はじめに
福島県にある「小野川湧水」は、名水百選にも選ばれている、美しく清らかな湧き水です。
まさに、自然に守られた名水!
そこで今回は、福島県の小野川湧水と周辺エリアの見どころをご紹介します。

名水百選!福島県「小野川湧水」とは?
小野川は、標高1425メートルの大早稲沢山から流れる川です。
福島県のほぼ中央部にある磐梯山の北東部を流れています。
小野川流域では、吾妻火山により溶岩などの火山噴出物が分布していて、その中から多数の湧き水が出ており、これが小野川湧水群と呼ばれています。
また1888年に磐梯山が噴火したことで岩屑がなだれ込み、小野川をせき止めたために小野川湖ができ、湧水群の水が流れ込んでいるんです。

名水百選!福島県「小野川湧水」の魅力♪百貫清水
小野川湧水の源泉周辺は、「絶え間なく水が湧き出て、百貫以上の価値がある」んだそう。
そうした意味から、百貫清水という呼び名が付けられました。
源泉付近までは、近くの集落から徒歩で3時間以上かかるため、自然のままの姿が残されており、とても静かなエリアです。
ぜひハイキング、トレッキングをして周辺の自然環境を楽しみながら向かいましょう♪

名水百選!福島県「小野川湧水」の周辺スポット①小野川湖キャンプ場
小野川湖畔では、裏磐梯の自然に囲まれたキャンプが楽しめます。
いくつかあるキャンプ場のうち、「キャンプ&リゾート ライフタイム」では、キャンプはもちろん、ボートの貸し出しや、つり道具一式の貸し出しの他、BBQ(バーベキュー)や冬場の氷上穴釣りもできるんです!
日帰りでも、宿泊でも、夏でも冬でも色々楽しめますよ♪
◆キャンプ&リゾート ライフタイム
住所:福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字簗部沢山1091-17
電話番号:070-2792-7329
営業時間:
夏季 8:00~17:00
冬季 8:00~16:00
キャンプ&リゾート ライフタイム

名水百選!福島県「小野川湧水」の周辺スポット②小野川不動滝
小野川湖の上流にある「小野川不動滝」は、滝のそばに不動明王が祀られていることからその名前がつきました。
滝の高さは約25メートルあり、夏は沢登りの、冬はスノーシュートレッキングのコースとして人気のスポットです。
滝までは遊歩道が整備されており、駐車場から約20分ほどで到着します。
遊歩道は、かつては森林トロッコ列車が走っていた線路の跡。
そのため、不動滝の前にあった陸橋の名残が残っているんですよ。

名水百選!福島県「小野川湧水」の周辺スポット③五色沼
小野川湧水と同じく、北塩原村にある「五色沼」は、正式には五色沼湖沼群と呼ばれているんです。
毘沙門沼や赤沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼などの多数の沼で構成されています。
青緑に光る毘沙門沼や、赤く錆鉄色に染まった周辺の草木が移りこんだ赤沼、青白く光る青沼など、まさに色とりどりの姿を見せる景勝地となっており、多くの観光客が集まるスポットなんです♪
◆五色沼
住所:福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山
五色沼

名水百選!福島県「小野川湧水」の周辺スポット④五色沼自然探勝路
五色沼へと向かう全長3.6kmのハイキングコースも、裏磐梯を代表する見どころスポットとなっています。
五色沼の入り口となる駐車場から、毘沙門沼、赤沼、深泥沼、弁天沼、るり沼、青沼、柳沼と巡り、磐梯高原駅まで約1時間10分のコースです。
色とりどりの沼を、高低差の少ない遊歩道で巡れるので、老若男女問わず訪れやすいハイキングルートなんですよ♪
◆五色沼自然探勝路
住所:福島県耶麻郡北塩原村桧原

名水百選!福島県「小野川湧水」へのアクセス
小野川湧水が流れ着く小野川湖へは、JR磐越西線の猪苗代駅から路線バスを利用し、25分で到着します。
源泉まで歩いていく場合には、小野川湖入口のバス停から、小野川湖沿いを登っていきましょう。
また、五色沼はバス停では小野川湖入口の隣のバス停が五色沼入口となっており、歩いてもアクセスできます。
もちろんどちらも無料の駐車場がありますので、車でもアクセスできます。
◆小野川湧水
住所:福島県耶麻郡北塩原村大字桧原
磐梯東都バス時刻表
おわりに
裏磐梯の自然も楽しめる小野川湧水周辺は、日常から離れて、心も体もリフレッシュできること間違いなしです。
ぜひ、マイナスイオンたっぷりの小野川湧水で、日常から解き放たれてみてはいかがでしょうか?♡