starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

なぜマレーシア航空のセールが「買い」なのか?【橋賀秀紀のフカボリ!】


マレーシア航空


みなさんこんにちは。トラベルジャーナリストの橋賀秀紀です。先週チェルノブイリに行ってきました。ウクライナは観光ビザも不要ですし、チェルノブイリ行きのツアーは日帰りで100ドル以下と思ったよりも気軽に行くことができます。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。


さて、今回はマレーシア航空が先日発表した、7月22日まで開催中のサマーセールについて検証してみたいと思います。


マレーシア航空、アジア・オセアニア・ロンドン線でサマーセール 往復3.5万円からhttp://www.traicy.com/20160623-MHsale


マレーシア航空は季節ごとにセールを行っており、ウインターセール、スプリングセールに続いて、今回が今年で3回目となります。セール対象となる出発日は9月15日までと、9月23日から11月30日まで。一部は対象外となります。


成田発のエコノミークラスで往復運賃が35,000円でカバーできる都市のうち、主な行き先はジャカルタ、バンコク、ペナン、ジョホールバル、コタキナバル、クアンタン、クチン、ランカウイ、プーケット、シンガポール、デンパサール(バリ島)、ヤンゴンです。なかでも、他の航空会社での条件、現地滞在時間などを考慮すると、おすすめの行き先としてはランカウイ、プーケット、デンパサール(バリ島)、ヤンゴンが挙げられます。


MH2


実は東南アジア往復で3万円台というのは圧倒的に安いとまではいえません。特に2016年に入ってからはカタール航空やエティハド航空などが欧州まで往復総額3万円台という超格安航空券をたびたび出していますからそれとほぼ同じ水準ということになります。しかし、それでもマレーシア航空のセールをおすすめする理由はズバリ、時間です。


仕事をしている人が必ず頭を悩ます問題は休みがとれないということだと思います。そこで短い時間で旅行をせざるをえないケースも少なくないと思います。そんなときに気になるのがフライトの時間帯。夜行便を使えば時間を有効に使えるのですが、たとえば東京から往復ともに夜行便で安い航空券というのはなかなかありません。たとえばエアアジアXのクアラルンプール線では、行きは夜行便ですが、帰りはクアラルンプールを昼過ぎに出なくてはなりません。


しかし、マレーシア航空の成田線の場合、行きの成田発は21時40分、帰りの成田着は朝7時40分と、往復ともに夜行便を利用することができるのです。たしかにシンガポールやバンコクへは日本航空、全日空、タイ国際航空、シンガポール航空などで往復夜行便を利用することが可能でしょう。ただし、これらの航空会社を利用する場合、正規割引航空券ではどんなに安くても5万円を下回ることはほとんどありません。




MH1


このセール運賃で予約する場合は、マレーシア航空のウェブサイトで出発地・目的地・クラス・往復か片道かなどを選び、検索のボタンを押します。未定の場合は選択しなければ該当するすべての航空券が表示されます。たとえば成田発デンパサール往復で検索してみましょう。結果が表示された後、Bookという文字をクリックすると次のページに進みます。 このセールの運賃は「Economy Promo」ですので、行き帰りともここにチェックマークがあればセール運賃で購入できます。


たとえばデンパサール行きの場合、金曜の夜に成田を出発し、土曜の早朝にクアラルンプールに到着、乗り継ぐとデンパサールにはお昼に到着します。日曜の夜にデンパサールを出発し、クアラルンプールで乗り継ぐと、月曜の午前8時前には成田に到着できます。


このスケジュールなら月曜午前半休だけでバリ島を往復することができます。これで諸経費込みで総額39,000円ほど。デンパサールでの滞在時間は1泊しかできませんが、滞在時間は31時間。しかもバリ島のリゾートのなかには、空きがあるかぎり、レイトチェックアウトが無料のケースも少なくありません。仮に部屋が使えなくても、リゾート内の施設は使わせてくれるケースは多いので、交渉の余地はあります。


時間がない、それでもリゾートでくつろぎたい。そんな人にイチオシなのがこのマレーシア航空のセール運賃なのです。しかもLCCとは異なり、機内食やエンタメなどもきちんとついています。また、ワンワールドのサファイヤ会員以上であれば、クアラルンプール国際空港でマレーシア航空のゴールデンラウンジを利用できます(ここのラウンジには4つだけ仮眠用のベッドがあるのですが、奥まったとこにあるのであまり知られていません)。


実は先月、マレーシア航空のセール運賃を利用して、ランカウイ島まで1泊で行ってきたのですが、機内できちんと寝たため、1泊でも当初想定したほどハードには感じませんでした。ぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。エコノミーはちょっと、、という方はビジネスクラスで。往復12万円なので、これも飛行距離を考えれば割安といえます。セール期間は7月22日までとなっていますが、該当するセールの座席が売り切れ次第購入できなくなるので、早めの予約を強く勧めます。


■関連記事

九州復興”最大70%引き”クーポンをどう活用すべきか?【橋賀秀紀のフカボリ!】

サンパウロ行きのビジネスクラスが308,000円、ビザなし渡航なら今がチャンス!?【橋賀秀紀のフカボリ!】

弘前・上高地・出雲が総額5,000円で! ウィラーの乗り放題PASSを検証する【橋賀秀紀のフカボリ!】

総額24万円で”ヨーロッパ4回+ドバイへ無料ビジネスクラス”のウラ技【橋賀秀紀のフカボリ!】


詳細はこちら

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.