starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【2021年最新】使って感動&ヘビロテ確定!ダイソーでおすすめのキッチン用品13選!



Ebc4eee87b4dfa44

ダイソーにはコスパが良くて家事の時短も叶うようなアイテムがもりだくさん!これまでに数多くのダイソーの商品をご紹介してきましたが、その中でも今回は毎日ダイソーの商品を使っている筆者が本気でおすすめする「キッチン用品」を厳選してご紹介します。


ダイソーのキッチン用品はコスパ最強&アイデアの宝庫!


ダイソーでは普段調理で使うコスパの良い消耗品や、アイディアが光るダイソーならではの商品がたくさん!
基本的には100円商品ですが、最近ではさらに機能性や丈夫さ、デザイン性をプラスして200〜500円の商品も多く取り扱うようになってきています。


ダイソーで揃えれば格安!リピ確定の使えるキッチン用品ベスト6


毎日使うキッチングッズはできる限りコスパが良いのが嬉しいですよね。食品保存のポリ袋やキッチンペーパーなど、使いきりの商品の場合はダイソーで購入するのがおすすめなんです。まず最初に日常遣いにおすすめでコスパ最強のキッチン用品ベスト6をご紹介します。


6位 スリムウォーターポット 1L


995dabb9a9c19929

この容量でなんと110円(税込)!他ではなかなか見れないコスパの良さです。お茶を入れたり、ワインとフルーツで自家製サングリアを入れても。デザインもシンプルでクリアボトルがオシャレです。
素材はガラスではないので扱いやすくパーティーに使用しても良さそう。ドリンクごとに何本か用意しても良いですよ。


5位 洗える!キッチンタオル


Da27dc042f4a400e

野菜の水分を拭き取ったり、天ぷらなどの揚げ物の油を切ったりと何かと使えるキッチンタオル。しかし、安いものはかなり薄手ですぐに破れてしまうため、2~3枚を一度に使うなどいまいちコスパの良くないものも……。
こちらの洗えるキッチンタオルは220円(税込)商品ですが、しっかりした作りで洗って2~3回繰り返して使えちゃうんです。丈夫だから結果的にコスパがよく、使おうとして破けてしまうなどのストレスなく使用できますよ。


4位 ケーキ型


F3870309831f7ce0

ケーキ作りをしてみたいなと思っている方には、まずはダイソーへ行くのをおすすめします。
筆者はお菓子作りを良くしますが、色々な100均に行き、最終的にはよくダイソーでお菓子作りの商品を購入しています。というのも、写真の様なパウンド型ですが他の100均では1枚~2枚しか入っていない場合がほとんど。一方のダイソーではLサイズのパウンド型でも3枚で110円(税込)となっているんです。何回もお菓子作りをする方にもコスパの良い商品が多いのでおすすめです。
バレンタインやクリスマスには可愛い商品も多くなるので特におすすめですよ。


3位 鮮度保持キッチンパック


19520790e417a449

野菜や果物をこの袋に入れておくだけで鮮度が保持されるという魔法のようなアイテム。
葉物野菜はこのキッチンパックに入れると黄色くなったりしなびたりせず1週間ほど鮮度を保つことができますし、カットした野菜も変色を遅らせることができますよ。
この商品に出会ってから、本当に野菜を無駄にすること無くおいしい状態で鮮度を保つことができています。無くなると困るので常にストックをしている商品です。
他の100均でも同様の商品はありますが、ダイソーは枚数が多くコスパが良いのでおすすめです。


Ac19c8d7abe42a13

ダイソーのキッチンパックは入れておくだけで野菜が長持ち!?本当か検証してみた!

スーパーで野菜や果物が特売だった時、たくさん買って野菜室にそのまま入れていたら、気づかないうちに傷んでしまった!……なんて経験ありませんか?それ、ダイソーの「鮮度保持キッチンパック」なら解決できます!今回は実際に葉物野菜と果物でその効果を検証!筆者もビックリな結果をぜひご覧ください!


