starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

NHK朝ドラモデル・牧野富太郎の企画展 筑波実験植物園で


 茨城県つくば市天久保4の国立科学博物館筑波実験植物園でミニ企画展「牧野富太郎と植物を観(み)る眼」が開かれている。NHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公のモデルとなっている植物学者、牧野富太郎(1862~1957年)が採取した標本やゆかりの植物、業績などを紹介している。

 牧野は生涯で1500種類以上の植物を命名した功績で知られ、「日本の植物分類学の父」と呼ばれている。日本全国を回り、約40万枚の標本を集めたという。「らんまん」の放送で脚光を浴びる中、更に植物への関心を高めてもらおうと同館が企画した。

 展示しているのは、業績などを紹介するパネル25点と標本や図鑑などの資料15点。1894年に同市の筑波山を訪れた時に採取したアズマスゲの標本や、らんまんの撮影で使用されたヒモサボテンも見られる。

 牧野が描いた精密な植物図を複製したパネルも展示。細胞の構造や、植物の毛の一本一本など、写真でも見えないところまで描き、分類に役立てられたという。

 らんまんの植物監修者を務めた同館の田中伸幸・陸上植物研究グループ長は「植物分類学は基礎科学なのでこれまであまり注目されなかったが、その植物がどういうものかを明らかにする上で不可欠な学問で、薬学や農学にもつながっている。植物学の出発点となった、一つ一つ(の特徴)を記録していく地道な研究を見てほしい」と話している。

 6月4日まで。月曜休園。午前9時~午後5時(入園は午後4時半まで)。一般320円、高校生以下と65歳以上は無料。5月4、18両日は入園無料。

「クレマチス園」も

 筑波実験植物園では約250種類を集めた「クレマチス園」も開かれている。種類によって花の大きさ、形、色が異なり、村井良徳研究主幹は「多様性を体感してお気に入りの花を見つけてほしい」と話している。6月4日まで。

 クレマチスはキンポウゲ科センニンソウ属の植物の総称。園芸化されたものが大半を占めるが、絶滅危惧種であるカザグルマなど、貴重な野生種も公開している。期間中、いろいろな種類の花が咲き変わっていき、常に約100種類のクレマチスを楽しめるという。

 同時開催のミニ企画展に合わせて、牧野富太郎が出身地である高知県の鳥形山で発見した「トリガタハンショウヅル」など、牧野が命名したクレマチス3種類も見られる。【信田真由美】

    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.