starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

現役の国会議事堂!?エストニアの世界遺産の街にピンクの古城を発見




はじめに


エストニアにあるタリン歴史地区は世界遺産に登録されています。
その歴史地区にあるのが、「トームペア城」。現役の国会議事堂です。
今回は、そんなトームペア城の魅力と周辺の観光地についてご紹介します♪

エストニア世界遺産・タリン歴史地区の「トームペア城」とは?


トームペア城は、タリン歴史地区西部・トームペアの丘の上にあるお城です。

元々、エストニア人が建設していた砦の上に、騎士団の城が建設されました。

18世紀に入ると、知事の官邸として使用されることになり、改築することとなりました。

そのため、「城」ということになっていますが、どちらかというと宮殿のような佇まいとなっています。
現在は、エストニアの国会議事堂として使用されていますよ♪

エストニア世界遺産・タリン歴史地区の「トームペア城」の歴史


11世紀までにエストニア人は、トームペア城のある場所に木造のお城を建設していました。
しかし、13世紀に入って、リヴォニア帯剣騎士団に占領されると、エストニア人が築いた城の上に本格的な要塞が造られたのです。

その後、支配者が変わるごとに、お城は改装されていきました。

そして18世紀のロシア支配時代になると、エカテリーナⅡ世の統治下の影響で、バロック様式の優雅な現在の姿にとなります。

20世紀の末にエストニアとしてロシアから独立。
現在は国会議事堂となっているため、中庭までしか入ることができません。

@worldryokoが投稿した写真 -

エストニア世界遺産・タリン歴史地区の「トームペア城」の象徴のっぽのヘルマン


トームペア城には、4つの塔があります。
その中でもヘルマン塔は「のっぽのヘルマン」として人々から親しまれています。

約50mある塔の上には、エストニアの国旗が掲げられています。
元は、国防のために建てられた塔ですが、現在は当時の面影を残しながら、悠然とした姿でエストニアの人々を見守っているんです♡

◆トームペア城
住所:Lossi plats 1a, Tallinn Estonia
電話番号:+37-2631-6537

エストニア世界遺産・タリン歴史地区の「トームペア城」観光後はラエコヤ広場で一休み


ラエコヤ広場は、タリン歴史地区の下町の中心となる広場です。

旧市庁舎や、15世紀に建てられた建物に囲まれた広場には、カフェやレストランが多く並んでおり、一休みすることができます♡

お土産やさんはもちろん、大道芸人などが広場を賑やかに演出しています。
タリンの街並みそのものの雰囲気を、もっとも感じられる場所でしょう。

また、露天が集まるマーケットでは、地元の人々の活気であふれています♪
ぜひタリン歴史地区を訪れた際は、足を運んでみてくださいね。

◆ラエコヤ広場
住所:Raekoja Plats Tallin Estonia

おわりに


エストニアと聞いても、まだまだ日本人にとっては馴染みのない国ですが、実は観光スポットがたくさんある場所なんです。
特に世界遺産であるタリン歴史地区は、一度は訪れてみたい街です。
ぜひ、長い歴史を感じさせる荘厳な雰囲気とはまた違った魅力の、ピンク色で可愛いトームペア城へ足を運んでみてくださいね♡


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.