2位 グラス&食器


7fe050c68aa2916a

ダイソーのグラスや食器は100円とは思えないクオリティーとデザイン性の良さが魅力。ちょっとお洒落なグラスだって110円(税込)で購入できちゃいます。
さらに220円(税込)ならダブルウォールグラスまで購入可能!こちらは普通に買おうとすると1000円以上する様な商品のため大人気となっています。


743edcc044aeb524

【ダイソー】オシャレで機能性も抜群!「ダブルウォールグラス」で即カフェ気分!

ダイソーで人気の商品はたくさんありますが、ダブルウォールグラスはオシャレなデザインと優れた機能性を持ちつつ、価格は300円とコスパも最高!人気ゆえ見つけられたらラッキーなレベル。実際に手に取ってみたら、この商品を買うためにダイソーに定期的に通っても良いと思えるほどおすすめしたい商品でした!


食器も陶器からプラスチック、バンブーと素材もデザインも豊富で選ぶのがとっても楽しいですし、高頻度で新しい商品が出てくるため、気に入った商品がきっと見るかりますよ。


1位 フリーザーバッグ


7c2643263551fd86

こちらは筆者が使わない日は無いといってもいいくらいの高頻度で使用しているフリーザーバッグです。
使用方法は言わずもがな、食品を冷凍保存したいときに使用するバッグですが、それ以外にも子どもたちのおもちゃを分類して片づけたり、文具を入れたり、レシートを整理する際に使ったりと、日常生活の様々な場面で活躍しています。ダイソーのフリーザーバッグはコスパの良さが最大の魅力!Lサイズでも16枚、Sサイズならなんと30枚も入って110円となっています。メーカーのしっかりした作りのフリーザーバッグと比べたらやや強度は落ちますが、それを考慮してもダイソーのフリーザーバッグは筆者にとって断然買いの商品です。


料理がはかどる!あえて買っておきたいアイデアキッチングッズベスト7!


毎日の調理のちょっと便利だったりスッキリ収納ができる商品が、ダイソーにはたくさんあります。冷蔵庫のなかが綺麗に整理されていたり、調理中のかゆいところに手が届くようなアイデア商品をご紹介していきます。


7位 ドアポケット用仕切り


1aac65722200707e

こちらはごちゃつきがちな冷蔵庫のドアポケットをスッキリ整頓してくれる商品。マヨネーズやケチャップ、粉チーズなど……冷蔵庫を開けるたびにドアポケットに入れいるものが倒れてしまい、欲しい時に見つからない!なんてことありませんか?
こちらを使えば仕切りを作ることができるので、ドアポケットに入れた物が動いたり倒れたりせずスッと取り出しやすく、使いたい商品がすぐに見つかるようになりますよ。
ダイソーでは冷蔵庫内の整理に便利な商品が他にも多数取り扱っているので欲しかった商品がきっと見るかるはずです。ちなみにこちらのお値段は110円(税込)


6位 氷棒


A472c82de4c0a939

夏になると大々的に売り出される氷棒はシーズン物といえるにもかかわらずランキング入り。というのもとっても便利で何回もリピ買いしている商品だから。

毎日の外出時に持たせる子ども用の水筒ですが、冷蔵庫の製氷機で作るだけでは夏場は全然間に合わない!
こちらの商品であれば水筒の大きさに合わせてその名の通り氷の棒が簡単に作れるので、水筒に入れて飲み物を注げば長時間冷たさをキープしてくれます。さらに使用したい飲み物を氷棒で作っておけば飲み物が薄まることなく最後まで楽しむことができますよ。
細めの氷棒はジュースを入れて凍らせてシャーベットの用にして楽しむこともできます。こちらは全て110円(税込)商品となっています。


F24f90a45608f0ae

5位 浮かせるスポンジホルダー UK!UK!mini


2dfe0e5534cb44ce

食器洗いをするときに欠かせないスポンジですが、気が付いたら何だか臭いが出たりぬめってしまった……なんてことはありませんか?そんな時におすすめしたいのがこちらの商品。


581ae7b78cc7a8c3

その名のとおりシンクにペタッとくっつけると、スポンジを引っかけることができるんです。水切れが抜群によく、スポンジがカラッと乾くので衛生的。
場所をとらないのも気にいっています。わずか110円(税込)でスポンジのぬめり問題が解決しますよ。


