猫の「興奮スイッチ」が入ったサイン

普段は冷静で落ち着いていることの多い猫が、突然「興奮スイッチ」が入ってテンションがあがり過ぎてしまうことがあります。

(あれ…いつもと違う?)と飼い主も驚いてしまうような、猫が「興奮スイッチ」が入ったときのサインとは、どのような状態を指すのでしょうか。

1.目の開き方や瞳孔の大きさが変わる

猫の目の開き方や瞳孔の大きさなどに猫の気持ちがあらわれます。

その場所の明るさによって瞳孔の大きさが変化する場合もありますが、機嫌が良いときは目を半分くらい閉じて、瞳孔は中くらいの大きさになります。

猫は興奮スイッチが入ると、興味を持ったものをよく見ようとするため、まぶたを大きく開き、瞳孔も大きくなります。

2.ヒゲの向きが変わる

ヒゲの向きにも、猫の気持ちがあらわれます。

リラックスしているときは、ヒゲに力は入りません。何かに興味を持ったときや、喧嘩で相手を威圧しようとしているときなど興奮するとヒゲの根本に力が入り、ヒゲがピンと張ったり、前に向いたりします。

我が家の猫も猫同士で喧嘩になったときはヒゲが前を向いているのをよく見かけます。特にヒゲが前を向いているときは、猫を触ろうとすると攻撃してくることが多いと感じます。

3.うなり声をあげる

猫同士の喧嘩がエスカレートして興奮スイッチが入ると、うなり声をあげることがあります。

また、新しいおもちゃや気に入っているおもちゃなどに興奮したときも、うなり声をあげる猫がいます。

我が家の猫も新しいおもちゃに興奮すると、おもちゃをくわえて離さなくなってしまうことがあります。おもちゃを取り返そうとすると、うなり声を上げて抵抗することがあります。

4.しっぽの毛が逆立つ

猫は「興奮スイッチ」が入ると、しっぽの毛をボワっと逆立てる場合があります。

トイレの前後に走り出すトイレハイのときや、猫同士の追いかけっこがエスカレートしてしまったときなどに見られるでしょう。

ただし、猫は驚いたときにもしっぽが膨らむことがあります。

猫の「興奮スイッチ」が入るきっかけ

猫が「興奮スイッチ」が入ってしまう原因には、必ずきっかけとなる状況が存在します。

  • 激しい遊びを続けた
  • 来客や大きな音など猫が怖がることがあった
  • 服の裾や布団から手や足が見える
  • マタタビを与えた

興奮しがちな猫の場合は、上記のようなきっかけが猫を刺激してしまうように頻繁に発生していないかを確認してみましょう。

なお、猫が一旦興奮すると、落ち着くまでに時間がかかることがあります。興奮した猫に飼い主さんや同居猫などが近づくと攻撃されてしまう場合もあるので、猫が落ち着くまではそっとしておいてあげましょう。

また、おもちゃに興奮していると誤飲する可能性があるので、注意が必要です。遊び方やマタタビの量などは、猫が興奮しすぎない程度にしましょう。

まとめ

猫が興奮すると、目やヒゲ、鳴き声などに変化があらわれます。

愛猫の「興奮スイッチ」が入ってしまったら、無理に静かにさせようとはせず、しばらくは構わないで見守ってあげましょう。

近づくだけで攻撃されてしまう危険性もありますので、怪我や誤飲などはしないように配慮しながら、気持ちが落ち着くのを待つことをおすすめします。


■関連記事
子猫2匹がじゃれ合っていると…突然の『ボクシングの技』を決める光景が可愛すぎると31万再生「夢の楽園のよう」「癒やされる」の声
嫌いな人に見せる猫の10の態度
猫が飼い主に感謝している時にする10の仕草
『家族と3か月ぶりに再会した猫』の反応…まさかの行動に涙が止まらないと42万6000人が注目「感動しかない」「こんなん泣く」の声
保護子猫に『初めてのキャットフード』与えた結果…尊い反応が心温まると8万1000人が注目「涙が出る」「なんて可愛らしい」の声
情報提供元: ねこちゃんホンポ
記事名:「 猫のテンションが上がりすぎ!「興奮スイッチ」が入ったときの4つのサイン