starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

この場所見たことあるかも!? 話題作の人気ロケ地「大谷資料館」はどんなところ? アクセス方法・バスツアーを紹介


大谷資料館 

目次


ロケ地としても有名な大谷資料館(おおやしりょうかん)

大谷資料館入口

栃木県宇都宮市にある、かつて大谷石の採石が行われていた地下採掘場跡。深さ30メートル、最深部で60メートルはあるという、2万平方メートルにも及ぶ巨大な地下空間は、現在大谷石の歴史を学べる「大谷資料館」として、一般公開されています。

資料館といっても堅苦しい雰囲気ではなく、一歩中に入ると、そこに広がるのはまるでSF映画かファンタジー映画のような異空間! この光景、どこかで見たことがあると思いませんか?

大y資料館
大谷資料館

実は様々な作品を生み出した有名ロケ地でもあるのです。映画なら「翔んで埼玉」や「るろうに剣心」「キングダム」など、壮大なスケールの作品がここで撮影されました。

また、米津玄師の「馬と鹿」など、有名アーティストのMV撮影も多数行われています。坑内には今までの撮影実績が展示され、ここであの作品が…と思って見ると、感激もひとしお!

撮影実績一覧
撮影中の様子を写した写真が展示されています
エンヤ MV
ここでアイルランドの歌姫エンヤがクリスマスライブを行いました

大谷石に含まれる成分のゼオライトが乾燥し、石の表面に白く噴出し結晶となる「石の華」は、冬の時期だけ見られる神秘的な現象です。

石の華
冬だけ見られる石の華

見学はサクサク見て回ると30分弱、ゆっくり写真を撮りながら見学しても1時間ほどでしょうか。階段や段差が多く、エレベーターなどはないので、ベビーカーは利用できません。小さなお子様連れの方は、抱っこひもを用意しておくと、ぐずった時に助かりますよ。

また、気温が外より低めなので、夏でも薄手の上着を1枚持っていくことをおすすめします。歩いているうちに暑くなることもあるので、脱ぎ着が楽なものがベスト! 足元はスニーカーなど、履き慣れた歩きやすい靴で出かけましょう。

資料展示室では、実際に採石で使われていた道具や、大谷石を使用した石風呂などの見学ができる他、他の石と触って比べてみたりと、大谷石に関しての知識を学べます。

大谷石資料展示
大谷石の石風呂


大谷資料館

栃木県宇都宮市大谷町909 Google Map
028-652-1232 4月~11月 9:00~17:00 12月~3月 9:30〜16:30
休館日 4月~11月無休 12月~3月毎週火曜日休館(火曜日が祭日の場合翌日休館) 年末・年始 12月26日~1月1日休館 1月2日、3日は10:00~16:00
Webサイト


大谷資料館周辺のグルメ・観光地

大谷資料館の周辺にあるグルメスポットと観光地を紹介します。

ROCKSIDE MARKET(ロックサイドマーケット)

見学の後は、敷地内のカフェ「ROCKSIDE MARKET(ロックサイドマーケット)」でひと休みしましょう。人気は軽食にもなるボリューミーなガレットやサンドイッチ。夏には日光天然氷を使用したかき氷も登場。ふわっふわのかき氷はおいしくてSNSでもばっちりと評判です。

贅沢とちおとめミルク
出典:食べログ ヒゲG部さんの投稿
ROCKSIDE MARKET
出典:食べログ ayatnayaさんの投稿

ROCKSIDE MARKET

カフェ / アイスクリーム / パン・サンドイッチ(その他) / 宇都宮 / 宇都宮市その他
住所
宇都宮市大谷町909 2F
TEL.
028-688-8604
予算
朝昼~¥999
営業時間
9:30〜17:00
定休日
4~11月無休、12〜3月火曜定休 (年末年始短期の休業ありHPで確認可能能)
データ提供:食べログ

大谷寺 平和観音

大谷資料館から歩いて7分。大谷石採石場跡の凝灰岩層壁面に掘られた、高さ約27メートルの大谷平和観音。昭和23年(1948年)から6年かけて、すべて手彫りで作られています。展望台からは宇都宮の街が一望できるので、ぜひ、こちらにも足をのばしてくださいね。

大谷平和観音

大谷寺 平和観音

栃木県宇都宮市大谷町1174 Google Map
028-652-0128 平和観音は見学自由 寺院の拝観時間は夏季(4月~9月)8:00~16:30、冬季(10月~3月)9:00~16:30
Webサイト


大谷資料館へのアクセス方法

車で大谷資料館へアクセスする場合は、東北自動車道鹿沼ICから約20分、もしくは東北自動車道宇都宮ICから約12分。

公共交通機関の場合は宇都宮駅から路線バスでアクセスします。JR宇都宮駅西口6番乗り場から大谷・立岩行きに乗車して約30分。東武宇都宮駅からは、東武駅前バス停で大谷・立岩行きに乗車し約20分。どちらも「資料館入口」バス停下車後、徒歩約5分です。



大谷資料館へ行くバスツアー

餃子.jpg

いちご生産量日本一で自ら「いちご王国」を名乗る栃木県。大谷資料館のある宇都宮は、餃子の町としても有名です。大谷資料館をまわるバスツアーはグルメとセットになったものもあり、日帰りバスツアーなら観光とグルメを上手に楽しめますよ。あしかがフラワーパークや日光など栃木の他の観光地へ一緒に行けるツアーもあります。

「大谷資料館」バスツアーを検索する

栃木観光でぜひ訪れたい大谷資料館。
最寄り駅からのアクセスはやや不便なので、バスツアーもチェックしてみてくださいね。

(さとちん)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.