starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

135億光年先の銀河か=観測史上最遠の可能性―東京大など


 東京大と早稲田大などの国際研究チームは7日、すばる望遠鏡(米ハワイ島)などが撮影した観測データの中から、135億光年先にあるとみられる銀河を発見したと発表した。追加観測で距離が確定すれば、米ハッブル宇宙望遠鏡の記録(134億光年先)を上回り、観測史上で最も遠い銀河となる。論文は米科学誌アストロフィジカル・ジャーナルに掲載される。  遠方から放たれた光は、長い時間をかけて地球に到達する。135億光年先の観測は、宇宙誕生から約3億年後を見ていることになり、初期宇宙の様子を知る手掛かりになると期待される。  東京大の播金優一助教らは、すばる望遠鏡などが撮影した70万個以上の天体データを解析。遠方銀河の理論予測と特徴がよく一致する天体「HD1」を発見した。アルマ電波望遠鏡(南米チリ)による観測で、これが135億光年先にあるとみられることも分かった。  科学的な断定には、アルマ望遠鏡による追加観測が必要という。昨年12月に打ち上げられた米ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)による観測も予定されており、詳細な距離や特徴も分かると期待されている。  播金助教は「JWSTによる観察で、初期の宇宙でどのような銀河が生まれたのかが分かるだろう」と話している。 (了) 【時事通信社】 〔写真説明〕観測史上で最も遠い135億光年先にあるとみられる銀河「HD1」(東京大・播金優一助教ら提供)
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.