starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

新型コロナウイルスに対する政府・専門機関の公式発表まとめ



E70b3ecd25f58f7e

世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。ワクチンの開発が待たれる中、国内でも死者が出てしまいました。マスクがお店から一斉に無くなるなどパニックにも近い状況のなか、デマ情報も。正確な情報をお伝えするため、政府公式発表と各種専門機関の発表をまとめました。


新型コロナウイルスはどのくらい危険?


新型コロナウイルスの致死率は?


厚生労働省の発表によると、2020年3月3日時点で国内新型コロナウイルスのPCR検査陽性の数は患者241例、また、無症状ながら検査で病原体を保有していることが判明した27例の合計268例が確認されています。(*1)また、これまでに死亡者数は7名となっています。

ただし、感染されたかどうかを調べるPCR検査の実施数自体に各国で大きな差があるため、実際に発表されている感染者数が実情とは言い切れません。

*1:各自治体での検査数は含まず



76600860f630411a
引用:いいね!Hokudai

北海道大学医学研究員の西浦博教授の数理モデル(*2)によると、今回の新型コロナウイルスの致死率は若年成人で0.1〜0.2%、疾患を持つ高齢者は1%〜というデータが出ています。

また、重症化しやすいのは高齢者や基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患など)がある方で、これらに該当しない若い世代は重症化のリスクが低いと考えられています。(*3)

過去に流行したSARSは致死率約15%、MERSは約20%だったことから考えるとその数値は低いですが、季節性インフルエンザの致死率が0.02%程度であること、また、その感染力の高さを考えると警戒すべきウイルスであることは明らかです。

*2:コロナウイルスの感染力と致死率を数理モデルで推定(北海道大学)/*3:新型コロナウイルスは重症化しやすいのですか?(厚生労働省)


国の対策はどうなっているの?


73b4833f463faa53
引用:厚生労働省(3/4現在)

2月中旬ごろはダイヤモンド・プリンセス号の感染者を水際でせきとめるための様々な手段が講じられましたが、下旬になると全国に感染患者が点在することになり、いつでも、どこでも、だれでも感染する可能性が出てきました。

ウイルスの侵入の度合いによって、時系列でその時々の最善の手段をとる必要がありますが、厚生労働省のページによると、

ウイルスの国内侵入防止▶︎感染拡大防止▶︎重症化防止

と3つあるフェーズのうち、現在は「感染拡大防止」が特に重要視されている状況です。(*4)

*4:現在の状況と考え方(厚生労働省)


感染拡大の原因は?


947b4d38cefbba8f
引用:厚生労働省

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議によると、これまでに新型コロナウイルスの感染者のうち8割の方は他人へ感染させていないこと、また、感染者の約80%が軽症、14%が重症、6%が重篤であることがわかっています。(*5)

一方で、感染してしまう場所として共通の場所は「換気が悪い」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」。具体的にはスポーツジムやビュッフェスタイルの会食、屋形船などで一人の感染者が複数に感染させた事例が報告されています。

つまり、感染を防ぐには換気が悪く、人が密に集まって過ごす空間に集団で集まることを避けることが重要です。厚生労働省からは報告されていませんが、満員電車も同様の環境であるため、時間をずらすなどの臨機応変な対応が必要といえそうです。

*5:新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解等(厚生労働省)


感染経路はどうなっているの?


2d8a3a07f63e6759

厚生労働省の発表によると、感染経路としてあげられるのは「飛沫感染」と「接触感染」の2つ。「空気感染」は起きていないと考えられています。(*6)

飛沫感染は、感染者のくしゃみや咳による飛沫が他人への感染すること。くしゃみや咳には数十万〜数百万のウイルスが飛散するといわれていますが、これはマスクを正しく装着することで飛散を最小限に抑えることができます。

接触感染は、衣類やドアノブなどの共用部についたウイルスに触れ、その手で口や鼻に触れることなどによって起きる感染です。医学論文によると、人は1時間のうち23回も顔に触るそうです(*7)。無意識のうちにウイルスのついた手で鼻や口を触ってしまえば、いかにマスクをしていても感染を防ぐことにはつながりません。こまめに石鹸で手を洗い、アルコール消毒をすることがとても大切です。


*6:厚生労働省(新型コロナウイルス感染症の現時点で把握している特徴【2月25日時点】)/*7:PubMed


必要以上のマスク買い占めは控えて


24fe71b9e727dec9
引用:消費者庁

感染を恐れて全国でマスクの買い占めが発生していますが、消費者庁の発表によると、一週間あたり1億枚以上のマスクの供給体制が確立されているそうです。必要以上に買い占めなければマスクがすぐに足りなくなるということは発生しません。また、マスクを予防用に装着する方もいますが、医学論文によると、マスク装着時とそうでない場合の風邪の感染率は変わらないというデータも出ています。(*8)

