starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

三重~和歌山~奈良、1泊2日の湯めぐり三昧の旅


編集:Funliday-OKKA

秘湯、名湯、時間の許す限り温泉を巡りまくる旅
#温泉 #秘湯 #名湯 #源泉かけ流し

1 日目

トロッコ電車 湯ノ口温泉駅 | 15分

今回はなかなか行けない三重~和歌山~奈良の旅です。
久々の遠出なので、1泊2日といっても、夜中に出発して、車中泊したので実際は2泊3日の旅😆

行きたい温泉がありすぎて、これでも絞って湯巡りしましたが、良かったら最後までお付き合いください🙇‍♀️

まずは、ワクワク💕トロッコ電車🚃

三重県熊野市紀和町はかつて鉱山の町として有名で、その歴史は古く、1200年以上も昔から銅が採掘されていました。
その鉱山で実際に使われていたトロッコが観光用として復活しました。約1kmの元鉱山のトンネルを走る10分間の小さな旅💕
入鹿温泉ホテル瀞流荘と湯ノ口温泉の二つを結んでいます❣️

この小さなトロッコ電車、なんとも可愛くて、おとぎの国に行くようなワクワク気分😍
鉱山トンネルの中はすごく涼しくて気持ちいい!
あっという間の10分間のトロッコ電車の旅でした❣️

このトロッコ電車、片道280円、往復550円ですが、熊野湯めぐり手形というのがあって、ホテル瀞流荘と湯ノ口温泉の入浴、トロッコ電車が1日間フリーパスで1100円というお得な温泉手形がありますよ👍💗

あと、もっとアクティブに楽しみたい方にはレールマウンテンバイクというのもあります。
トンネルの線路をレールマウンテンバイクで走る抜けるものです🚲スリル満点❣️その後温泉に入ってもいいですね😊

トロッコ電車 湯ノ口温泉駅

トロッコ電車 湯ノ口温泉駅

トロッコ電車 湯ノ口温泉駅

トロッコ電車 湯ノ口温泉駅

トロッコ電車 湯ノ口温泉駅

トロッコ電車 湯ノ口温泉駅

湯元山荘 湯ノ口温泉 | 2時間

約10分間のトロッコ電車の旅の後、湯元山荘湯ノ口温泉に着きました。

館内は清潔感があってとても綺麗。
浴場は広い内湯と露天風呂は3つ。広めの石造りの湯槽と、寝湯、立ち湯。
どの湯槽も熊野材をふんだんに使用しており、木の香りも優しい😊
また熊野の山々に囲まれた温泉は静かで、とても癒されます。

ひとつ難問を言えばこの時期露天風呂あるあるのアブ🐝問題
💦こればかりは仕方ないんですが💧
寝湯に特に集中していたので、他の露天風呂に浸っていました😅

僅かな硫黄臭の感じられる湯は源泉かけ流し♨️
とても気持ちのいい温泉でした😊


※泉質 PH 7.7 ナトリウムイオン・カルシウム-塩化物温泉

※入浴料 550円(熊野湯めぐり手形なら1100円でトロッコ込)

※営業時間 9:00~21:00

湯元山荘 湯ノ口温泉

湯元山荘 湯ノ口温泉

湯元山荘 湯ノ口温泉

湯元山荘 湯ノ口温泉

湯元山荘 湯ノ口温泉

入鹿温泉ホテル瀞流荘 | 40分

さて、帰りも楽しいトロッコ電車に乗って戻って来ました🚃🚋💭
麓には入鹿温泉ホテル瀞流荘があります♨️
こちらは湯ノ口温泉とはまた違う泉質の温泉を味わえます。

自家源泉の湯はアルカリ性単純温泉。
無色透明の湯です。こちらはぬるめの湯。

こちらも内湯と露天風呂がありますが、素晴らしいのは露天風呂からの眺望❣️
山間を流れる清流北山川が展望できます。
とても心が広くなった気分になれますよ。


※泉質 PH 8.9 アルカリ性単純温泉

※入浴料 630円(トロッコ電車とセットで1100円)

