はじめに
数年来の高級食パンブームに加え、おこもり時間が増えたことで食事系のパン需要がますます高まっています。そんななか、ホテル内のベーカリーに注目が集まっているのをご存知でしょうか。老舗ホテルのロングセラーから、最近お目見えした新感覚パン、そして今ならではのサービスまでご紹介。これで自宅や職場でホテルクオリティの朝食、ランチが可能になるかも⁉
【1】まるで焼き菓子のよう! 進化系生食パン/hotel koé tokyo(渋谷区)
2020年秋に「hotel koé bakery」としてリニューアルした、東京・渋谷の「hotel koé tokyo」の1Fにあるベーカリー。パンの研究所「パンラボ」を主宰する池田浩明氏を監修に迎え、5種類の食パンが誕生しました。おすすめは「フィナンシェ食パン~進化系生食パン~」(1本918円)。口どけがよい「きたほなみ」、ふんわりもっちりの「ゆめちから」という対照的な2種の小麦をブレンドすることで、「濃厚ながらエアリー」という新食感に。サクサクした耳はアーモンドの香ばしさ、溶けるような口どけの内側は発酵バターが香り、まるで焼き菓子のようなリッチな味わいです。
◆hotel koé bakery(ホテル コエ ベーカリー)
住所:東京都渋谷区宇田川町3-7 ヒューリック渋谷公園通りビル1F
電話番号:03-6712-7257
営業時間:7:30~20:00(LO17:30)※現在時間短縮営業中。パンはなくなり次第終了
定休日:不定休

【2】新登場の食パン&定番人気のカレーパン/東京マリオットホテル(品川区)
品川・御殿山の東京マリオットホテル1Fにあるのがペストリー&ベーカリー「GGCo.」。ここで人気を集めているのが2020年10月に発売された「プレミアムデニッシュ食パン」(1本750円)です。さっくりふんわりのデニッシュ生地には、フランス産のラヴィエットバターと大分県産の蘭王たまごがたっぷり使われています。ひと口頬張れば、バターの豊かな風味、たまごの濃厚なうまみが広がり、たちまち幸せな気分に。発売以来「一度食べたらやみつきになる」と多くのファンを魅了しています。センスのよいパッケージで手土産にも喜ばれそう。
◆ペストリー&ベーカリー GGCo.(ジージーコ―)
住所:東京都品川区北品川4-7-36 東京マリオットホテル1F
電話番号:03-5488-3929
営業時間:10:00~20:00 ※変更になる場合あり
定休日:無休

【3】60年間愛され続けるコーンブレッド/パレスホテル東京(千代田区)
丸の内に位置するパレスホテル東京のペストリーショップ「スイーツ&デリ」。こちらの看板商品は、1961年創業時から変わらぬ味を守り続ける「コーンブレッド」(1本648円)です。アメリカの家庭ではおなじみのトウモロコシの粉を使った食パンで、ほろりと口どけのいい食感とコーンの香り、ほのかな甘さが伝わる素朴な味わいが特徴的。「ここのコーンブレッドじゃなくちゃ」と、親子2世代、3世代に渡ってリピートするファンも多いそう。
◆ペストリーショップ「スイーツ&デリ」
住所:東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスホテル東京B1F
電話番号:03-3211-5315
営業時間:10:30~19:00
定休日:無休

【4】素材のおいしさが伝わる本格食パン/ホテルニューオータニ東京(千代田区)
ホテルニューオータニのグランシェフによるオリジナルケーキとパンを扱う「パティスリーSATSUKI」。毎朝ホテル内の専用焼き窯で職人が丁寧に焼き上げたパンがずらりと並びます。そのなかでもイチ推しなのが「Jシリアルトースト」(1本864円)です。パン生地には、北海道産小麦「春のいぶき」と、ひえにあわ、たかきび、黒米、赤米などをブレンドしたホテルオリジナルの八穀米「Jシリアル」を使用。小麦粉の風味や雑穀のコク深さがダイレクトに伝わり、そのまま何もつけずに食べても十分に美味。トーストすれば、表面はサクサク、中はもっちりとした食感に変化します。
◆パティスリーSATSUKI
住所:東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ロビィ階
電話番号:03-3221-7252
営業時間:11:00~21:00 ※現在は20:00までの時間短縮営業中。最新情報は公式HPにてご確認ください
定休日:無休

【5】数量限定のモーンデニッシュ! スープ&プチバケットのテイクアウトも/グランド ハイアット 東京(港区)
グランド ハイアット 東京内のイタリアンカフェ「フィオレンティーナ」に併設するペストリーブティック。こちらで販売されるマーブル模様のデニッシュ「モーンデニッシュ」(1本2,376円)は、ホテル開業当時から絶大な人気を誇る逸品。口どけよく適度な甘みに仕上げた黒けしの実ペーストを巻き込んだ生地は、バターたっぷりでしっとりふわふわ。表面の甘酸っぱいアプリコットジャムとフォンダン(砂糖衣)との相性も抜群です。現在は数量限定で販売中。購入時は予約がおすすめです。
◆フィオレンティーナ ペストリーブティック
住所:東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京1F(ロビーフロア)
電話番号:03-4333-8713
営業時間:9:00~22:00 ※変動あり。最新の営業時間は公式HPでご確認ください
定休日:無休
おわりに
老舗ホテルの定番から進化した新メニューまで、ホテルメイドのパンをご紹介しました。食感も味もバラエティ豊かで、全部制覇したくなりますね。テイクアウトのほか、最近はデリバリーできるところも増えているので、普段はなかなか泊まれないラグジュアリーホテルの味を自宅や職場にお取り寄せしてみては。 情報提供元 : 旅色プラス
記事名:「 定番からニューフェイスまで! 都内ホテルのベーカリーパンに注目 」