お正月にピッタリで、見た目もカワイイ!

自宅で簡単に作れる「うさぎ大福」のレシピをご紹介します。



まず用意するのがこちら!



材料(5コ分)


■求肥(皮)

・白玉粉 100g

・水 150g

・甘酒 (1P)

■リンゴ餡

・リンゴ 1玉

・砂糖 25g

・バター 15g

■白餡(しろあん)

・白餡 50g

・甘酒 5g



とってもキュートなので、お正月に親子で一緒に作って、みんなに振る舞ったりするのも良さそうです。




まずは求肥(皮)を作ります。水で甘酒をときます。



甘酒を解いたものと、白玉粉を混ぜます。



耐熱容器に入れて、レンジで2~3分温めましょう。



レンジで温めると、お餅のように柔らかくなります。台に打ち粉(片栗粉)をして、広げて伸ばしてください。



型で抜いたら求肥は完成です!



続いて、リンゴ餡を作ります。リンゴの皮をむいて、身の部分をサイコロ状に切ります。



サイコロ状に切ったリンゴと、リンゴの皮と、砂糖とバターを炒めます。リンゴの皮を一緒に炒めることで、キレイな赤の色がリンゴに移りますよ。炒め終わったら、リンゴの皮は取り除いてください。



続いて白餡です。白餡に、しっかり叩いて粉末にした甘酒をあわせて混ぜましょう。



求肥に、リンゴ餡と甘酒をくわえた白餡を乗せて包みます。



リンゴの皮とゴマで顔をつければ完成です。詳しい作り方はこちらの動画をご覧ください。





https://www.youtube.com/watch?v=GNeY5amV-cQ


情報提供元: CuRAZY