starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

三菱ふそう:世界初の量産電気小型トラック「eCanter」を欧州へ初投入


三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下 MFTBC)は、12月14日ベルリン市において、電気小型トラック「eCanter」を欧州市場の顧客へ納車した。著名なグローバル企業である、DHL社、DBシェンカー社、レーノス社とダクサ社が欧州で初めての顧客となる。特に都市内配送業において、「eCanter」は地球に優しい輸送ビジネスをサポートする。

「私たちは欧州の最初のお客様へ世界初の電気トラックを納車します。9万km以上にわたる走行試験は、お客様へ提供する“eCanter”が信頼性と経済性に優れていることを保障します。“eCanter”はお客様に対し、静かな配送とCO2排出量の削減のみならず、運用コストの削減も提供します。これが都市内配送システムの未来です」と、MFTBC代表取締役社長・CEOのマーク・リストセーヤは述べた。




【顧客の様々な用途に対応】


物流業界内において顧客のビジネスは様々な業務があり、当然車両の仕様も異なる。電気小型トラック「eCanter」も、従来のディーゼル車で行っていた業務と同じ条件で使用する必要がある。「eCanter」を選択する理由は、騒音問題、排気ガス削減、車両の維持管理や経済的な貢献を含め、多々ある。MFTBCは「eCanter」のドライバーに車両の操作方法のトレーニングを提供。


ベルリンの顧客へはダイムラーグループのリース会社であるチャーターウェイ社を通じて、長期間の車両リースにより車両を提供する。今回計14台の「eCanter」を顧客に納車した。




【環境に優しく経済性に優れた「eCanter」について】


電気小型トラック「eCanter」は、今日の都市が抱える騒音や排出ガスの課題を解決する答えとして、MFTBCが開発した車両。欧州での実用供試を通して、環境に優しく経済性に優れていることが証明されている。今回欧州で発表した車両は、車両総重量7.5トンクラス、1.5時間(直流急速充電)/11時間(交流200V)の充電で航続距離は100km以上。電気駆動システムには、モーター(最大出力129kW 、最大トルク420Nm )と、360V・82.8kWh(13.8kWh x 6個)の高電圧リチウムイオンバッテリーを搭載している。従来のディーゼル車と比較して、走行1万キロメートルあたり、最大1,000ユーロのコスト削減を可能にした。




【これまでの過程】


 2010年9月 「キャンターE-CELL」(プロトタイプ)IAA 2010に初出展


 2011年12月 「キャンターE-CELL」(プロトタイプ) 東京モーターショー2011年に出展


 2013年6月 「キャンターE-CELL」(プロトタイプ) 第二世代を発表


  「キャンターE-CELL」(プロトタイプ) NEXCO中日本様に実用共試


 2014年7月 「キャンターE-CELL」(プロトタイプ) ポルトガルにて実用共試


 2016年4月 「キャンターE-CELL」(プロトタイプ) ドイツにて実用共試


 2016年9月 「eCanter」(プロトタイプ) IAA 2016にて世界初公開


 2017年5月 川崎工場にトラック用急速充電設備「EVパワーチャージャー」開設


 2017年7月 川崎工場にて「eCanter」(量産型)生産開始


  トラマガル工場(ポルトガル)にて「eCanter」(量産型)生産開始


 2017年9月 ニューヨーク市にて「eCanter」世界に向けて発表


 2017年10月 「eCanter」セブン-イレブン・ジャパン様、ヤマト運輸様への車両引渡し式


  「eCanter」東京モーターショー2017へ出展








電気トラックの開発で得られた豊富な経験に加え、MFTBCが属するダイムラーグループが保有する膨大な技術資源にアクセスできるという利点を活かします。ダイムラーは、電気駆動の分野に多大な投資を行い、乗用車部門とトラック部門間で相乗効果を生み出してきた。E-FUSOの車両に搭載するバッテリーは、ダイムラーの子会社であるドイッチェ・アキュモーティヴ社(本社、ドイツ)が供給する。蓄電システムに特化するメルセデス・ベンツ・エナジー社(本社、ドイツ)がバッテリーの二次利用のスキームを提供する予定。また、ダイムラーは世界最大の充電ステーションとインフラ整備のプロバイダーであるChargePoint社(本社、アメリカ)と新型の急速充電バッテリーを開発するStoreDot社(本社、イスラエル)にも出資している。




【電気商用車ブランド「E-FUSO」について】


MFTBCは、新ブランドである「E-FUSO」を立ち上げることで、全車種の電動化に向けた取り組みを明確にする。この取り組みは、電動化プロセスの頂点である大型トラックの開発だけにとどまらない。今後、ふそうのトラックとバスの全車種に、電動パワートレインのオプションを追加していく。各車両の発表時期は、求められる技術力と実現の可能性を検討し決定するという。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.