※営業時間 12:00~21:00

入鹿温泉ホテル瀞流荘

入鹿温泉ホテル瀞流荘

入鹿温泉ホテル瀞流荘

入鹿温泉ホテル瀞流荘

茶房珍重庵 本宮店 | 1時間

お腹が空いてきました。
さて、なに食べよう。。
せっかく三重にきたので、熊野本宮大社にもいきたかったので、
その近くで冷やしうどんとめはり寿司を食べました💕

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

めはり寿司

めはりずし(めはり寿司)は和歌山県と三重県にまたがる熊野地方、および奈良県吉野郡を中心とした吉野地方の郷土料理。高菜の浅漬けの葉でくるんだ弁当用のおにぎり。千貼り(せんばり)寿司、大葉寿司、高菜寿司、芭蕉葉(ばしょば)寿司と呼ぶ地域もある。弁当は熊野名産とされ、新宮市のものは特に有名であり、和歌山県の特産品として和歌山県推薦優良土産品に指定されている。元来、麦飯の握り飯を高菜で巻き込んで作っていたが、現在はもっぱら白米を用い、酢飯を使うこともある。また、奈良県の南東部に位置する下北山村では特産品の下北春まなの葉の漬物に白飯をくるんで食べ、高菜のような辛みが無いので一味違った味である。一般的には酢醤油で食べられるが、マヨネーズと醤油で食べることもある。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

めはり寿司って初めて食べましたが、かつお節をまぶしたおにぎりを高菜の葉で巻いてあって、とっても美味しかったです❣️

食後のデザートは、ここの名物というくず餅氷を食べました。
抹茶氷の中にくず餅がはいっていて、これも美味💕
抹茶もちゃんとたてたもので本格的!

ご馳走様でした‼️

茶房珍重庵 本宮店

茶房珍重庵 本宮店

茶房珍重庵 本宮店

茶房珍重庵 本宮店

熊野本宮大社 | 1時間

熊野本宮大社に行ってきました⛩

熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社を合わせて熊野三山といいます。
熊野の神々は自然信仰に根ざしていましたが、奈良~平安時代にかけて熊野は仏教・密教・修験道の聖地ともなり、神=仏であるという考え方が広まりました。
その影響を受けた三山は結びつきを深め、同じ12柱の神々(=仏たち)をおまつりするようになります。熊野三山の神秘性はますます高まり、平安時代の末には「浄土への入り口」として多くの皇族や貴族がお参りするようになりました。浄土へお参りし、帰ってくるということは、死と再生を意味します。そのため熊野三山は「よみがえりの聖地」として、今なお多くの人々の信仰を集めています。

本宮を歩くといい空気が流れている感じで、とても清々しい気持ちになりました。

そして、いたるところに見られる3本足のカラス。日本サッカー協会のシンボルとしても有名な、八咫烏(やたがらす)です。八咫烏は、日本書紀・古事記の「神武東征」という物語に登場します。
これは神武天皇が、宮崎県(日向)から奈良県(橿原)に都を移し、大和朝廷を開いて初代天皇に即位するまでを描いた物語です。神武天皇が熊野に到着された時、神の使者である八咫烏が奈良まで道案内をしたというエピソードから、熊野三山に共通する「導きの神鳥」として信仰されるようになりました。

行かれることがあったら、ぜひ注目してみてください😊
色んなところにいますよ❣️

熊野本宮大社

熊野本宮大社

熊野本宮大社

熊野本宮大社

熊野本宮大社

熊野本宮大社

川湯温泉 公衆浴場 | 30分

さて、次は川湯温泉公衆浴場へ♨️

なんといっても好きなのはこのカオスなというか、レトロな、いい雰囲気を醸し出している入口❣️
ワクワクしてきます😊

入口から浴場までの細い通路には洋服まで売っています😆

浴場にはちょうどいいサイズ感のシンプルな湯槽がひとつ♨️

加水のみの源泉かけ流しです💕
ドバドバ注がれる湯からは、硫黄臭がします(*^^*)
なんていい湯❣️
湯温も41℃位でちょうど良くて、すっごく気持ちいい~💕
最高です。

