starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

カラフルな車体がおしゃれ。観光列車「きらきらうえつ」




はじめに


カラフルな車体が目を引く「きらきらうえつ」は、新潟駅から山形県の酒田駅までを結ぶ快速列車です。
沿線の駅にも観光名所がたくさんあり、停車駅からの観光コースも設定されていますよ。
魅力的な路線

魅力的な路線


「きらきらうえつ」のキャッチコピーである「乗ってうれしい。降りて楽しい」という言葉の通り、停車駅には魅力的な観光地がたくさんあります。そして名前の「きらきら」は日本海のきらめきを表しているのですが、実際に日本海沿岸を走るので夕陽に輝く日本海を見ることもできるんですよ。

「うえつ」は路線の羽越本線の名前からとられていて、旧国名の「出羽国」と「越後国」がもとになっています。

②車窓を眺めよう

②車窓を眺めよう


「きらきらうえつ」は日本海沿岸を走るので、海や田園風景などの車窓も魅力のひとつです。
その車窓を楽しむ工夫のひとつが、1号車と4号車ある簡易展望スペースです。
レストバーに腰掛けながら、大きくとられた窓から景色を眺められるので、ぜひチェックしてみてください。

基本的にダイヤは一日一往復ですが、酒田発の「きらきらうえつ」が新潟駅に着くのは18時32分なので、季節によっては夕陽を眺めることもできます。


③きらきらラウンジ

③きらきらラウンジ


「きらきらうえつ」には、売店である「茶屋」の専用席「きらきらラウンジ」が設置されています。「茶屋」で飲食物を買うと先着順で40分間利用できるラウンジ席です。

純和風で落ちついた雰囲気で、日本海側には一段高くなっているボックスシートが置かれています。ゆったりとお弁当やコーヒーをいただけるのもいいですね。

ラウンジには、「きらきら情報コーナー」もあり、プロジェクションマッピングで沿線の観光ポイントや映像を見ることができます。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
④充実のご当地グルメ

④充実のご当地グルメ


新潟も酒田もご当地グルメが魅力的ですよね。
「きらきらうえつ」の茶屋では、そんなご当地グルメがたくさん売られています♪

エチゴビールなどの人気のお酒や、当地では有名な美味しいコーヒーの雪室コーヒーを飲むことができるんです。また、オリジナル弁当の「きらきら弁当」もおススメです。

でも、新潟と山形といえば、地酒ですよね!車内でいただけるおつまみ付きの地酒3種類の呑み比べセットは、たくさんの種類、銘柄の中から選べるぜいたくなセットです。

おわりに


車体も車内もカラフルで楽しい「きらきらうえつ」は、ご当地グルメや観光情報も楽しめる着地型のジョイフルトレインです。
日本海の車窓はいつでも美しいですが、機会があれば秋の夕日ダイヤに乗ってみたいですよね。




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.