starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ハイオク+圧縮比15.0で国内デビューするマツダSKYACTIV-X。スペックはどうなる?


今年最注目の技術なのになかなか日本で試乗できないマツダのSKYACTIV-Xエンジン。発売は12月中旬に延期されているが、そのスペックについて詳細は未発表だ。これまでわかったことを推理しまとめてみた。圧縮比は? パワー/トルクは?

欧州仕様のSKYACTIV-Xは圧縮比16.3。日本仕様は15.0

欧州仕様のSKYACTIV-X 圧縮比:16.3 最高出力:180ps(132kW)/6000rpm 最大トルク:224Nm/3000rpm 使用燃料:RON95

 いま自動車ファンのみならず、技術者の間で最も注目を集めているのは、マツダのSKYACTIV-Xエンジンだろう。世界初の革新的燃焼技術を取り入れた最初のエンジンだから、ということもある。また非常に高価なエンジンになるというのも注目の理由だろう。




 さて、そのSKYACTIV-Xエンジンは、マツダ3から搭載が始まり、次にCX-30に載せられて国内に投入される。マツダ3が12月中旬、CX-30は年が明けてからデリバリーが始まる予定だ。当初の予定から2カ月ほど延期になったわけだが、その理由は、従来のレギュラーエンジン仕様からハイオク仕様に変更するため、と報道されている。ハイオク仕様に変更することで、セッティングや型式認証などの作業で発売延期が必要になったという。




 このSKYACTIV-Xエンジン、欧州ではすでにデリバリーが始まっている。

 欧州仕様のスペックは


圧縮比:16.3


最高出力:180ps(132kW)/6000rpm


最大トルク:224Nm/3000rpm


使用燃料:RON95




 である。


ここで整理したいのは




欧州仕様


使用燃料:RON95 圧縮比:16.3




当初の日本仕様


仕様燃料:レギュラー(RON89.0以上。流通しているのはRON90) 圧縮比:15.0




だったはず。


 これが


使用燃料:ハイオク(RON96以上。流通しているのはRON100)になったのだから、当然


日本の新仕様


使用燃料:ハイオク(RON96以上。流通しているのはRON100) 圧縮比:16.3




 となるはず、と思っていた。




 ところが、ふたを開けてみると12月に販売開始となる日本仕様は




使用燃料:ハイオク(RON96以上。流通しているのはRON100 圧縮比:15.0




 だという。

カプセル化されたマツダSKYACTIV-Xエンジン。写真はマツダ3に搭載されたSKYACTIV-X

 欧州仕様のまま日本に持って来れば、それほど適応に時間はかからないと勝手に思ってきたのだが、圧縮比:15.0でハイオクとなると話が違うらしい。




 これについて、エンジンに詳しい研究者に訊くと


「量産直前に不具合が発生したと考えるのがわかりやすいと思います。


容積比(圧縮比)16.3のプレイグニッションとノック制御(⇒ばらつきと制御の隙間による突然の異常燃焼・破損)が起こったのではないでしょうか。あくまでも推測ですが。低速のプリイグと高速の異常燃焼を避けるために、国内仕様は容積比を15.0に落としてトルクも控えめにセットしていたにもかかわらず、なにかのばらつきで量産直前にエンジンを壊したのではないでしょうか。マツダの特許を見てもスーパーチャージャーの過給で掃気を充分やるくらいしか、高速の異常燃焼を避ける手段は見当たりません」




 という。また仕様変更については




「ヨーロッパ仕様を持ってきて、レギュラーで問題なく走るようなセッティングは短時間では不可能です」


 という。




 今回の仕様変更のポイントは、「指定燃料」と「推奨燃料」の違いである。




 今回の仕様変更で日本仕様のSKYACTIV-Xはハイオクを「推奨燃料」とする。つまり、レギュラーガソリンを入れても問題なく走る、ということだ。ハイオクが「指定燃料」なら、レギュラーガソリンを考慮に入れなくてもいいが、「推奨燃料」となれば、ユーザーがレギュラーを給油することを想定しなくてはならない。

 繰り返すが欧州仕様のSKYACTIV-Xエンジンのスペックは




圧縮比:16.3


最高出力:180ps(132kW)/6000rpm


最大トルク:224Nm/3000rpm


使用燃料:RON95




 である。


新しい日本仕様は燃料こそ欧州仕様とほぼ同じだが、圧縮比が16.3から15.0に下がる。これでもガソリンエンジンとしては異例に高いわけだが、16.3から考えるとだいぶ常識の範囲に近づく。


 圧縮比が下げれば当然理論上効率が下がるわけだからスペックもダウンするはずだ。

SKYACTIV-Xエンジン初搭載の栄誉はマツダ3が担った

レギュラーガソリンのSKYACTIV-G2.0のスペックが


圧縮比:13.0


最高出力:156ps(115kW)/6000rpm


最大トルク:199Nm/4000rpm


使用燃料:レギュラー




 だから、その差は


24ps/25Nmしかない。


 もしその差が縮まるようなことがあれば、日本仕様のSKYACTIV-Xの商品性に影を落とすことにならないか?




 まだ国内仕様のスペックは発表されていないが、どうやら




最高出力:180ps(132kW)/6000rpm


最大トルク:224Nm/3000rpm




 と、同スペックになるようだ。


 圧縮比が下がって同じスペックが出るのはおかしい、と思うだろうが、正解はこうらしい。




「欧州仕様のSKYACTIV-Xのスペックは、SKYACTIV-Xの実力を控えめに出しただけ。本当の実力はもっと上にある。だから、日本仕様は圧縮比15.0でも、圧縮比16.3の欧州仕様と同じパワースペックにできる」




 ということなのだ。


 


 となると、前出のエンジン研究者の推測通りではなく、「欧州仕様は、世界で初めてのSPCCIエンジン=SKYACTIV-Xを市場導入するにあたって、不測のトラブルを避けるためだいぶ余裕を持ったスペックで搭載を始めた」ということになるわけだ。




 正解は、今後の実際の国内投入の際の取材で明らかになるだろうが、現在のところ、日本仕様のSKYACTIV-Xは




圧縮比:15.0


最高出力:180ps(132kW


最大トルク:224Nm


使用燃料:ハイオク(RON96以上。流通しているのはRON100)




 となると予想できる。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.