starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

新型モデル・GB350に繋がる懐かしのビッグシングル、ホンダGB400TT/MkⅡってどんなバイクだ?


国内でも発売予定のNEWモデル・ホンダGB350は、インドではH'ness(ハイネス)CB350の名称で大ヒット中。インドではCB、しかし日本では「GB」の名で発売。その理由はかつて国内発売されていた単気筒ロードスポーツ・GBシリーズに由来する。国内のGBシリーズは、250、400、500の各排気量をラインナップ。ヤマハのSR400やSRX400のライバル車でもあった、ビッグシングルスポーツのGB400TTと、4000台限定発売のGB400TT MkⅡを振り返ってみた。


REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)

空冷4スト単気筒DOHC 4バルブ249ccエンジン搭載の「ホンダGB250クラブマン」とは?

「GB」の名称は、イギリスのマン島TT=ツーリストトロフィーレースに由来

ホンダ GB400TT(ツーリストトロフィー)。写真はブラック。

ホンダ GB400TTに搭載のエンジンは、空冷4ストロークSOHC単気筒4バルブ399cc。最高出力は34馬力。

エンジン始動方式は昔ながらのキックスターターに加え、ボタン一つでOKの電動セルフスターターも装備。写真はシルバー。

写真はシルバー。タンクパッド、タンクバッグ、フロントスクリーンなどのオプション装着車。

Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ GB400 Tourist Trophy MkⅡ(1985年)
ホンダ GB400TT(ツーリストトロフィー)MkⅡ。4000台限定発売の貴重なモデル。

ホンダGB400TT MkⅡはレトロな雰囲気のロケット型ハーフカウルやシングルシートを装備。希少車ゆえ、現在中古車市場では、GB400TTを上回るお宝車として人気。

 1983年(昭和58年)、1960年代の伝統的でレトロなブリティッシュスポーツ調のスタイルを継承しつつ、空冷4ストローク単気筒DOHC249ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル・GB250クラブマンが登場。2年後の1985年(昭和60年)にリリースされたのが、GBの400cc版であるGB400TTと、4000台限定発売のGB400TT MkⅡ。




 GB400TTの正式名称は、GB400ツーリストトロフィー。ツーリストトロフィーレースとは、「世界のホンダ」に躍進するきっかけとなったマン島TTレースに由来。なお、“GB”の由来は、由緒ある英国の正式名称である「United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland(ユナイテッド・キングダム・オヴ・グレイト・ブリテン・アンド・ ノーザン・アイルランド)」の中の「Great Britain」の頭文字から。




 1983年発売のGB250クラブマンには、ホンダの4ストスポーツブランド「CB」の名称を与えられる動きもあった。しかし同年5月、すでにGB250クラブマンと同エンジン・同フレームを採用したスポーツモデル・CBX250RSが先行デビュー。エンジンやフレームは同じだが、両モデルを差別化させるため。また、懐古的なイメージの車両には、常に時代をリードしてきた先進的なCB(CB750F等々)という名称は国内的に相応しくないという理由から、GBという名称が与えられた。




 GB400TTはGB250クラブマンと同じく、1960年代に英国で活躍したロードレース仕様車(単気筒エンジン搭載)のスタイルと、最新の技術を生かした中低速域での力強い乗り味が特徴。




  デザイン面では、ガソリンタンク、ウインカー、バックミラーの形状、スピードメーター、タコメーターの文字に至るまでシンプルなデザインにアレンジ。材質面では、ヘッドライトステー、ウインカーベース、ホイールリムなどにアルミを採用、ハンドルは鍛造のジュラルミン製とし、前後フェンダーやサイドカバーはスチール製。金属素材を多用することで、1960年代の質感を演出している。




 1985年の発売時は、レトロな雰囲気のロケット型ハーフカウルやシングルシートを装備したGB400TT MkⅡも4000台限定発売された。

ヘッドライトステーやウインカーベースにはアルミを採用。写真は1987年発売のスペシャルエディション。
ガソリンタンクは17Lの大容量。写真は1987年発売のスペシャルエディション。

空冷4ストロークSOHC単気筒4バルブ399cエンジンは34馬力を出力

単気筒(ピストン1個)ながら排気ポートを2つ設置し、エキパイ2本を装備した399ccエンジン。

 空冷4ストロークSOHC単気筒4バルブ399cエンジンは、オフロードモデル「XR500R」がベース。大口径のシングルキャブレター(VE10)を組み合わせ、低中速域での力強い加速感を実現。最大出力は34ps/7,500rpm、最大トルクは3.4kg-m/6,000rpm。




 シリンダーヘッドの排気ポートは、GB250クラブマン、また「精密機械」と呼ばれた50ccながらDOHC 4バルブエンジンを搭載した「ドリーム50」と同様、単気筒ながら2つ設置。また、エキパイ2本を装備した2 into 1マフラーの採用により、ビッグシングルエンジン独特の、低くて小気味良い、趣きのある排気音に仕上げている。




 ミッションは5速を採用。点火方式はメンテナンスフリーのCDI。始動方式はセルフスターターとキックスターターを併用して、日常での使い勝手を向上。女性でも扱いやすい仕様としている。




 なお、ライバル車のSR400や初期型のSRX400は、SR400でヤマハがこだわり続けたキック始動のみ。GB400TTのセルフスターターとキックスターターの併用は、老若男女の乗車を考慮した、バイクのリーディングメーカーであるホンダならではの配慮ともいえよう。

フロントブレーキは油圧式のシングルディスク。
前後ホイールは18インチのスポーク型を採用。

 フロントブレーキは油圧式のシングルディスクとし、リヤは機械式ドラムを採用。正立型フロントフォークにはレトロなイメージのフォークブーツを装備。リヤショックはシンプルなツイン型としている。前後ホイールは18インチのワイヤースポーク型(36本タイプ)。タイヤは前90×90-18、後110×90-18の各サイズをチョイス。

ライバル車・ヤマハ「SR400」「SRX400」とのエンジンスペックの違いとは?

