starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【栃木】スープ入り焼きそばの作り方


焼きそばレシピ 栃木のスープ入り焼きそばの作り方

鉄板、またはフライパンで焼いた麺をソースで味付けして食べる…それが皆さんのよく知っている焼きそばでしょう。
しかし!栃木県の温泉観光地、那須塩原市の塩原温泉郷では、スープの中に、ソースで味付けした焼きそばを投入してしまうんです!
果たしてどんな味になるのか、気になる方はさっそく作ってみましょう♪

■焼きそばレシピ スープ入り焼きそばの材料

▼材料(1人分)
豚肉細切れ・・・70g
キャベツ・・・50g
ニラ・・・3本
ウスターソース・・・大さじ1.5
焼きそば麺・・・1玉

~スープ~
水・・・300cc
中華スープの素・・・小さじ1
醤油・・・小さじ2

■焼きそばレシピ スープ入り焼きそばの作り方
1.キャベツはざく切りにし、ニラは5㎝幅に切ります。
2.鍋に水と中華スープの素を入れます。
3.醤油を加えてひと煮立ちさせたら、スープの完成です。

4.フライパンに油を熱し、キャベツ、豚肉を炒めたたら、ニラを加えましょう。
5.フライパンに麺を加え、ほぐしながら炒めて下さい。
6.ウスターソースを回し入れ、全体にからませます。
7.焼きそばを器に盛り、スープを注いだら完成です!

詳しい作り方は、記事をチェック♪

最後に
実はこのスープ入り焼きそば、元祖を主張しているお店が2店舗あるんです。それが「釜彦食堂」と「こばや食堂」。
どちらも焼きそばはソースで味付けしていることと、キャベツが入っていることは共通していますが、細かい味付けやキャベツ以外の具材は違うようですよ。
栃木に行く際は、2店舗の味を比べてみるのもいいですね。
それでは、47都道府県のおいしいレシピでした~。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.