ヒトの呼吸器のしくみ | NHK for School
口や鼻から入った空気は、のどを通って、気管へ向かいます。気管は、直径2cm、長さ10cmほどの1本の管。左右に分かれる分岐点から先は、気管支です。
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005301118_00000呼吸のしくみ | NHK for School
肺ほうのまわりは、細い血管が取り囲んでいます。吸い込んだ空気はこの肺胞で、血液に出会います。画面の上が肺胞、下が肺胞の周りを流れる血液です。
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005300329_00000吸ったりはいたり | 理科6年 ふしぎ情報局 | NHK for School
呼吸によって、体内に酸素が取り入れられ、二酸化炭素が排出されることを調べる。
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005110263_00000息をすると… | ふしぎがいっぱい (6年) | NHK for School
呼吸によって、空気を体に取り入れ吐き出していること、その働きをしているのが、「肺」であることを学ぶ。
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005110082_00000呼吸のしくみの発見 | NHK for School
動物の呼吸も火が燃えるのも、空気中の同じ物質を消費するからに違いない。」メイヨーの研究から100年後、ラボアジェがその物質は、酸素だとつきとめます。息を吸うのは、 ...
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005301117_00000模型で見る呼吸のしくみ | NHK for School
息を吸ったり吐いたりすると胸が動きます。これは、胸をレントゲンで見たものです。青白く映った肺が呼吸に合わせて動いています。これは、風船で作った肺の模型です。
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005300077_00000人の体のしくみ 消化・呼吸編 | ふしぎエンドレス 理科6年 | NHK for School
空気の入り口には、食べ物や水が入らないように、ふたがついています。そのふたの先へ進むと…。道がどんどん枝分かれしていきます。全体を見ると…? ここが、「肺」。
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005110447_00000ヒトが呼吸する空気の量 | NHK for School
ヒトは1日にペットボトル2万本分もの大量の空気を呼吸していることを測定します。
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005301116_00000吸った空気が入る所 | NHK for School
ヒトが呼吸で吸った空気は気管から気管支を通り肺胞にまで入ることを人体標本とCGで紹介します。
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005300296_00000吸った空気の通り道 | NHK for School
気管は、軟骨という骨組みを持っていて、空気の通り道がつぶれないようになっているのです。最初の分岐が見えてきました。右の気管支に進みます。2つめの分岐です。今度は ...
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005300328_00000