1a3182f4b5d59a21

4位 キッチンマルチスタンド


8ebf93dd5283f487

その名のとおりマルチに活躍してくれるスタンドです。
ダイソーの商品はプラスチック製で軽く扱いやすい半面、やや強度は落ちてしまうのが難点。それでも同様の商品が1000円ほどするのを考えるとコスパ抜群ですし、使い勝手も十分合格です。


D56a2a70d5dbd929

調理中に出たゴミを入れる袋をセットしたり、洗ったペットボトルを乾燥させたり、フリーザーバックに食材を入れる際のスタンドにしたりとマルチに使えるので自分好みで使えますし、使用しない時にはコンパクトに収納できます。ひとつあると何かと便利なので追加購入しようかと思っているくらい、筆者のお気に入り商品となっています。


3位 キッチン用ゴミ箱


941ec1bfccb0180d

調理中に出る生ゴミやトレーのフィルムを捨てるのに、毎回ゴミ箱へ行ったりシンクの三角コーナーに入れるのが面倒!そんな時に大活躍してくれるのがこちらの商品。
330円(税込)商品ですが、お値段以上に使える商品です。キッチン扉や引き出しに引っ掛けるだけで、欲しい所にゴミ箱がセットできるから、常に調理スペースを綺麗に保つことができますよ。


C5363a6131ead6ca

扉やヒキダシに引っ掛けるだけ!ダイソーのキッチン用ゴミ箱が便利すぎる!

調理中に出る生ゴミやトレーのフィルムをいちいちシンクの三角コーナーに入れるのが地味に面倒だったりしますよね。ダイソーのキッチン用ゴミ箱なら、そんな問題をスッキリ解決!キッチン扉や引き出しに引っ掛けるだけで、欲しい所にゴミ箱がセットできちゃうんです。


2位 省スペース多機能まな板


C86f0baf6b5a6f93

こちらのまな板は主婦の方が考えたということで、かゆいところに手が届くような作りになっているんです。
ちょっとトマトを切ったり、小葱を切りたいときに使いやすく、ふちが少し立ち上がっていることで、キュウリなど転がりやすい食材もふちに留まって転がらず、簡単な水切りもできて、使用しないときフックにかけて収納もスマートに。


F97cc78609b2a119

実は大人気商品で一時期は欠品が続いたほど。最近はサイズ違いの物も販売されているので洗濯の幅も広がり、ますます使い勝手がよくなっています。


8d8ab60332c42bfa

欲しかった機能が満載!主婦が考えたダイソーの「省スペース多機能まな板」が秀逸すぎ!

料理の最中、食材をほんの少しだけ切りたい、でもまな板を出すのは面倒……という経験はありませんか。調理中の「こんなのあったらいいな」を実現した、ダイソーの「省スペース多機能まな板」をご紹介します。


1位 フタをしたままあたためられるランチプレート


0db4b78cf9c5d95d

こちらの商品は、筆者が毎日とってもお世話になっている商品です。
子どもたちの置き弁や夕ご飯のおかずを入れて置いて冷蔵庫で保存し夜にそのまま温められるのでラップをする必要もなし!タッパーは蓋がレンジ対応していないものが多い中、こちらは蓋ごとレンジ加熱可能!スタッキングもできるのでとっても便利なんです。


81d1a06d188e0719

仕切りが付いているので、少し汁けがあるおかずでも心配ありません。

朝に置き弁や夕ご飯の用意をしておきたい方や、食べ残したおかずをタッパーに移したりラップをかけたりする必要も無いので、筆者にとっては無くてはならない商品となっています。


C2256bb6186328b1

こちらの商品、びっくりなことに110円(税込)商品なんです。コスパも最高でとってもお気に入りなんですが……あえて難点をあげるなら少し小さめということでしょうか。
子ども用に使用しているので良いのですが、大人が使用するにはサイズ感的に少し不満が残る作りとなっています。
できれば今後大人用のサイズが大きいものも出てきてくれたらと密かに期待している商品でもあります。


困ったときはまずダイソーへ行ってみよう!


調理中の「使いにくいな」や「こういうのあればいいのに」なんてプチストレス。毎日のこととなると嫌になってしまいますよね。そんなときは是非ダイソーに行ってみてください。欲しかった商品や便利グッズが目白押しだから、きっと調理の助けになる商品が見つかるはずですよ。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.