はじめに
日本には数々の名山が存在しますが、中には信仰の対象となることもあります。
今回は、古くから人々に敬われ、現在も愛され続けている、福島県の磐梯山(ばんていざん)をご紹介します。
福島県「磐梯山」の魅力その①磐梯山の概要
磐梯山は、またの名を“会津磐梯山”といい、福島県のシンボルの1つとなっています。
日本百名山にも選ばれていて、その美しさから“会津富士”と呼ばれます。
赤埴山と櫛ヶ峰の3つの山を含めて“磐梯山”とすることもあります。
これらは、磐梯高原を含めて、磐梯朝日国立公園に属しているんですよ。
福島県「磐梯山」の魅力その②磐梯山の歴史
磐梯山は、ブルカノ式噴火による安山岩室溶岩でできた、主成層火山帯で形成されています。
その後の噴火による崩壊の影響で、大磐梯火山と小磐梯火山ができたんだとか。
元は、“天に掛かる岩の梯子”という意味の「いわはしやま」と呼ばれていました。
磐梯山の麓の南側を表磐梯と呼び、北を裏磐梯と表現することもあります。
表と裏からみる磐梯山の様子は、まったく別の表情を見せてくれるんです。
表側からは整った形をしているように見えますが、裏からみると山体崩壊の跡を確認できますよ!
福島県「磐梯山」の魅力その③磐梯山の逸話
磐梯山は、1888年に大規模な噴火を記録しました。
その噴火形態が特殊なことから、“磐梯式”という名称が残るほど、世界的にも稀な噴火とされているんです。
1888年7月15日に、水蒸気爆発によって小磐梯が山体崩壊を起こしました。
その際に発生した爆風と岩屑雪崩によって、磐梯山北側の集落が埋没するなど、壊滅的な被害を与えました。
明治政府ができてから初の大災害であったため、政府が初めて国を挙げて調査・救済・復旧を実施したといいます。
また、赤十字活動における世界初の平時災害救護が行われた場所でもあります。
それまでは、戦時救護のみの活動だったんですね。
そのため、五色沼の近くに『平時災害救護発祥の地』という記念が建立されているんですよ。
福島県「磐梯山」の魅力その④磐梯山の絶景撮影ポイント
磐梯山の絶景撮影ポイントはたくさんありますが、やはり山頂の火口付近がおすすめです。
火口部には、7月上旬に咲くイワカガミやアズマギクなどの高山植物を楽しむことができますよ♪
1888年の噴火によって埋もれたとされる、木々も見られます。
また、噴火によってできた銅沼と桧原湖、五色沼なども楽しめますよ♡
ぜひ、自然の偉大さを感じてみてください!
福島県「磐梯山」の魅力その⑤磐梯山おすすめの季節
磐梯山におすすめの季節は“秋”です。
綺麗な紅葉を見ながら自然の中を散策したり、面白い模様の木や実をしたアケビを見たりして、実りの秋を感じてみてはいかがですか?
また、歩きやすい季節でもあるので、暖かい飲み物を持って散策したい、トレッキングコースなどもありますよ。
季節感を堪能しながら、ゆっくりとした1日を過ごしてみてください。
福島県「磐梯山」の魅力その⑥磐梯山周辺グルメ
磐梯山周辺グルメとしておすすめするのは、『イルレガーロ』です。
ホテルでもあるので宿泊も可能ですよ。
レストランでは、シェフこだわりの地元産の食材を使った料理を食べることができます。
石窯で本格的に焼いたピザや、地産のそば粉を使用したパスタなどを、会津産のワインで楽しめますよ♡
食事でも福島県の良さを堪能したい方に、絶好のお店ですね。
◆イルレガーロ
住所:福島県耶麻郡裏磐梯五色沼入口1093
電話番号:0241-37-1855
営業時間:11:30~21:00(L.O.20:00)
定休日:火曜日・定休日が祝日の場合は営業、夏休み期間・10月無休
イルレガーロ
福島県「磐梯山」へのアクセス方法
最後に、磐梯山の表登山口までのアクセス方法をご紹介します。
麓までの公共交通機関がないので、車のみのアクセスとなります。
レンタカーを利用すると便利でしょう。
自家用車なら、JR磐越西線猪苗代駅から、約4.5kmの距離にある猪苗代スキー場へ向かってください。
猪苗代スキー場の広い駐車場を利用するといいですね。
おわりに
福島県の磐梯山は、現在も噴火活動が確認されており、気象庁ではランクBの活火山に登録されています。
登山やトレッキングコースを行う際には、きちんと情報を確認することと、しっかりとした装備を身につけるようにしましょうね♪