starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

芋に栗にみたらしも♡秋の京都旅行のお土産は季節限定「生八つ橋」!




はじめに


京都と言えば「生八つ橋」を思い浮かべる方も多いほど、生八つ橋は京都府を代表する和菓子です。
そんな絶品の生八つ橋から、秋ならではの限定商品が登場しました!
おすすめの商品を、販売しているお店と共にご紹介していくので、チェックしてみてください♡
京都旅行のお土産と言えば「生八つ橋」ですよね♪

京都旅行のお土産と言えば「生八つ橋」ですよね♪


八つ橋は、明治時代に京都駅で販売されたことがきっかけで有名になった和菓子です。
当時は、生地を焼き上げていたことから「堅焼き八つ橋」と呼ばれていたんですよ♪

生八つ橋が考案されたのは、第二次世界大戦後。
生地を焼かずに蒸しただけの製法が特徴なんです。

さらに餡やチョコレート、苺などが包まれた「餡入り八つ橋」も考案され、八つ橋の種類が広がりつつあります♡

今では京都を代表する観光土産!知らない人はいないほど有名ですよね。

今回ご紹介するのは、秋ならではの食材を使った3種類の生八つ橋です。
どれも絶品なので、秋旅行で京都へ訪れたらチェックしてみてくださいね♪ 京都旅行のお土産にピッタリ!季節限定の「生八つ橋 焼きいも」

京都旅行のお土産にピッタリ!季節限定の「生八つ橋 焼きいも」


一つ目の秋の味覚は、「焼きいも」です。
寒くなるにつれ、ホクホクの焼きいもが恋しくなりますよね♪

そんな焼きいもの生八つ橋を発売しているところが、日本で一番古い八つ橋屋さん「本家西尾八ッ橋」です。
1689年に創業されてからずっと、地元の方や観光客に長く愛されています。

焼きいもの生八つ橋「あんなま 焼きいも」は、京の焼きいも餡をたっぷり詰め込んでいます。

お芋のつぶつぶ入りなので、食感も楽しめるんですよ♡
自然な甘さが引き立っているので、何個でも食べられそうです!

◆本家西尾八ッ橋
住所:京都府京都市左京区 聖護院西町7
電話番号:075-761-0131
営業時間:8:00~17:00

本家西尾八ッ橋


京都旅行のお土産にピッタリ!季節限定の「生八つ橋 栗餡」

京都旅行のお土産にピッタリ!季節限定の「生八つ橋 栗餡」


続いてご紹介する秋の味覚は、「栗」です。
栗と言えば、秋。秋と言えば栗。……と連想できますよね♪

栗をたっぷり使い、生八つ橋と合わせた商品を提供するのが「御殿八ッ橋本舗」です。

御殿八ッ橋本舗では、昔ながらの八つ橋の風味を守りながら、現代風にアレンジした商品が多く取り揃えられているんですよ!

また、八つ橋の命である生地にとてもこだわっているので、もちもちの食感が楽しめます♡

そんなもちもちの生地に包まれた栗餡は、風味豊かな餡に仕上げられているので、一口食べただけで口の中に栗の甘さが広がります♪

◆御殿八ッ橋本舗
住所:京都府京都市左京区吉田下阿達町20
電話番号:075-771-0307
営業時間:9:00~21:00

御殿八ッ橋本舗


京都旅行のお土産にピッタリ!季節限定の「生八つ橋 みたらし」

京都旅行のお土産にピッタリ!季節限定の「生八つ橋 みたらし」


最後にご紹介するのは、「みたらし」の生八つ橋です。
京都・下鴨神社境内にある御手洗池が由来の「みたらし団子」と、京都銘菓「生八つ橋」の夢のコラボが実現しました!

「みたらしおしべ」を販売しているのが、「京都銘菓 おたべ」です。
おたべは、1966年に創業し、つぶあん入り生八つ橋おたべを誕生させました。

誰でも手軽に作れるよう、体験道場もあるんですよ♪
旅の思い出に体験し、自分で作った八つ橋を食べてみてはいかがでしょうか?

みたらしおしべは、生八つ橋の柔らかい生地に、みたらし団子の甘ダレを包んでいます。
懐かしさを感じられる一品ですよ♡
また、香りを楽しんでもらうために「にっき」を使用していません。
にっきが苦手な方にとってもチャレンジしやすいのが嬉しいですね。

◆京都銘菓 おたべ 本館
住所:京都府京都市 南区西九条高畠町35-2
電話番号:075-681-8284
営業時間:9:00~18:00

京都銘菓 おたべ



おわりに


季節限定の生八つ橋をご紹介しました!
どの生八つ橋も、懐かしさを感じながら、新しい味わいを堪能できます♡
秋にしか食べることができないので、京都旅行の際にはお見逃しなく♪
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.