starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

オリジナルの花かんざしが作れる♡京都府の「ゆるり工房 凸凹庵」とは




はじめに


京都に、花かんざし作りを体験できる工房があります。「ゆるり工房 凸凹庵」です。
京都旅行の記念に作れることはもちろん、大切な方への贈り物として作って楽しむことができるんです♪
京都観光の際に体験したい「ゆるり工房 凸凹庵」の魅力をご紹介します。
花かんざし作り体験「ゆるり工房 凸凹庵」の魅力①種類が豊富

花かんざし作り体験「ゆるり工房 凸凹庵」の魅力①種類が豊富


まず最初に、たくさんの種類の花かんざしの中から、どのタイプを作るのかを決めます。

種類は豊富で、コサージュタイプのものや櫛タイプのものまで、全部で25種類ほど揃っています。

デザインによって必要な生地の量が変わり、料金も異なります。
また難易度の低いものから高いものまで様々用意されています。

親切に教えてもらえるので、難易度をきにするよりも作りたいものを選ぶのがおすすめですよ♡ 花かんざし作り体験「ゆるり工房 凸凹庵」の魅力②多くの色や柄から選べます

花かんざし作り体験「ゆるり工房 凸凹庵」の魅力②多くの色や柄から選べます


布選びは数十種類もある布の中から選びます。
色も柄も豊富に揃っているので、組み合わせ方は無限大!

迷い過ぎてしまったら、ぜひ先生に相談をしてくださいね。

色や柄の種類が多いので、お持ちの着物に似合う色や柄がきっと見つかるはずです。

お子様のいる方は、七五三の際に、ママの手作り花かんざしを使うも素敵ですよね♪
また、帯の飾りとしてもおすすめです♡ 花かんざし作り体験「ゆるり工房 凸凹庵」の魅力③丁寧に教えてもらえます

花かんざし作り体験「ゆるり工房 凸凹庵」の魅力③丁寧に教えてもらえます


お気に入りの布を見つけることに時間がかかるかもしれませんね。
メインの布が決まっても、また頭を悩ますのが、布の組み合わせ。

組み合わせ方によって花かんざしの雰囲気が全く違ったものになります。

でも、普段のファッションと同じで、コーディネートを考えるのって楽しいですよね。
楽しみながら迷ってくださいね♡

普段着る洋服とは異なる、和柄もたくさんあります。
和服に詳しくない方は、迷ったら先生に相談してみてください♪ 花かんざし作り体験「ゆるり工房 凸凹庵」の魅力④素敵なかんざしを作れます

花かんざし作り体験「ゆるり工房 凸凹庵」の魅力④素敵なかんざしを作れます


料金は基本の一重の花かんざしが3,000円です。
プラス210円で二重にできますよ。

さらに豪華になると、その分が加算されます。

華やかな色だけでなく、シックな色も用意していますよ。

花かんざしのタイプも布の種類も多いので、また次は違うものを作りに来たい!なんて思うかも知れません。何度訪れても楽しめますね♡

◆ゆるり工房 凸凹庵(でこぼこあん)
住所:京都府京都市左京区浄土寺上馬場町103
電話番号:075-751-9887
営業時間:10:00~17:00
定休日:第1土曜日、水曜日、15日、16日

ゆるり工房 凸凹庵



おわりに


花かんざし作りが体験できる「ゆるり工房 凸凹庵」をご紹介しました。
京都らしい和の体験で、観光めぐりとは異なる京都の魅力を感じられるはずです♪
素敵な花かんざしを作ってくださいね♡
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.