はじめに
新緑であふれる季節は、ピクニックがしたくなりますよね。
友達とピクニック女子会をしたり、彼氏とピクニックデートをしたりと、楽しみ方は色々。
今回は、ピクニックにおすすめの公園と、カワイイお弁当を作るためのちょっとしたテクニックをご紹介します♪
![都内でピクニックにおすすめの公園① 新宿御苑](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/20698/large_20698_1.jpg)
都内でピクニックにおすすめの公園① 新宿御苑
なるべく近場でピクニックをしたいという方におすすめの「新宿御苑」。
ここが都心であることを忘れさせてくれる自然と、気持ちのよい空気を感じられます。
四季折々で異なった風景が楽しめるため、日々のイライラや疲れを都会で癒すことができますよ。
ちょっとした隙間時間に訪れるのも良いかもしれませんね♪
飲酒が禁止されているので、そこ点だけ注意しましょう!
◆新宿御苑
住所:東京都新宿区内藤町11
電話番号:03-3350-0151
新宿御苑
![都内でピクニックにおすすめの公園② 井の頭恩賜公園](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/20698/large_20698_2.jpg)
都内でピクニックにおすすめの公園② 井の頭恩賜公園
吉祥寺から徒歩5分、ピクニックの大定番スポットである「井の頭恩賜公園」。
併せてショッピングも楽しめば、一日過ごすことができそう♡
子供向けの遊具やボートなどもあるので、まったり派だけでなくアクティブ派にもぴったり!
休日になると、家族連れからカップルまで、幅広い層の方たちが訪れていますよ。
郊外ということもあり、ゆったりとした時間を過ごせますね。
【井の頭恩賜公園】
住所:東京都武蔵野市御殿山1-18-31
電話番号:0422-47-6900
井の頭恩賜公園
![都内でピクニックにおすすめの公園③ 国営昭和記念公園](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/20698/large_20698_3.jpg)
都内でピクニックにおすすめの公園③ 国営昭和記念公園
都内で最大の広さを誇る「国営昭和記念公園」。
園内にはトランポリン、プール、ハンモックなどの遊具が充実していますよ♪
BBQもできるので、夏はとっても賑わいをみせるスポットです!
写真は、秋の様子。
イチョウの葉がとてもキレイです……♡
こちらの公園でも、四季折々の美しい風景が楽しめますね。
◆国営昭和記念公園
住所:東京都立川市 緑町3173
電話番号:042-528-1865
国営昭和記念公園
![都内でピクニックにおすすめの公園④ 代々木公園](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/20698/large_20698_4.jpg)
都内でピクニックにおすすめの公園④ 代々木公園
最後にご紹介するのは、お馴染みの「代々木公園」!
フェスやイベントもよく開催されるので、ピクニックと一緒に楽しむのが◎。
渋谷・原宿に近いので、アクセスの良さは抜群♪
何か買いたくなっても、近くにコンビニや飲食店が豊富にあるので、困ることがありません。
他の公園と異なり、家族連れやカップルばかりでなく、思い思いの時間を過ごすお一人様や団体がたくさん。人間観察もできそうですね。
◆代々木公園
住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1
電話番号:03-3469-6081
代々木公園
![ピクニック向け!カワイイお弁当テテクニック♡① おにぎりに一工夫!](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/20698/large_20698_5.jpg)
ピクニック向け!カワイイお弁当テテクニック♡① おにぎりに一工夫!
ここからは、ピクニック向けのカワイイお弁当作りのテクニックをご紹介します!
まずは、お弁当の大定番「おにぎり」!いつもより少し凝ってみましょう♡
初心者の方なら、おにぎりにふりかけを混ぜてみたり、顔を付けてみたり。
慣れてきたら、キャラクターの形ににぎってもかわいいですね。
もっと簡単に可愛く作りたい……という方は、おいなりさんに顔を付けてみても◎
写真のようなパンダおにぎりや、リラックマのおいなりさんは、簡単に作れるんですよ。
簡単パンダのおにぎり弁当
![ピクニック向け!カワイイお弁当テテクニック♡② 片手で食べられるオードブル](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/20698/large_20698_6.jpg)
ピクニック向け!カワイイお弁当テテクニック♡② 片手で食べられるオードブル
お弁当をオシャレに見せるポイントは、オードブルをたくさん作ること!
箸を使わずに片手でも食べられるので、オシャレな上にゴミも減らせますよ♡
おすすめのオードブルは……
☆プチタルト×サーモン・アボガド・クリーム
☆パイシート×ベーコン・卵・ほうれん草
☆バケット×タラモ・ポテトサラダ
☆マフィン×おかず
などなど、組み合わせは無限大。どれもオシャレに見える簡単オードブルです♪
サーモンとアボカドのクリーミータルト
![ピクニック向け!カワイイお弁当テク♡③ おかずを小分けにしてみよう](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/20698/large_20698_7.jpg)
ピクニック向け!カワイイお弁当テク♡③ おかずを小分けにしてみよう
たくさんのおかずを1つのお弁当にぎゅうぎゅうに詰めると、なんだか見栄えも悪いですよね……。
そんな時は、プラスチックや紙などの簡単な容器に小分けしてみましょう!
おかずがコンパクトにまとまり、適度な隙間ができて見栄えも良くなりますよ♪
可愛いピックを料理に挿してみるのも良いですね♡
お皿やお箸を用意する手間を省くことができます。
持ち寄りパーティー風のお弁当♪
![ピクニック向け!カワイイお弁当テク♡④ ペーパーナプキンを使いこなす!](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/20698/large_20698_8.jpg)
ピクニック向け!カワイイお弁当テク♡④ ペーパーナプキンを使いこなす!
プラスチックのお弁当や紙製の入れ物を使う時、ただそれだけじゃ物足りないですよね……。
オシャレなお弁当に見せるためには、ペーパーナプキンを使いこなすことがポイントなんです☆
オシャレな雑貨屋さんで集めなきゃいけないのかな?と思いきや、このようなアイテムは全て100円ショップで手に入りますよ!
お弁当箱や箸を揃えるよりも、安上りかもしれませんね。
色んな柄のペーパーナプキンをついつい集めたくなりますね♪
おわりに
いかがでしたか?
広々とした公園に可愛らしいお弁当……想像するだけでテンションが上がっちゃいます♡
天気の良い日は、ピクニックへと出かけてみてはいかがですか?