- 週間ランキング
image:秒刊SUNDAY
クリスマスシーズンのみならず、土日になるとレジ前が長蛇の列になるほど人気のケンタッキーフライドチキン。「食べたくなるなるケンタッキー」のキャッチコピーにつられて、店舗に足を運ぶ人も多いのではないでしょうか。そんなKFCの税込500円の「ケンタランチ」と新グッズが登場した「キッズセット」どちらがお得なのか検証してみました。
4月7日からケンタランチ(500円)に期間限定で加わった「ランチAツイスターセット」も魅力なのですが、やっぱりここはスタンダードな「Sランチ」を選びました!
/
毎日おトク
10時~16時は
【#ケンタランチ】
\
人気の「Sランチ」は、KFCの人気メニューがたっぷりはいって【¥500】お持ち帰りにもどうぞ
ケンタランチは他にもいろいろhttps://t.co/VSAz2Cg3uh
※一部店舗・期間ではお取り扱いがない場合がございます。#KFC pic.twitter.com/d84ecBjCZZ— ケンタッキーフライドチキン
(@KFC_jp) January 21, 2021
もう一つは4月7日から発売の「お友だちをたくさんつくろう!カーネルなかよしグッズ」のプロフィールファイルを選びました。
「お友だちをたくさんつくろう!カーネルなかよしグッズ」が登場!
ケンタッキー・フライド・チキン キッズメニュー
明日4月7日よりミニレターセットとプロフィールファイルの2種類が登場☆
詳細→https://t.co/JjzUWp7Sqj pic.twitter.com/VpG8H4dUTX— DtimesDelicious (@DtimesDelicious) April 6, 2021
参考:「お友だちをたくさんつくろう!カーネルなかよしグッズ」
朝10時ちょうど、こんなに朝早くKFCに来たのは記憶にありません。
image:秒刊SUNDAY
こちらの店舗に来る度に思うのですが、カーネルおじさんがめちゃめちゃキレイに手入れされているんですよ!常に外気に晒されているカーネルおじさんに対する「店員さんの愛」を感じました。
image:秒刊SUNDAY
10時~16時のケンタランチ。1日6時間だけの販売ですが、その分かなりおトクな商品になっています。今回はこちらから「Sランチ」をチョイス。
image:秒刊SUNDAY
キッズセットは「キッズクリスピーセット」&「プロフィールファイル(カーネルグッズ)」にしました。
image:秒刊SUNDAY
それでは、同じ税500円の「Sランチ」と「キッズクリスピーセット」を比較していきます。ドリンクSとポテトSはどちらも共通なので、「オリジナルチキン&ビスケット」VS「カーネルクリスピー&カーネルグッズ」の比較ということに。
image:秒刊SUNDAY
まず「Sランチ」なのですが、これがあまりにもおトクすぎるんですよ。通常価格だと「オリジナルチキン(250円)」「ビスケット(230円)」「ポテトS(230円)」「ドリンクS(平均価格220円)」合計で930円になるので、驚異の約46%オフ!ポテトが少ないのは気になりますが、それでもとんでもないコスパ!
image:秒刊SUNDAY
続いて「キッズクリスピーセット」です。こちらの通常価格は「クリスピーチキン(230円)」「ポテトS(230円)」「ドリンクS(平均価格220円)」合計680円で通常価格の差は250円となるのですが、その分カーネルグッズが付いてきます。
image:秒刊SUNDAY
今回いただいたカーネルグッズは、折り畳めるクリアファイル1枚とプロフィール用紙15枚のセット。
image:秒刊SUNDAY
これが250円だと考えれば、キッズセットもかなりおトクですね!
image:秒刊SUNDAY
【Sランチvsキッズセット】
・ランチ販売時間(10~16時)なら「Sランチ」がお得!
・グッズに250円以上の価値を見いだせれば「キッズセット」を!
筆者の個人的な感想では、クリスピーチキンよりもオリジナルチキンを食べたいので「Sランチ」一択!キッズセットに「オリジナルチキンセット」が出れば、そちらを選びたいですね。それにしても税込500円でこのセットを食べることが出来るとは・・・しばらくヘビロテしそうです。
KFCのオリジナルチキンで作った「炊き込みご飯」は驚愕の美味しさ。そのまま食べたい気持ちを抑えて、一度でいいから作ってみて!
source: ケンタッキーフライドチキン
画像掲載元:SS.ナオキ