窓から外を見ると、沢山な親子連れなどが川遊びをしていました!
向かい側にも温泉がありましたが、人が多そうだったので、そちらはオフシーズンの時にでもまた行ってみたいと思います。


※泉質 PH 7.0 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉

※入浴料 250円

※営業時間 6:30~20:00

川湯温泉 公衆浴場

川湯温泉 公衆浴場

川湯温泉 公衆浴場

川湯温泉 公衆浴場

川湯温泉 公衆浴場

川湯温泉 公衆浴場

わたらせ温泉 大露天風呂 | 1時間

次は和歌山のわたらせ温泉大露天風呂♨️

なんと400人入れるという露天風呂です‼️
その一~その四までわかれていて、段々ぬるくなっていきます。
三の湯だけが、100%源泉かけ流しです♨️

さすが400人入れるというだけあって、開放感は抜群です❣️

無色透明の湯は癖のない優しい湯。
湯温がそれぞれ違うので、入りやすいと思います。


※泉質 PH7.0 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉

※入浴料 900円

※営業時間 6:00~21:30

わたらせ温泉 大露天風呂

わたらせ温泉 大露天風呂

わたらせ温泉 大露天風呂

わたらせ温泉 大露天風呂

わたらせ温泉 大露天風呂

湯の峰温泉 湯筒 | 20分

湯の峰温泉へ移動してきました🚗³₃

今回はこちらの地域に宿泊です。

湯の峰温泉は、川湯温泉・渡瀬温泉と共に、熊野本宮温泉郷の3つの温泉の1つ。有名な熊野本宮大社が付近にあり、開湯約1800年の日本最古の湯ともいわれています。温泉街中心部は昔ながらの温泉情緒が残り、古き良き時代の郷愁を感じずにはいられません。

湯の峰温泉の中央にある湯筒には90度の熱湯が自噴しています。卵や野菜をはじめ、秋には栗をゆでることもできます。湯筒を見守るのが湯筒地蔵。湯の峰温泉に入って子宝を授かったといういわれから別名「子宝地蔵」と呼ばれています。

たまごも売っていて皆ここで温泉たまごを作ってます😊
もちろん私も❣️
いい感じに温泉卵が出来上がりました💕

湯の峰温泉 湯筒

湯の峰温泉 湯筒

湯の峰温泉 湯筒

湯の峰温泉 湯筒

湯の峰温泉 つぼ湯 | 30分

今回の湯めぐり旅で絶対に行きたかった温泉のひとつ、つぼ湯♨️

温泉好きの人には有名な温泉で、一度は絶対訪れたかった‼️

湯の峰温泉(和歌山県田辺市)は開湯約1800年、日本最古といわれる温泉です。中でも「つぼ湯」は、湯船の底から温泉が自然湧出。泉質も全国屈指の名湯で、熊野詣の際の湯ごり場として、世界遺産に登録。素晴らしい温泉なんです!

近くの公衆浴場で入浴の受付をして、つぼ湯の近くに出入りが見える待合場があるのでそこで順番を待ちます。
1組30分までと決まっていて、その時間を逃してしまうと、次の方が入ってしまうのでもう入れなくなってしまいます。
それほど人気の温泉です!

先客がいたので待つこと約1時間。

いよいよ入浴❣️
入口を開けると小さな階段を降りるようになっていて、その階下に洞窟のような小さな湯槽があります♨️💕
硫黄臭プンプンの温泉。

なんといっても湯の泉質の良さもさることながら、この洞窟に入っていくような、秘密基地のようなワクワク感がたまらない温泉です❣️

世界遺産の湯、ぜひ訪れて欲しい温泉です♨️


※泉質 PH 7.0 含硫黄-カルシウム-炭酸水素塩・塩化物温泉

※入浴料 800円 30分

※営業時間 6:00~22:00

湯の峰温泉 つぼ湯

湯の峰温泉 つぼ湯

湯の峰温泉 つぼ湯

湯の峰温泉 つぼ湯

民宿 あづまや荘 | 14時間

本日のお宿、民宿あづまや♨️

ここの決めてはコスパの良さもそうですが、湯の良さと、湯槽の渋さがたまらなく良くて🥰

お宿に着いてまずは温泉へ♨️
ご主人はちょっとぬるめだけど、とおっしゃってたけど、女湯は熱めの湯でした😅

期待通りの歴史を感じる素晴らしい鄙び感❣️
湯はにごり湯で、硫黄臭が浴室いっぱいに立ち込めています。
白い湯の華が沢山ユラユラと舞っていて、自然湧出の新鮮な湯だとわかります😊
素晴らしい温泉でした‼️

食事も適量で地のものを使った素朴なもので、美味しかったです。

日帰り入浴も短い間時間ですが、やっていますよ!


