- 週間ランキング
忘年会シーズン真っ只中。店員さんも非常に忙しいでしょうし、この時期は大変すぎて中々思ったような接客もできない人が多いでしょう。そんな中でもこんな対応ができる人がいるとは驚きです。こちらの投稿者さんは感激のあまり、このようにツイートされておりました。
これびっくりしたー!
飲み会で指差し注文した後手話べりしてたら店員さんがいきなり料理とともに人数分の紙を渡してきて。「??」と思ってたらなんと!
料理の食べ方をタイピングして配ってくださってたー!
その手際の良さに一同、びっくり&感激!
コース料理でもないのに…ほんとありがとう! pic.twitter.com/xTib5bDgOQ— ねこ(耳をお空に置いてきた) (@catfoodmami) December 27, 2019
投稿者さんは耳が不自由な方だそうで、皆さんでおしゃべりではなく「手話べり」を楽しんでいた時、それを見た店員さんがお料理と共に持ってきたものは、なんと食べ方をタイピングした紙。「??」となる投稿者さんもすぐにその意味に気付きます。手話での会話を見ただけで耳が不自由な方と判断し、料理が出来る間に食べ方をタイプした紙まで人数分用意してお渡ししていたというのです。
ちなみに店員さんのわたして来た紙の文面は「お皿お熱いのでお気を付けください」「わさびとにんにくと高知のお塩でお召し上がりください」のように、非常に親切なもの。これぞ神対応ですね。
マニュアルなんかにはないんだろうなぁ。素晴らしい。 https://t.co/EzhsHxZOe3
— 小宮山剛@クリエイティブ司書 (@BooksTsuyoshi) December 27, 2019
マニュアル対応以上の真心対応。Twitterでも絶賛の声多数です。
サービス業に限らず、営業マンにも聞かせたいお話ですね。
久々に鳥肌の立ついいお話ありがとうございました。
耳が聞こえないのは周りから解りにくいのに、素早い対応された店員さんに大拍手です。 https://t.co/8MsdRypmHJ— pさん (@p_san0320) December 27, 2019
正社員として居酒屋さんではなく他の業務をしている方にもお手本になり得る素晴らしい対応です。
んだんだ!
品川のわらやき屋ってとこだよ。タイピング早っ!印刷も早っ!とみんなどよめいてた笑
おまけに他にも色々と書いてくれたしねぇ…
ありがたや… pic.twitter.com/wyVaNUaIoC— ねこ(耳をお空に置いてきた) (@catfoodmami) December 27, 2019
品川にある、「わらやき屋」さんというお店だそうです。ホスピタリティだけでなく、お料理もとても美味しいそうです。これは本当に行ってみたくなるお店ですね!
現在秒刊サンデーではライターを募集しております!是非こちらも見てみてください!
画像掲載元:写真AC