starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

海外で大金を持ち歩くのは危険!「国際キャッシュカード」のススメ




はじめに


海外旅行の時、大金を持ち歩くのってちょっと危険ですし、怖いですよね。
実は、海外でも現金を引き出せる、「国際キャッシュカード」があるのをご存知でしょうか?
そこで今回は、国際キャッシュカードの使い方をご紹介します!
「国際キャッシュカード」って何?

「国際キャッシュカード」って何?


「国際キャッシュカード」とは、海外でも日本と同じように、ATMで現地通貨の現金が引き出せるキャッシュカードのことです。
旅行中に大金を持ち歩かなくても、好きな時に現金を引き出せるから安心ですね♪

ただし、国際キャッシュカードは、引き出す際に手数料がかかってしまうことに要注意!

また、国によってはATMが無い国や、スキミングなどで口座のお金が全部盗まれる事件などもあるので、気をつけなければいけません。

そこで、国際キャッシュカードの上手な使い方をご紹介します。 国際キャッシュカードの使い方①ジャパンネット銀行

国際キャッシュカードの使い方①ジャパンネット銀行


国際キャッシュカードは、上手な使い方をしないと損をしてしまうかもしれません。
銀行によっては、手数料やレート、年会費が違ってくるためです。

VISAデビットが付いている、国際キャッシュカードもあるのでそちらがおすすめです。

たとえば、「ジャパンネット銀行」は手数料も年会費も無料!
レートも良く、VISAデビットが付いているので、お買い物もできてお得♡

カードを第三者に使われた時の保証も付帯されていますし、利用停止や再開も自分で設定できるので安心ですよ♪ 国際キャッシュカードの使い方②JTBのMoneyT Global

国際キャッシュカードの使い方②JTBのMoneyT Global


もう一つおすすめなキャッシュカードが、JTBの「MoneyT Global」です。

こちらは、レートはあまり良くないのですが、銀行口座を作る必要が無いので、気軽に利用できるんです♪

使い方は、日本で入金したお金を海外で引き出すだけ。
でも、これならスキミングに遭っても、被害が少なく済むから安心ですね!

他にも、マネパカードのようなプリペイドカードもおすすめです。
こちらも手数料を安く抑えられ、好きな金額だけ入金すれば気軽に使えます。
レートのいい時にその国の通貨を入金しておけば、お得に使えるんです♡ 国際キャッシュカードの使い方③現金を下ろした直後に注意

国際キャッシュカードの使い方③現金を下ろした直後に注意


国際キャッシュカードの使い方は、キャッシュカードをATMに入れて、暗証番号を入れ、引き出し金額を指定するだけ。
どの国でも、Englishの画面を選択できるので、簡単ですよ。

ただし気をつけなければいけないのが、現金を引き落とした直後!
ひったくりやスリに遭わないよう、十分周りに注意しましょう。

また土日は銀行が閉まっているので、もしもカードが飲み込まれてしまったら対処に困ります。
平日の昼間に引き出すようにしましょうね♪

おわりに


国際キャッシュカードの使い方をご紹介しました!
上手に使わないと、大変危険な面もありますね。
でも手数料が無く、レートがいい国際キャッシュカードなど、使いやすい面もあります。
上手に使えば便利ですよ♡
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.