電装系DIYに絶対必要なのは電源確保!
超便利なDIYパーツで電源確保のやり方をチェック【後編】
電源取り出しの強い味方 エーモン・ヒューズ電源
実際にヒューズから電源を取り出してみよう
●その1 まずはヒューズボックスの場所をチェック!
いざヒューズボックスから電源を取り出すとして「はて? ヒューズボックスって何? どこあるの?」という人も多いと思う。超簡単にいえば、電気系の問題を調べやすいようにクルマの電気の通り道が集まっているところ。多くの車種では、エンジンルームと車内に分けて配置されている。例えば、アクアの場合、エンジンルームに2カ所、助手席足元に1カ所設けられている。
エンジンルーム運転席側のヒューズボックス。基本的にフタに配置図が書いてあるので、電源を取り出す際の参考にしよう。
●その2 検電テスターで必要な電源を確実にゲット!
次にヒューズから電源を取り出すステップ。まずどのヒューズが、どの電源に利用できるかを調べることから始めよう。具体的なチェック項目は、下の表の通り。常時電源はスイッチオフでも通電しているところ、アクセサリー電源はスイッチオフで通電していなくてACCにしたら通電するところ。目的の電源に合ったヒューズを使うようにしよう。
エンジンスイッチ | OFF | ACC | ON |
常時電源 | 通電 | 通電 | 通電 |
アクセサリー電源 | ー | 通電 | 通電 |
イグニッション電源 | ー | ー | 通電 |
エーモン・検電テスター
●1 ボディアースをクリップではさみ、ヒューズにペン先を差し込んで確認。エンジンスイッチをオンオフさせながら目的のヒューズを探そう。
これ絶対!!!
電装系DIYではバッテリーのマイナス端子をはずすのを忘れずに
電源の取り出し方は他にもあるぞ
ヒューズ電源の登場によって活躍の場が減ってしまっているが、他の取り出し方も参考までに紹介すると、ギボシとエレクトロタップの2種類がある。近くにヒューズボックスがなくても電源を取り出せるので頭の片隅に覚えておこう。
●エレクトロタップ●既存の配線から簡単に配線を分岐できるのがエレクトロタップ。ラジオペンチなどでかしめて使う。ただし、タップ分のスペースが必要。
取材協力 エーモン 0790-22-6262
http://www.amon.jp
【電装系DIY してみませんか】まずは超便利な“エーモン・ヒューズ電源”で電源確保のやり方をチェック!【後編】
電装系DIYに絶対必要なのは電源確保! 超便利なDIYパーツで電源確保のやり方をチェック【後編】 電源取り出しの強い味方 エーモン・ヒューズ電源 実際にヒューズから電源を取り出してみよう 記事の画像ギャラリー【全18枚】 […]【電装系DIY してみませんか】まずは超便利な“エーモン・ヒューズ電源”で電源確保のやり方をチェック!【前編】
電装系DIYに絶対必要なのは電源確保! 超便利なDIYパーツで電源確保のやり方をチェック【前編】 電源取り出しの強い味方 エーモン・ヒューズ電源 記事の画像ギャラリー【全8枚】を見る 電装系DIYの方法は、大きく2つに分 […]