
郵船クルーズの新たな大型クルーズ客船「飛鳥Ⅲ」が7月20日に就航した。本稿では36枚の写真とともに船内を紹介する。
郵船クルーズとしては1991年10月28日竣工の「飛鳥(初代)」以来、約34年ぶりの新造船。総トン数52,200トン、全長230メートル、全幅29.8メートル、デッキ数13デッキ、喫水6.7メートル。客室数は385室、乗客定員744名、乗員約470名。船籍港は横浜。総トン数は「飛鳥Ⅱ」(総トン数50,444トン)を上回り、日本船籍で最大。日本船籍の新造クルーズ船としては、日本クルーズ客船が2022年まで運航していた1998年竣工の「ぱしふぃっくびいなす」以来、約27年ぶりとなる。

乗客向けのエリアは5〜13デッキ。5デッキから順に「メインデッキ」、「プロムナードデッキ」、「プラザデッキ」、「ホライゾンデッキ」、「シーブリーズデッキ」、「アスカデッキ」、「リドデッキ」、「スカイデッキ」、「スターライトデッキ」と名付けられている。
乗船してまず足を踏み入れる5デッキには吹き抜けのロビー「アスカプラザ」やレセプションをはじめ、日本の銘酒を取り揃えた「アンカーバー」、診療室などを備え、船尾にはオールデイダイニングの「フォーシーズンズ・ダイニングルーム」がある。
[caption id="attachment_344688" align="alignnone" width="900"] ▲レセプション(5デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344690" align="alignnone" width="900"] ▲ロビー「アスカプラザ」(5デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344689" align="alignnone" width="900"] ▲「アンカーバー」(5デッキ)[/caption]
6デッキには、メインバーの「マリナーズクラブ」、ルーレットやスロットマシンなどが揃う「カジノ アンティ」、「ギャラリーカフェ」などがある。「リュミエールシアター」では、デジタルアート映像とダンスパフォーマンスが融合した没入型のパフォーマンスを上演。また、後方にフレンチ「ノブレス」、イタリアン「アルマーレ」、割烹「海彦」の3つのレストランを備える。
[caption id="attachment_344661" align="alignnone" width="900"] ▲「リュミエールシアター」(6デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344685" align="alignnone" width="900"] ▲フレンチ「ノブレス」(6デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344686" align="alignnone" width="900"] ▲割烹「海彦」(6デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344683" align="alignnone" width="900"] ▲ショップ「アスカコレクション」(6デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344684" align="alignnone" width="900"] ▲「プロムナードデッキ」(6デッキ)[/caption]
7〜10デッキは客室エリア(一部11デッキ)。ペントハウス、スイート、バルコニーの3種類のクラスがあり、全ての客室に海に面したプライベートバルコニーと、キッチンシンク付きのミニバー、バスタブが付いている。
ペントハウスは最上級客室のロイヤルペントハウス(114.8平米)2室と、グランドペントハウス(93平米)4室の2タイプ計6室。それぞれリビング・ダイニングルーム、ベッドルームのほか、海を望むバスルーム、書斎などを備える。両タイプともバトラーサービスが付き、寄港地ツアーやアクティビティ等が無料で含まれる。
[caption id="attachment_344679" align="alignnone" width="900"] ▲9デッキ通路[/caption]
[caption id="attachment_344678" align="alignnone" width="900"] ▲「ロイヤルペントハウス」(9デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344681" align="alignnone" width="900"] ▲「ロイヤルペントハウス」(9デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344682" align="alignnone" width="900"] ▲「ロイヤルペントハウス」(9デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344680" align="alignnone" width="900"] ▲「ロイヤルペントハウス」(9デッキ)[/caption]
スイートは船首の両サイドに位置するキャプテンズスイート(87.1平米)が4室、船尾の両サイドに位置するパノラマスイート(67.3平米)が8室、アスカスイート(48.5平米)8室、ミッドシップスイート(44.3平米)が54室、ジュニアスイート(33平米)が8室の5タイプ計82室。このうち、アスカスイート2室とミッドシップスイート2室はユニバーサル仕様となっており、客室面積もやや異なる。
全54室のミッドシップスイートのうち47室は、47都道府県をテーマにした内装とした。1部屋ずつ各都道府県を割り当て、その地域の伝統工芸品や特産品を使ったウェルカムスイーツなどを提供する。
[caption id="attachment_344677" align="alignnone" width="900"] ▲「ミッドシップスイート」[/caption]
[caption id="attachment_344676" align="alignnone" width="900"] ▲「ミッドシップスイート」[/caption]
バルコニーは客室数が最も多いアスカバルコニー(22平米)が271室、一人向けのソロバルコニー(19.4平米)が26室の2タイプ計297室。
11デッキは、船首に「ビスタラウンジ」、デッキ中央部にジェットバスを併設した吹き抜け型の「アルバトロスプール」を備え、船尾にヨガプログラムなどを開催する「スタジオA3」、ビュッフェレストラン「エムスガーデン」、グリル料理「パペンブルグ」がある。
[caption id="attachment_344663" align="alignnone" width="900"] ▲「ビスタラウンジ」(11デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344662" align="alignnone" width="900"] ▲「ビスタラウンジ」(11デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344666" align="alignnone" width="900"] ▲「アルバトロスプール」(11デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344667" align="alignnone" width="900"] ▲「アルバトロスプール」(11デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344665" align="alignnone" width="900"] ▲「アルバトロスプール」(11デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344664" align="alignnone" width="900"] ▲グリル料理「パペンブルグ」(11デッキ)[/caption]
12デッキの目玉は、露天風呂を併設した展望大浴場の「グランドスパ」。船首に位置し、針路方向の景色を眺めながら入浴やサウナを楽しめる。また、24時間使えるフィットネスセンターの「アスカウェルネスクラブ」や、「アスカサロン&スパ」、パドルテニスや3on3バスケットボールのコートを備えた「アスカフィールド」などがある。
[caption id="attachment_344674" align="alignnone" width="900"] ▲「グランドスパ」(12デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344656" align="alignnone" width="900"] ▲「グランドスパ」(12デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344669" align="alignnone" width="900"] ▲「グランドスパ」(12デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344670" align="alignnone" width="900"] ▲「グランドスパ」(12デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344672" align="alignnone" width="900"] ▲「グランドスパ」(12デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344673" align="alignnone" width="900"] ▲「グランドスパ」(12デッキ)[/caption]
[caption id="attachment_344668" align="alignnone" width="900"] ▲「アスカウェルネスクラブ」(12デッキ)[/caption]
最上階の13デッキは屋外デッキの「スターライトビーチ」となっている。
7月20日の初航海は横浜港発着で、7日間かけて函館や小樽を巡る。その後10月にかけて、オープニングクルーズとして16本の航海を予定している。飛鳥クルーズブランドカラーの客船は「飛鳥Ⅱ」との2隻体制となり、両船合わせて総トン数10万超トン、乗客定員約1,600名と、日本の外航クルーズ客船運航会社として最大規模となる。