starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

持久力には「全身持久力」と「筋持久力」がある


持久力と一口にいっても、マラソンと400m走とでは必要とされる持久力の意味が違っています。いわゆる持久力と聞いてイメージするのは全身持久力。遅筋を使うために必要な持久力です。一方、400m走で必要なのは筋持久力。こちらは速筋を長く使うために必要な持久力になります。


持久力には「全身持久力」と「筋持久力」がある


全身持久力と筋持久力の違い


全身持久力をアップさせるには、遅筋そのものと「肺・心臓・血管」を鍛える必要があります。全身持久力は心臓や血管、肺の機能を鍛えて血液の組成を変えなければなりません。一方の筋持久力は、速筋を鍛えることでアップさせられます。


全身持久力と筋持久力の違いがよくわかるのが、心臓の構造です。マラソンランナーと400m走ランナーの心臓を調べると、どちらも一般人よりもはるかに大きいといいます。心筋がとても厚くなっているからです。


心筋が厚いということは心臓の筋肉が多いことを意味します。筋力は筋肉の容量に正比例するので、厚い心筋を持っていればそれだけ強い力で心臓は収縮させることが可能。全身に血液を強く押し出せるというわけです。


全身持久力には酸素が必要


全身持久力のマラソンランナーと筋持久力の400m走のランナーで大きく違うのは左心室の大きさです。左心室は心臓が最後に血液を体に送り出すスペース。マラソンランナーの左心室は大きいため、体に送り出す血液の量が多いのです。


筋持久力のトレーニングをすれば心筋は厚くなりますが、左心室の大きさはさほど変わりません。ところが、全身持久力のトレーニングをすると、左心室が大きくなるのです。


これはエネルギー源の違いが影響しています。速筋を動かす筋グリコーゲンは単独でエネルギーとして使われるもの。一方で、脂肪をおもなエネルギー源とする遅筋は脂肪燃焼のために酸素を必要とするからです。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.