- 週間ランキング
計算問題というものはしばしば我々を苦しめます。とはいえ、しっかりとした明確な答えがでるハズなので、解けた際は非常に清々しいのです。しかしながら、中にはしっかり公式を使っても、普通に計算しても、いくつか解答がある場合があります。今回の計算問題もそのうちの一つであります。
oomfies solve this pic.twitter.com/0RO5zTJjKk
— ❦ (@pjmdolI) July 28, 2019
ネットでしばしば問題となるこちらの計算問題「8÷2(2+2)」
その中で多くの答えがおおよそ2パターンに別れます。それは1と16です。
16の場合: 8 ÷ 2 x (2+2) = 8 ÷ 2 x 4 = 4 x 4 = 16
1の場合: 8 ÷ 2(2+2) = 8 ÷ 2(4) = 8 ÷ 8 = 1
このツイートには2万以上のリツイートが発生しているものの、未だに明確な答えはないのです。
「+を最初に実行しても÷を最初に実行しても同じ。」 「弧を先に使用するはずだ」「正しい結果は4X 4 = 16」
などなど。
なぜここまで意見が分かれるかというと、実は国によって解き方が異なるというのです。
実は国によって演算子の優先順位が変わるようです。
英国ではBODMAS(括弧、累乗、除算、乗算、加算、減算)
米国ではPEMDAS(括弧、指数、乗算、除算、加算、減算)
ということで、順序が違えば答えも異なるということです。
つまり答えとしては「16」「1」どちらも正解ということになります。
ちなみに以前ロンドン大学の教授もそのような解答をしておりましたが、上記の理由があるからのようです。
いずれにせよ、計算結果が異なるけどOKってのは、なかなか気持ち悪いものですね。
Source:MirrorUK