1.食べ物をくれる

言わずもがなですが、猫は飼い主さんが『食べ物をくれる』ことに大変な恩を感じています。すべての生き物にとって、食料は生命活動を維持するのになくてはならないものです。なにも言わなくても毎日ご飯が出てくることに感謝している猫は多いでしょう。

とくに、野良猫として生きてきた経験がある猫は恩を感じやすいかもしれません。外で暮らすことと比べれば、飼い主がいる生活は非常に快適なものだからです。自力で狩りをしなくてもお腹が満たされるのですから、猫にとってどれほどありがたいことでしょう。

ちなみに、ご飯を与えたあとに猫がお礼を言っている可能性もあります。ゴロンとひっくり返ってお腹を見せたり、甘えた声で「ニャー」「ゴロゴロ」などと鳴くのは好意の印。猫なりに恩を返しているつもりなのかもしれませんね。

2.甘えさせてくれる

いつでも甘えさせてくれることに恩を感じている猫もいるでしょう。クールな印象が強い猫ですが、中には飼い主に甘えたがる猫もいます。そのような猫は、親猫のような存在になってくれる飼い主に恩を感じているかもしれません。

野生で生きてきた猫よりも、子猫期から溺愛されていた猫の方が甘えん坊になりやすい傾向があるようです。人間に甘えることでさまざまな美味しい思いをしたからだと考えられます。

また、子猫期には親猫にお尻を舐めてもらい排泄する習性があるため、甘えん坊の猫は尻尾を立てながら飼い主に近づく行動がよく見られます。そんなときには優しくなでてあげるといいでしょう。飼い主の指をペロペロしたりなどの行動でお礼を言ってくれることもあります。

3.遊んでくれる

遊び相手になってくれることは、猫にとって非常にありがたいことです。猫は単独行動の動物ですが、ある程度のコミュニティを持って暮らしていることが確認されています。猫にもやはり、遊び相手となる友達が必要なようです。

猫の遊びは狩りの本能に基づくものが多く、ストレス発散にも役立ちます。おもちゃで遊ぶことで本能が刺激され、もともと持っている欲を満たすことができるのです。そんな役割を買って出てくれている飼い主には、大きな恩を感じていることでしょう。

また、飼い主と遊ぶことを感謝している猫には、獲物をプレゼントする行動がしばしば見られます。この行動の意味は諸説あるのですが、遊んでくれた飼い主への感謝の気持ちという意見もあるようです。

4.怖いものを排除してくれる

繊細で神経質な猫にとって、怖いものを排除してくれる飼い主さんはヒーローといえるでしょう。大きな虫を退治してくれたり、窓の外の野生動物を追い払ってくれたり…。親猫のように恐怖を取り払ってくれる存在は、なにものにも代えがたいといえます。

猫の保護活動においても、少しずつ恐怖を取り除くことで徐々に猫の信頼を勝ち取れます。これはつまり、怖いものを取り払ってくれる人間に恩を感じている可能性もあるということです。

またトイレや寝床の掃除など、環境を整えてくれることに感謝している猫もいるかもしれません。恐怖と同じように、暮らしの中の「不快感」も猫にとって排除したいものだからです。

まとめ

犬と比べると猫は恩知らず…などと言われがちですが、猫も受けた恩は覚えています。逆説的に考えると、覚えているからこそ飼い主さんと安心して一緒に暮らせるのです。

そもそも猫にとってなんのメリットもない相手ならば、日常的になにかを催促したり要求したりしないはずなのです。

ただし、猫は単独で狩りをする動物なので、犬のように他者と濃密なコミュニケーションを取る習性がないだけ。心の中では飼い主さんへの恩であふれているかもしれませんよ。


■関連記事
猫が寂しかった時にする5つのサイン
『パパだいすきな保護猫』が朝に見せた行動…想像以上の『猛アピール』が尊すぎると74万再生「マタタビの香りでてる」「羨ましい」
猫は『好きな人』と『嫌いな人』を区別している
猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
猫が『脱走防止扉』を超えてくるので対策した結果…まさかの光景が面白すぎると397万再生「最高に笑った」「凄すぎるw」爆笑の声
情報提供元: ねこちゃんホンポ
記事名:「 愛猫が飼い主さんに感じている『ご恩』4選 猫だって3日では忘れない!