starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

筋肉疲労が回復しない理由は「乳酸が作れない」




筋肉疲労が回復しない理由が「乳酸が溜まる」ことにあると思っている人も多いでしょう。しかし、筋肉疲労が回復しない理由は溜まった乳酸ではなく、むしろ「乳酸が作れない」ことにあります。誤解されがちな乳酸の代謝のメカニズムを見ていけば、筋肉疲労が回復しない理由が見えてくるのです。


筋肉疲労が回復しない理由は「乳酸が作れない」


乳酸は一時的に貯蔵されるエネルギー


筋肉には速筋と遅筋の2種類が存在。速筋は乳酸を作る能力に優れていて、一方の遅筋は乳酸を使う能力に優れています。そして、運動強度が低いうちは遅筋がメインで働き、運動強度が上がると速筋の参加が増えていくのです。


ここで速筋のエネルギー源となる糖質は、ミトコンドリアで代謝されます。糖質は血糖や筋肉のグリコーゲンから供給されていて、ピルビン酸という物質に変わってミトコンドリアに取り込まれる仕組みです。


運動の強度が上がると、多くの糖質が分解されてピルビン酸に変化します。ただし、ミトコンドリアに入れるピルビン酸の量は一定量に制限されているもの。上限を超えたピルビン酸は乳酸に変わって、一時的に貯蔵される仕組みです。


筋肉疲労の回復にインターバルトレ


この乳酸は速筋から血中へ放出されて、隣接する遅筋に取り込まれます。そして、ピルビン酸に戻されたあとに、ミトコンドリアでエネルギーとなるのです。


ただし、乳酸は糖質から作られるので、筋肉のグリコーゲンが枯渇してしまえば、作りたくても作れません。これが筋肉疲労の状態。すなわち、筋肉疲労が回復しないのは乳酸が溜まるからではなく、乳酸が作れないからです。


筋肉疲労を回復させるためには、速筋からの乳酸の放出と遅筋への乳酸の取り込みを増やすことが必要になります。そのために有効なのは、短時間のダッシュを休憩を挟みながら行うインターバルトレーニング。ダッシュで速筋を働かせて乳酸を作り、休憩中宇に遅筋で乳酸を使う能力を高めるわけです。


【関連リンク】

筋肉をつける食事の基本はタンパク質とビタミンB6

1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる

細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!

筋トレ後のプロテインは牛乳やゆで卵で十分

下腹部の筋トレは行列に並びながらでもできる!?



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.