starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【東京モーターショー詳報】おもてなしの姿勢を示すレクサスブースのキャストたち


国産メーカーの中でも、一味違った演出で東京モーターショーでのブースを構築しているレクサス。ブランドイメージを高める衣装をデザインしたのは誰なのか、などを聞いてみた。

ステージ上の女性キャストのエレガントなロングドレス

プレミアムブランドらしいイメージでまとめられた東京モーターショーのレクサスブース。しかし単に豪華にするのではなく、レクサスらしい多様性や、グローバルなイメージをアピールすることを重視してブース全体のコンセプトを構築していったという。上の写真はステージ上の車両の傍らに立つ女性キャストで、ロングドレスを着用。衣装のデザインは、オーダーメイド1点ものの高級服オートクチュールの世界に若くして参加している、中里唯馬が手掛けたものだ。

ホログラムを取り入れたディテールに注目

「YUIMA NAKAZATO」ブランドを手掛ける中里唯馬は、新しい素材や技術をオートクチュールの世界に持ち込んだことでも知られる。今回のレクサスブースキャストのドレスの一部やアクセサリーには、ホログラムと呼ばれる、下地や見る角度によって様々な色が立体的に現れる意匠を採用。

男性キャストの存在もレクサスブースの特徴

レクサスらしい多様性を示すコンセプトで、男女混合、国籍に関係なくグローバルなイメージでキャストが選ばれているのにも注目。ステージ上には男性が立つこともある。

多くのキャストがフロアでもお出迎え

レクサスならではのおもてなしに加えて、親しみやすさもアピール。レクサスディーラーは少し敷居が高くて入りにくいという意見もあるので、東京モーターショーではレクサス各モデルに実際に乗り込めるようにしている。フロアにいるキャストは研修でレクサスの実車を体験し、自分たちの言葉でレクサスの魅力を説明できるようトレーニングしてきたそうだ。

こちらの衣装にも襟元にホログラムが。
加えて袖口にもホログラムをあしらう。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.