※泉質 PH 7.1 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉

※入浴料 600円

※営業時間 13:00~15:00

民宿 あづまや荘

民宿 あづまや荘

民宿 あづまや荘

民宿 あづまや荘

民宿 あづまや荘

2 日目

旅館 あづまや | 1時間

翌朝、すぐ近くの旅館のあづまやの温泉へ入りに行ってきました。
同じ系列で、こちらは日帰り入浴はやっていないのですが、民宿あづまやへ宿泊している人は、無料で入ることが出来ます😊

こちらは大きな内湯と、小ぶりな露天風呂もあります♨️
男湯と女湯が時間で入れ替わりになります。
こちらの写真がこの宿のメインの内湯でラッキーなことに、朝は女湯になっていました💕

木造りの浴室は香りもよく、癒されます。
湯槽は大きめの湯槽と、にごり湯の濃厚な源泉湯があります。
両方とも大きなかき玉汁のような湯の華がもりもり~💕
こちらももちろん自然湧出の温泉です♨️

露天風呂は小さな庭園風呂といった感じで、朝の風が気持ちよかった!
個人的にはやはり内風呂が好きだったな😊

民宿あづまやの湯槽とはまた違う、雰囲気のある湯殿でした。


※泉質 PH 7.1 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉

※日帰り入浴なし

旅館 あづまや

旅館 あづまや

旅館 あづまや

旅館 あづまや

湯の峰温泉 公衆浴場 | 30分

こちらは改装してとても綺麗な建物になった、公衆浴場♨️

男女別の一般湯は掛け流しではなく400円。
男女別のくすり湯が、源泉かけ流しで600円。

もちろんくすり湯に入りました✌️

こちらもやはり硫黄臭。
とっても小さな湯槽がひとつ。2人もはいったらいっぱいです。
次から次へと地元の方や、ここのファンの方が入ってらっしゃいましたが、皆さん口にするのは、改装前の方が良かったとおっしゃってました。

改装前はかなり鄙びた感じだったらしいですが、それが味があってすごくよかったらしいです。
今は全然かわってしまったそうです。
鄙び感が好きな私もぜひ改装前の湯槽に入ってみたかったなぁ~!


※泉質 PH 7.9 ナトリウム-炭酸水素塩-塩化物温泉

※入浴料 くすり湯600円 一般湯400円

※営業時間 6:00~21:00

湯の峰温泉 公衆浴場

湯の峰温泉 公衆浴場

湯の峰温泉 公衆浴場

湯の峰温泉 公衆浴場

湯の峰温泉 公衆浴場

上湯温泉 源泉大露天風呂 | 1時間

次に向かったのは渓流と一体化したような源泉大露天風呂♨️

一番だったので、男湯にだれもいなかったので、写真だけ撮らせてもらいました(写真3~5)
しばらくして男性が何人か入ってきたようですが、川に飛び込んだりして楽しんでいるようでした😆

