starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

破れてイラっとしない!「キャベツの葉」をキレイにはがす裏ワザ「道具もテクも不要」



74a9b41b4f716ba8

キャベツの葉をはがそうと試みるも破れてしまった。そんな経験、多くの人にあるのではないでしょうか?今回は特別な道具を一切使わず、キャベツの葉をキレイにはがす方法をご紹介しましょう!


先日、数人の友人と集まったとき、「丸ごとのキャベツって、どうやって使ってる?」という話題に。

使う分だけザクッと櫛形切りにして使うという人もいれば、外葉から1枚ずつはがして使うという人まで、意外にさまざま。


502e0fbed1a02f4b

「キャベツを切ってしまうよりも、外葉から使って芯の部分をくりぬいて、水で濡らしたペーパータオルをつめて冷蔵庫で保存すると長持ちするよ」と話すと、

「でも、外葉に近い方はかたいからきれいにはがせるけど、中の方の葉ってやわらかいから、はがそうとするとやぶれてキレイにはがせなくてイライラしない?」とある友人が言うと、みんな「わかる〜」と賛同する声が。

そこで、同じようなお悩みの人にぜひ試してもらいたい、キャベツの葉がやぶれずにはがせる方法をご紹介します。


実践!キャベツの葉をやぶれずにはがす方法


1.まずは芯を上にむけ、葉の付け根のところに包丁で切り込みを入れます。


285362832fcf9842

2.水を細めに出し、キャベツの本体と一番外側の葉の間に水が入るようにあてます。


57a190c11f664405

水が入りにくければ少し葉を外に向かってめくってから水をあててみてください。


8ec0f41aba8e6591

3.水をあてているうちに水が芯に近い方にたまり始め、だんだん重みで葉が外側に広がり始めます。


Cf29afc6c009a6a3

4.自然と葉がはがれ落ちます!


1f102e95d6f824d0

きれいにはがれた瞬間のカ・イ・カ・ンがたまらない!!


1291dd61bcacbda8

全くストレスなく、やぶれることなく葉が上手にはがせました。ジワジワはがれていく感じも結構楽しい〜。

この方法なら、外葉から使って鮮度を落とさずに冷蔵保存ができます。調理の際も、例えばロールキャベツが上手に包めるし、千切りキャベツも長いキレイな千切りになります。

特別な道具もなく今すぐ試せるキャベツのはがし方、ぜひお試しください。



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.