starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

福島、飯坂温泉の共同浴場と変わり湯をめぐる


編集:Funliday-OKKA

飯坂温泉でぜひお気に入りの温泉を見つけて❣️


#温泉 #飯坂温泉 #福島 #共同浴場

十綱湯 | 30分

今回は福島、飯坂温泉の共同浴場と変わり湯を巡ってきました。


飯坂温泉には小さな共同浴場が点々と9ヶ所あります。


その他に、変わった湯槽を備えた旅館もあります😊



今回は共同浴場8ヶ所、旅館の立寄り湯3ヶ所、駆け足で回ってきましたので、気に入った温泉をピックアップして回っても楽しいですよ💞



では、まずは共同浴場 十綱湯(とつなゆ)から♨



飯坂地区を2つに分けている摺上川にかかる十綱橋の近くにあることから名付けられました。



昭和43年開湯と、共同浴場の中では最も新しい湯です。



密集した住宅街にあるため、多くの地元町民に利用されています。



飯坂温泉の共同浴場は全体的に熱い湯。


でも全て源泉掛け流しで、朝一番湯は最高に気持ちいい❣️




※泉質 PH 8.4 アルカリ性低張性温泉



※入浴料 200円(沢山まわるなら回数券がお得)



※営業時間 6:00~22:00

十綱湯

十綱湯

飯坂温泉 共同浴場 大門の湯 | 30分

次は共同浴場 大門の湯(だいもんのゆ)♨



昭和37年に作られた共同浴場です。



昔、大鳥城の大門があった地に作られた共同浴場で、その名がついています。



また高台にあることから福島市北部地域が一望できる景色の良さでも人気があります。



脱衣場と浴場が繋がっているタイプで昔ながらの造り。



真ん中の湯口から熱い新鮮な湯がドバドバと注がれています。


美しい透明湯😍




※泉質 PH 8.4 アルカリ性低張性温泉



※入浴料 200円(沢山まわるなら回数券がお得)



※営業時間 6:00~22:00

飯坂温泉 共同浴場 大門の湯

飯坂温泉 共同浴場 大門の湯

飯坂温泉 共同浴場 切湯 | 1時間

次は、共同浴場 切湯(きりゆ)♨



寛永元(1624)年発見。昔は上湯とも呼ばれた古くからある温泉で、切り傷によく効くといわれています。


今の建物は昭和40年に改修したものです。


飯坂温泉街の古くからある数少ない源湯の一つです。



場所はちょっとわかりにくいですが、川沿いを階下に下っていくと切湯の浴室があります。



ここも熱い飯坂温泉の中でもほんとに熱い💦



熱い湯が平気な私でも加水させてもらってようやく入れる熱さです。


ここもツルツルのさっぱりとした湯です❣️




※泉質 PH 8.6 単純温泉



※入浴料 200円(沢山まわるなら回数券がお得)



※営業時間 6:00~22:00


飯坂温泉 共同浴場 切湯

導専の湯 | 30分

次は、共同浴場 導専の湯(どうせんのゆ)♨



昭和37年に作られた共同浴場で、この土地の地名から名付けられました。


住宅街にある温泉で、地域の人々の共同浴場として親しまれています。



浴槽は、あつ湯とぬる湯に分かれていて、真ん中の湯口は福島市のゆるきゃら「ももりん」です。


このウサギのキャラクターの由来は、福島市民に親しまれている春先になると吾妻小富士の斜面に現れるうさぎの形の残雪「雪うさぎ」(種まきうさぎ)だそうです。



こちらももちろん源泉掛け流し。


地元の方が多く来ています。




※泉質 PH 8.6 単純温泉



※入浴料 200円(沢山まわるなら回数券がお得)



※営業時間 6:00~22:00

導専の湯

導専の湯

導専の湯

ちゃんこちゃんこの湯 | 15分

こちらのちゃんこちゃんこの湯は、福島市温泉地まちづくり支援事業の一環として整備されました。



飯坂温泉駅から十綱橋をわたり、切湯ぞいの道を通っていくと足湯があります👣


でっかい建物があり、足湯は、長いものが1つ。



名前の由来は、せまい階段の坂の道が飯坂にはたくさんあるので


「ちゃんこちゃんこの湯」となりました。


(ちゃんこちゃんことは方言で石段の意味)



ちょっと歩き疲れた時、ひと休みするのにピッタリ😊

ちゃんこちゃんこの湯

ちゃんこちゃんこの湯

飯坂温泉 共同浴場 仙気の湯 | 30分

さて、次の共同浴場は仙気の湯(せんきのゆ)♨



「仙気の湯」は、昭和42年(1967年)に今の場所に移転する前は「切湯」(上湯)の川下にあったことから「下湯」と呼ばれていました。



仙気(疝気)とは、下腹部の痛み(胆石や膀胱炎など)のことで、これらの病に効く温泉とのことでこの名がついたそうです。



利用源泉は「導専の湯」と同じ若竹分湯槽で、外観や中もよく似ています。


浴槽は、導専の湯同様、あつ湯とぬる湯に分かれていて、真ん中の湯口は福島市のゆるきゃら「ももりん」がいます🐰💞



ぬる湯といっても結構熱いです😅




※泉質 PH 8.4 単純温泉



※入浴料 200円(沢山まわるなら回数券がお得)