少しでも感染を防げるかも・・・と感じるのは当たり前のことかもしれませんが、今最も恐るべきことは感染者やその疑いがある方に必要なマスクが行き渡らず、飛沫感染してしまうことです。本当に必要な方にマスクが行き渡るように必要以上にマスクの購入をするのは控えるようにしましょう

*8:PubMed


もしかしたら感染してる!?そんな時に家庭内でできる8つのこと


もし感染が疑われる場合、本人の外出は避け、同居している家族も熱を測るなど健康観察をするようにしましょう。

①部屋を分ける

感染が疑われる場合は部屋を分け、食事や寝る時も別室で過ごすようにしましょう。部屋を分けられない場合は仕切りやカーテンなどを設置しましょう。

②感染者のお世話は限られた人が行う

心臓、肺、腎臓に持病がある方、糖尿病、免疫の低下した方、妊婦の方は感染が疑われる方へのお世話を避けるようにしましょう。

③マスクをつける

使用したマスクは他の部屋に持ち出さないようにし、マスクの表面には触れないようにしましょう。

④こまめに手を洗う

飛沫感染だけでなく接触感染も発生しています。こまめに石鹸で手を洗い、アルコール消毒しましょう。

⑤換気をする

定期的に換気をしましょう。

⑥手で触れる共有部分を消毒する

ドアの取手やノブなどは、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。また、トイレや洗面所は家庭用洗剤ですすぎ、家庭用消毒剤でこまめに消毒しましょう。洗浄前のものを共用しないようにしてください。

⑦汚れたリネン、衣服を選択

糞便からウイルスが検出されることがあります。体液で汚れたリネン、衣服を取り扱う際は、手袋とマスクをつけ、一般的な家庭用洗剤で選択肢、完全に乾かしましょう。

⑧ゴミは密閉して

鼻を噛んだティッシュはすぐにビニール袋に入れ、室外に出すときは密閉して捨てましょう。その後はすぐに石鹸で手を洗いましょう。

参照:厚生労働省


薬はあるの?初期症状は?


F3f559554eae94a4

2020年3月3日時点で、新型コロナウイルスの治療薬はまだ開発されていませんが、世界中で有望視される薬の観察研究が進められています。(*9)

新型コロナウイルスに感染すると、発熱や呼吸器症状が一週間前後続くことが多く、強い倦怠感を訴える方が多くなります。ただ、羅患しても軽症であったり治癒する例も多いとされており、感染しているにもかかわらず気づかず日常生活を送っている人も多いと考えられます。

厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議によると、症状の軽い人が日常生活の中で気づかないうちに感染拡大の役割を果たしている可能性があるという見解も出ており、特に重症化しにくい若年層(10〜30代)に対して人が集まる風通しの悪い場所を避けるようにお願いが出ています。(*10)

*9:新型コロナウイルス治療薬・ワクチンの開発動向まとめ【COVID-19】(AnswersNews)/*10:新型コロナウイルス感染症対策専門家会議(公正労働省)


相談・受診の目安


55fa1ce4119fec96
引用:厚生労働省

帰国者・接触者相談センターへ相談すべき?

下記に該当する場合は、「帰国者・接触者相談センター」へ相談するようにしましょう。同センターでは、感染が疑われる方への相談だけでなく「帰国者・接触者外来」への受診調整も行っています。なお、子供への感染も不安ではありますが、現時点では重症化しやすいという報告はないため、目安通りの対応で問題ありません

帰国者・接触者相談センターの情報はこちら

①会社・学校を休み、外出を控える目安

発熱や風邪の症状がでてきた時。毎日体温を測定して記録しておきましょう。

②帰国者・接触者相談センターに相談する目安

  • 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続く場合
  • 強い倦怠感や息苦しさ(呼吸困難)がある場合

③より早めに帰国者・接触者相談センターに相談する目安

下記に当てはまる方は重症化しやすい傾向にあるため②の条件が2日以上続く場合、早めに相談するようにしましょう。

  • 高齢者
  • 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
  • 免疫抑制剤や抗癌剤等を用いている方

④妊婦の場合

念のため③の方と同様に早めに帰国者・接触者相談センターに相談しましょう。

参考:新型コロナウイルス感染症についての相談・受信の目安(厚生労働省)


デマに流されないで!正しい情報から自分にできることを始めよう


5c594c6465722fcf

トイレットペーパーがなくなる、花崗岩で新型コロナウイルス感染症が治る、アオサが新型コロナウイルスに有効などの誤った情報が拡散されています。藁にもすがりたくなる状況ではありますが、SNS等の情報を全て鵜呑みにせず、必ず専門機関や公的機関の見解など正しい情報を元に対策することを心がけましょう。

●厚生労働省が発信している情報

●WHOが発信している情報

※自分自身を守るための衛生についての知識や旅行時のアドバイス、世界的な状況を知ることができます。ブラウザの自動翻訳機能を利用してご覧ください。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.