「セレクトバランス」の特徴とは?

日本のワンちゃんのために考えられたドッグフード

日本と海外ではペットの環境や、人気の犬種も違います。

日本では、小型犬を飼う方が多く、環境も完全室内飼育のがほとんどです。
反対に海外では、大きいお家やお庭で大型犬を飼っていることが多いのです。

そこで日本のペットのために必要な栄養素を考えたドッグフードを目指し出来上がったのがこの「セレクトバランス」です。

例えば、海外のドッグフードは油分が多めです。
これは、日本のワンちゃんには肥満の原因になりやすく、また涙やけや皮膚トラブルも起きやすくなります。

そのため、「セレクトバランス」では油は少なめに作る工夫がされています。

コエンザイムQ10が全ラインに配合

コエンザイムQ10には抗酸化作用があり、免疫力を保ち体内環境を改善する効果があり、それにより大切なワンちゃんの皮膚の健康を保つのに役立ちます。

被毛や皮膚のトラブルはワンちゃんには着いて回る問題の一つですから、コエンザイムQ10が配合されているのは嬉しいですね。

他にも健康に良い栄養素が配合

クランベリーが含んでいるポリフェノールはワンちゃんの尿路がいつまでも健康で良好な状態を保てるようサポートします。

それだけでなく、ワンちゃんの皮膚や被毛の状態を整えるのに役立つ脂肪酸オメガ3・6また、亜鉛が配合されています。

「セレクトバランス」の強いこだわり

NiglayNik/shutterstock.com

品質

もともと肉食であったワンちゃんに必要なのは高品質な動物性タンパク質です。

その為、「セレクトバランス」ではすべてが私たち人間が食べられる品質の新鮮なチキン・ラムを使用しています。

もちろん、羽根やくちばしと言った副産物は含ませていません。

食べやすさ・高い嗜好性

脂を控えめに設計されている「セレクトバランス」ですが、喜んで食べてくれなければ意味がありません。

そこで、厳選した材料を使用し、独自の旨みエキスを配合することによって嗜好性を高めています。

また、粒も小粒の平丸粒に仕上げ小さいワンちゃんでも食べやすいようにしています。

消化器官に配慮

ワンちゃんには唾液に消化作用が無いため、咀嚼も少ないです。また、胃や腸が人間と比べて小さくて短いので消化器官に負担がかからないようにしなければなりません。

「セレクトバランス」にはオリゴ糖が配合されており、オリゴ糖は善玉菌として腸内環境を整えます。

そのため、ウンチの状態が良くなり、臭いが軽減します。

安心なドッグフード

油脂類が酸化しやすいため、ドッグフードには酸化防止剤が含まれます。

「セレクトバランス」は天然由来のトコフェロールとローズマリー抽出物を酸化防止剤として配合しています。

合成保存料は一切使用しておらず、また無香料・無着色なので安心してワンちゃんに与えらえます。

情報提供元: mofmo
記事名:「 「セレクトバランス」はどんなドッグフード?口コミや評判、原材料も紹介!