- 週間ランキング
正常な細胞が傷つけられ、肌、血管、心臓など体中様々なところが酸化してしまいます。
そこに抗酸化作用のあるビタミンEを投入すると、活性酸素は細胞ではなくビタミンEに吸着し、細胞や血管が酸化しないで、健康な状態が維持できるという素晴らしいお仕事をビタミンEはしてくれるのです。
活性酸素が増える原因は激しい運動やストレス、紫外線、大気汚染や食品添加物など様々なことが考えられます。できるだけ活性酸素を過剰に増やさない生活を心がけてあげたいと思います。
そもそもわんちゃんの体の中には活性酸素を取り除く抗酸化パワーが備わっているのですが、年齢を重ねるにつれて減少してしまいます。そのため活性酸素から身を守ることができる「ビタミンE」をサプリメントなどによって補充することは良いことです。
ビタミンEが不足しているということは 活性酸素が増え続けて、細胞を錆びつかせている状態ですから、細胞の中でも血液中で酸素を運ぶ赤血球が壊されてしまうと、体内に酸素が運ばれず貧血の症状が現れるでしょう。
・ビタミンEの不足によって現れる症状は?
・貧血
・動脈硬化
・食欲不振
・筋肉の萎縮
・皮膚炎
また血管そのものが傷つけられることを考えると、コレステロールが血管に付着して動脈硬化を引き起こすことなどもあるかもしれません。
赤血球や血管の損傷により血液の流れが悪くなると皮膚や筋肉にも影響が出てきます。体調が悪いと伝えることができないワンちゃんは、一気に食欲がなくなってしまうかもしれません。