starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ビジネスクラスでヨーロッパ往復するとプレエコでもう1往復できる? アリタリア航空のキャンペーンに注目!【コラム】


アリタリア航空(メイン)


アリタリア航空のマイレージプログラム「クラブ・ミッレリア」では、7月15日までの搭乗で、ビジネスクラスでは通常の3倍、プレミアム・エコノミーでは通常の2倍のマイルを付与するキャンペーンを行っている。


東京/成田〜ミラノ/マルペンサ線の直行便を利用した場合、プレミアム・エコノミーでは36.462マイル、ビジネスクラスでは109.386マイルが積算される。これにより、ビジネスクラスを利用した場合はプレミアム・エコノミーの特典航空券が付いてくることになる。


現在行っているセールでは、いずれも直行便の東京/成田〜ミラノ/マルペンサ線は、燃油サーチャージと諸税込みでビジネスクラスは307,000円から、プレミアム・エコノミーは135,000円からとなっている。ビジネスクラスの運賃からプレミアム・エコノミーの運賃を差し引くと、ビジネスクラスがわずか実質172,000円で利用できるということになる。これは、スカンジナビア航空が日本就航65周年を記念して行っていた、北欧行きビジネスクラスが往復165,000円というキャンペーン運賃に肉薄する。しかしながら、スカンジナビア航空は6月から9月の夏の観光シーズンは対象外であるものの、アリタリア航空のセール運賃は夏も対象。キャンペーンは7月15日までの搭乗が対象であることから、若干夏休みには早いものの、良い気候のヨーロッパを堪能することができる。共同運航便の一部便名、2歳以上13歳以下が対象のマイレージプログラム「ミッレリア・キッズ」は対象外であるため注意が必要だ。



アリタリア航空


アリタリア航空のビジネスクラスは、マッサージ機能付きのフルフラットになるリクライニングシートが特徴。フェラガモ(Ferragamo)のアメニティキットやフレッテ(Frette)のナイトキットが提供されており、アメニティセットは、2013年に「TravelPlus Airline Amenity Bag Awards」を受賞するなど、評価も高い。食事もアメリカのグローバル・トラベラー誌の、ベスト・エアライン・キュイジーヌ賞を受賞し、公認ソムリエがイタリアソムリエ財団とともに選び抜いたイタリアワインとともに提供している。


VIP会員にはボーナスマイルが付与されることも忘れてはいけない。「クラブ ウリッセ」は25%、「クラブ フレッチャ アラータ」は50%、「クラブ フレッチャ アラータ プラス」は100%のボーナスマイルが付与される。つまりビジネスクラスの利用では、最大145,848マイルが付与されるということになる。ビジネスクラス利用の場合、日本〜イタリア間の特典航空券の必要マイル数は120,000マイルであることから、ビジネスクラス1回分の価格で2回乗れるということになり、オイシイのだ。


とはいえ、誰でもVIP会員というわけではないだろう。しかし、航空会社によっては、他社の上級会員からの”引き抜き”を行っているケースもあり、「ステータスマッチ」と呼ばれている。大々的にホームページで宣伝しているケースもあれば、問い合わせると行ってもらえるケース、法人契約時にこっそりオファーがあるケースなど様々。状況をまとめているサイト「StatusMatcher」によると、他社上級会員からアリタリア航空の「ステータスマッチ」の承認率は89%だというが、直近は拒否されているケースも多い。ダメ元でチャレンジしてみるのも良いだろう。



ちなみに、エコノミークラス特典航空券の交換に必要なマイル数は80,000マイル、プレミアム・エコノミー特典航空券の交換に必要なマイル数は100,000マイルと、エコノミークラスとビジネスクラスの間にはあまり差がない。アリタリア航空ではマイルの購入も可能で、1,000マイルあたり25ユーロ。年間50,000マイルを購入できる。さらにボーナスマイルキャンペーンも行っていることもあるので、合わせて購入しておきたい。


キャンペーンでマイルをたくさんバラ撒いても、特典航空券への交換に必要なマイル数を変更することで、実質的な1マイルあたりの価値を下げてしまう航空会社も多い。多くの航空会社は事前に予告するものの、予告なく突如変更を行ったケースもある。上手くマイルを活用するには”貯め込み”は禁物といえるだろう。


アリタリア航空では、さらに航空券が割引となるプロモーションコードなどを配布することが多く、動向は注視しておいたほうがよさそうだ。


■関連記事

アリタリア航空、イタリア直行便が往復総額5万円台! トリプルマイルも

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.