ヤマハSR400(写真は1984年モデル)。エンジンは2バルブで、最高出力は27馬力。現行型のFinal Edition Limitedは24馬力。エンジンの基本構造は発売時から最終モデルまで変化なし。
ヤマハSRX400(写真は1985年モデル/初期型)。エンジンはGB400TTと同じく4バルブで、最高出力は33馬力。前後ブレーキはディスク式。

【ホンダGB400TT(初期型)】


エンジン:空冷4ストロークSOHC単気筒4バルブ


排気量:399cc


ボア×ストローク:Φ84.0mm×72.0mm


圧縮比:9.2


最高出力:34PS/7,500rpm


最大トルク:3.4kgf-m/6,000rpm


燃料タンク容量:17L


変速機形式:5速リターン


始動方式:セルフ式/キック式併用




【ヤマハSR400(1984年モデル)】


エンジン:空冷4ストロークSOHC単気筒2バルブ


排気量:399cc


ボア×ストローク:Φ87.0mm×67.2mm


圧縮比:8.5


最高出力:27PS/7,000rpm


最大トルク:3.0kgf-m/6,500rpm


燃料タンク容量:12L


変速機形式:5速リターン


始動方式:キック式




【ヤマハSRX400(1985年モデル/初期型)】


エンジン:空冷4ストロークSOHC単気筒4バルブ


排気量:399cc


ボア×ストローク:Φ87.0mm×67.2mm


圧縮比:8.8


最高出力:33PS/7,000rpm


最大トルク:3.4kgf-m/6,000rpm


燃料タンク容量:15L


変速機形式:5速リターン


始動方式:キック式




 GB400TTは4バルブだが、SR400は2バルブ。両車とも、ストローク長よりボア径が広いショートストローク型(SR400の方がショートストローク率が高く、高回転域でパワーを稼ぐスポーティなタイプと言える)。最高出力&最大トルクとも、GB400TTがSR400を上回るのが特徴。




 ヤマハは1985年、SR400を存続させたまま(基本構造やスペックも変えず)、「ポテンシャル・シングル」のキャッチフレーズを掲げて4バルブのビッグシングルスポーツ・SRX400を新たにリリース。SRX400の最高出力は、GB400TTよりも1馬力低いが、角型鋼管フレーム、前後ディスクブレーキ、ショートマフラーなど、スポーツモードを大幅に高めているのが特徴。




 始動方式はGB400TTがセルフスターターを併用、SR400とSRX400はキックスターターのみ。




●スポーツモードの高い順番:SRX400>GB400TT>SR400


●クラシカルモードの高い順番:SR400>GB400TT>SRX400


●実用性の高い順番:GB400TT>SR400=SRX400




 このように、同じビッグシングルモデルながら、3車とも微妙に異なる個性が与えられている。車種が極めて豊富だった、バイクブーム時代ならではの風情が感じられる。

ホンダGB400TT スペシャルエディション(特別仕様車)

 質感を高める数々の表面処理や、立体エンブレムを採用した「スペシャルエディション(特別仕様車)」。ツートンのニューカラーリング(タンク/左右サイドカバー)、クロームメッキの前後フェンダー、フューエルタンク・左右サイドカバー・シート後部に立体エンブレム、エンジン各部に質感を高めるガンメタグレー塗装、前後ホイールリムにバフ仕合げを施すなど、各部のグレードを向上。特別仕様車という性格上、2021年現在、GB400TTの中ではMkⅡと同等にお宝度は高まっている。

GBが復活!インドで超人気の「ハイネスCB350」が「GB350」として日本上陸

ホンダ GB400TT 主要諸元(初期型)

※【】内はMk2


型式 NC20


全長(m) 2.100


全幅(m) 0.690


全高(m) 1.060【1.215】


軸距(m) 1.400


最低地上高(m) 0.160


シート高(m) 0.780


車両重量(kg) 168【171】


乾燥重量(kg) 150【155】


乗車定員(人) 2【1】


燃費(km/L) 45.0(60km/h定地走行テスト値)


最小回転半径(m) 2.8


エンジン型式 空冷4サイクルOHC4バルブ単気筒


総排気量(cm3) 399


内径×行程(mm) 84.0×72.0


圧縮比 9.2


最高出力(PS/rpm)  34/7,500


最大トルク(kg-m/rpm)  3.4/6,000


キャブレター型式 VE10


始動方式 セルフ式キック式併用


点火方式 CDI式


潤滑方式 圧送式


潤滑油容量(L) 2.3


燃料タンク容量(L) 17


クラッチ形式 湿式多板コイル・スプリング


変速機形式 常時噛合式5段リターン


変速比


 1速 2.381


 2速 1.555


 3速 1.200


 4速 1.000


 5速 0.875


減速比(1次/2次) 2.482/2.785


キャスター(度) 29°25′


トレール(mm) 124


タイヤサイズ 前90×90-18 51S 後110×90-18 61S


ブレーキ形式 前 油圧式ディスク 後 機械式リーディング・トレーリング


懸架方式 前テレスコピック 後スイングアーム


フレーム形式 セミダブルクレードル
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.