※営業時間 6:00~22:00

飯坂温泉 共同浴場 仙気の湯

飯坂温泉 共同浴場 仙気の湯

飯坂温泉 共同浴場 仙気の湯

飯坂温泉 共同浴場 八幡の湯 | 30分

こちらは、共同浴場 八幡の湯(やはたのゆ)♨



昭和37年(1962年)に建てられた「八幡の湯」はその名の通り八幡神社や八幡寺の近くにある共同浴場です。



八幡神社は、日本三大喧嘩祭りのひとつで有名な神社で、10月上旬の祭りの期間中にはあたりは祭り一色に染まります。



ちなみにその他の喧嘩祭りは、新居浜太鼓祭り(愛媛県新居浜市)と伊万里トンテントン祭り(佐賀県伊万里市)だそうです。



この日はりんご湯の日で、りんごが沢山浮かんでいて、いい香り💞お得な気分でした❣️




※泉質 PH8.6 単純温泉



※入浴料 200円(沢山まわるなら回数券がお得)



※営業時間 6:00~22:00

飯坂温泉 共同浴場 八幡の湯

飯坂温泉 共同浴場 八幡の湯

天王寺穴原湯 | 30分

こちらは、共同浴場 天王寺穴原湯(てんのうじあなばらゆ)♨



穴原温泉にある共同湯「天王寺穴原湯」は、穴原温泉と天王寺温泉にあった共同湯を閉鎖して、昭和61年(1986年)2月1日に新しく建てた共同湯です。



飯坂温泉から少し離れた摺上川(すりかみがわ)上流の奥十綱橋を渡ったところにありますが、飯坂温泉の共同湯のひとつとして数えらえています。



飯坂温泉の共同浴場の中でここが一番熱いと、地元の方が仰ってましたが、私は切湯が一番熱かったかな。



ここは唯一単純温泉の中でも、ほんのり硫黄臭も感じられる、良き湯でした❣️



こちらもこの日はりんごの日でした🍎




※泉質 PH8.4 単純温泉



※入浴料 200円



※営業時間 6:00~22:00

天王寺穴原湯

天王寺穴原湯

なかむらや旅館 | 40分

さて、ここからは旅館の立寄り湯編♨



まずはなかむらや旅館さんへお邪魔しました😊



国の有形文化財に登録されている「なかむらや」の建物は、江戸館と明治館に分かれています。



江戸館が建てられたのは、そう、江戸時代。元禄元年(1688年)といいますから、今年でなんと築330年! 当初は花菱屋という旅籠だったそうですが、その建物を初代・阿部與右衛門(あべ・よえもん)さんが明治23年(1890年)に買い受け、「なかむらや」として創業。



明治館はその後、明治29年(1896)年に増築されたもので、こちらも120年余の歴史が刻まれています。



お風呂は貸切り利用できる2種類のお風呂♨



お風呂は男女別大浴場ではなく家族風呂サイズが2つ。一組ごとに貸切りで利用できます。写真9が「寛ぎの湯」。こちらはシャワーとカランが付いています。


木枠の湯槽で落ち着いた雰囲気。



もう一つのお風呂、なかむらや初代の名を冠した「與右衛門の湯」(写真7.8)は、シャワーやカランがなく、源泉かけ流しの湯船のみ。飯坂温泉のほとんどの共同浴場と同じスタイルで、これに慣れれば立派な「飯坂通」🥰



タイムスリップしたような素晴らしい館内は、ステンドグラスが施されていたり、とにかく素敵💞



ぜひ泊まってみたいお宿です。




※泉質 PH 8.6 単純温泉



※入浴料 1000円(2人なら800円)



※営業時間 10:00~15:00

なかむらや旅館

なかむらや旅館

なかむらや旅館

飯坂温泉 清流の宿 花乃湯 | 40分

次の旅館は清流の宿 花乃湯♨



とても可愛い湯槽で今回掲載させていただきましたが、残念ながらその後、閉業になってしまいました😭


とても残念です。



ですので、写真だけのご紹介にします。

飯坂温泉 清流の宿 花乃湯

飯坂温泉 清流の宿 花乃湯

飯坂温泉 清流の宿 花乃湯

福住旅館 | 1時間

最後に訪れたのは、福住旅館♨



ここの名物といえば内湯❣️


そのシンボルとして使われているおかめとひょっとこ。



福々しい顔のおかめ、ひょうきんな表情のひょっとこは夫婦円満の象徴です。


夫婦仲良く、睦まじく一緒に暮らしていけますように……という想いをこめて造られたお風呂です。



このお風呂に入ると幸せになれるといわれています。




男風呂 おかめ風呂


おかめは、神楽を行った女官の始祖。


「福を呼ぶ面相」で災厄の魔除けとされています。



女風呂 ひょっとこ風呂


ひょっとこは、祭礼や田楽の道化役。


みんなを微笑ませてくれる、幸せの象徴です。



みただけで、笑顔になっちゃいますよね🥰


もちろん、湯は源泉掛け流しの素晴らしい湯遣いです❣️



今回はとにかく飯坂温泉の素晴らしさを紹介したくて、駆け足で巡りましたが、この中で気になる温泉をチョイスしてゆっくり訪れていただけたら嬉しいなぁ♨



次回の旅ログも見ていただけたら嬉しいです❣️


see you💞

福住旅館

福住旅館

福住旅館

続きを読む:福島、飯坂温泉の共同浴場と変わり湯をめぐる

世界中のトラベラーと繋がるSNS「Funliday」

「Funliday-旅行計画」をフォロー

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.