性がありますので、早急に病院へ連れて行くようにしましょう。

3.白色

犬の舌が「白色」になっている場合は、貧血を引き起こしているかもしれません。

しかし、犬は軽度の貧血で舌に影響が出ることは少ないので、舌が白くなるほどの貧血はかなり重度になっている可能性があるので注意が必要です。

このような状態になるということは、大きな病気にかかっている可能性もあるので、すぐに動物病院へ連れて行くようにしてください。

4.黄色

犬の舌が「黄色」になっている場合は、黄疸(おうだん)が起きているかもしれません。

黄疸とは、血液中にあるビリルビンと呼ばれる黄色の色素が過剰に存在することで生じる症状です。

黄疸ができる主な病気として「肝硬変」「胆嚢炎」「感染症」などが考えられます。舌以外にも白目や皮膚、尿などが黄色くなります。

舌に黄疸が見られる場合はかなり重症化しているので、早急に治療を受けるようにしてください。

5.黒色

犬の舌に黒や紫がかったシミのようなものが現れることがあります。急に舌が変色しているように見られるので病気だと思うかもしれませんが、これは「舌斑(ぜっぱん)」と呼ばれるもので病気ではありません。

舌斑とは人間でいうホクロや蒙古斑のようなもので、見た目のインパクトはありますが健康に害はありません。遺伝の影響もあると言われているので、そのまま愛犬の個性としてみてあげるようにしましょう。

しかし、舌の黒い部分が膨らんでいたり、しこりになっていたりする場合はメラノーマ(悪性腫瘍)になっている可能性があります。

犬の口の中はメラノーマができやすい部分なので、日頃から舌や歯茎などをチェックする習慣をつけましょう。

シニア犬は特に発症しやすく、進行も早いので異変を感じたらすぐに病院で診察を受けるようにしてくださいね。

いつもと違うと感じたらすぐ病院へ

犬の健康状態を見るためには、日頃からスキンシップをしっかりと取ることが大切です。

舌や歯茎など口の中は気付きにくいため、歯磨きをするときに隅々まで異常が無いか確認するようにしましょう。

歯磨きが苦手な子もいるので、愛犬が楽しめるように工夫をすることも重要です。毎日のコミュニケーションを楽しんで行えるように、色々な方法を試してみるようにしましょう。

早期発見・早期治療を行うことで病気の治るリスクも上がり、愛犬の負担も減らすことができます。

少しでも「いつもと違う」「何かおかしい気がする」と感じたら、獣医師に相談するようにしてくださいね。

まとめ

犬の体調不良は「舌の状態」からも判断することができます。

しかし、微かな変化の場合は見過ごしてしまうかもしれません。そのようなことが起きないためにも、毎日しっかり愛犬とコミュニケーションを取ることが大切です。

愛犬の健康を守るためにも、小さなサインも見逃さないように体の隅々までチェックしてあげてください。


■関連記事
『犬とひとつになる方法を思いついた』結果…思わず吹き出す『衝撃的な光景』が54万再生「人間すぎて草」「CGかと思ったw」と大爆笑の声
犬がイタズラを発見されたら、毎回する表情…完璧すぎる『犯人顔』に4万9000いいね「自首してて偉いw」「悪い顔選手権で草」と爆笑
夜中、犬が吠えているので叱ったら…まさかの『逆ギレ』する光景が117万再生「なんて可愛い反抗期なの」「文句言ってて笑ったw」と絶賛
『950日間、犬の歯磨きを毎日続けてみた』結果…とんでもなくお利口な『まさかの行動』が679万再生「なんて賢いの」「意思疎通バッチリ」
大型犬と小型犬『一緒に散歩へ連れて行った』結果…道のど真ん中で『意見が対立する光景』が118万再生「断固たる決意w」「どっちも可愛い」
情報提供元: わんちゃんホンポ
記事名:「 犬の体調が悪いときの『舌の状態』5つ 普段と違う異変を感じたらすぐに病院へ