女湯は男湯の上の方にあります。
なので、窓から男湯を見下ろす感じ(笑)(写真5)
女湯もまた半露天風呂ですが、とても風情があって、気持ちのいい岩風呂❣️

源泉は80℃と熱い💦
重めのトロトロの湯は自然の美容液のようないい湯でした💕

外の受付の所では鮎釣りをしてる人もいて、のどかでとてものんびりしたいい雰囲気でした❣️


※泉質 PH 8.3 ナトリウム-炭酸水素塩温泉

※入浴料 500円

営業時間 10:00~18:00

上湯温泉 源泉大露天風呂

上湯温泉 源泉大露天風呂

上湯温泉 源泉大露天風呂

上湯温泉 源泉大露天風呂

上湯温泉 源泉大露天風呂

行者民宿 十津川温泉 太陽の湯 | 40分

次は十津川温泉太陽の湯♨️

こちらは以前は入浴料500円だったのですが、1000円になってました💦このご時世、仕方ないですね。

こちらは民宿ですが3つの趣の違うお風呂があり、どれか1つを1時間貸切で入れます。
好みになりますが、ここはメインの「観月乃湯」を貸切にしてもらいました。
他の2つも写真だけ撮らせてもらいました😊

観月乃湯は露天風呂で、山々の景色や湖、赤いかけ橋など、景色が美しい。
ちょっと熱めの湯ですが、水をさしながら、ボーッと景色を眺めて癒されました💕


※泉質 PH 7.5 ナトリウム-炭酸水素塩温泉

※入浴料 1000円1時間貸切

※営業時間 8:00~19:00

行者民宿 十津川温泉 太陽の湯

行者民宿 十津川温泉 太陽の湯

行者民宿 十津川温泉 太陽の湯

行者民宿 十津川温泉 太陽の湯

行者民宿 十津川温泉 太陽の湯

行者民宿 十津川温泉 太陽の湯

湯泉地温泉 公衆浴場 泉湯 | 40分

さて、次は奈良の湯泉地温泉(とうせんじおんせん)泉湯♨️

こちらは内湯と露天風呂の2ヶ所。
硫黄臭、たまご味の湯です❣️
もちろん源泉かけ流し♨️

露天風呂の下には十津川が流れています。
ここも終始独泉で、ゆっくり湯浴みを楽しむことが出来ました😊


※泉質 PH 8.9 アルカリ性単純硫黄温泉

※入浴料 600円

※営業時間 10:00~20:00

湯泉地温泉 公衆浴場 泉湯

湯泉地温泉 公衆浴場 泉湯

湯泉地温泉 公衆浴場 泉湯

湯泉地温泉 公衆浴場 泉湯

湯泉地温泉 公衆浴場 泉湯

入之波温泉 山鳩湯 | 1時間

今回の旅の〆湯はこちらの入之波温泉山鳩湯♨️
(しおのはおんせん、と読みます)

こちらも絶対に一度は行ってみたかった念願の温泉‼️
やっと行くことが出来ました❣️

100%源泉かけ流し温泉💕
山鳩湯は全国的にも珍しい毎分500L自噴している自家源泉があり、無色透明、甘味で硫化水素臭を有し、数時間後に淡黄褐色に変化します。
加水なしの源泉100%掛け流しの贅沢な極上湯です💕

露天風呂は巨大なケヤキで作った丸太風呂になっています。溢れ出た湯の析出物が固まり、木造であることが伺えない程です。大浴場からそのまま源泉が流れ出ているので、少しぬる目の露天風呂では自然の渓谷をパノラマのように一望しながら長湯を楽しめます❣️

内湯は総杉丸太造りの大浴場。溢れ出た湯の析出物が固まり、まるで陶器のような浴槽に見えます!ナトリウム一炭酸水素塩の濃厚な泉質で温度は39度。このぬるゆがまたこの時期、たまらなく気持ちよくて、どれだけでもはいっていられる~~🥰

期待通りの、いや、期待以上の素晴らしき温泉でした😍


※泉質 PH6.6 ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩温泉

※入浴料 800円

※営業時間 10:00~17:00(最終受付16:00)


今回も温泉に入りまくりの旅になりました♨️
長い旅にお付き合いいただき、ありがとうございました🙏

また次回の旅ログも見ていただけたら嬉しいです❣️
see you💕

入之波温泉 山鳩湯

入之波温泉 山鳩湯

入之波温泉 山鳩湯

入之波温泉 山鳩湯

入之波温泉 山鳩湯

入之波温泉 山鳩湯

続きを読む:三重~和歌山~奈良、1泊2日の湯めぐり三昧の旅

世界中のトラベラーと繋がるSNS「Funliday」

「Funliday-旅行計画」をフォロー

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.