最近のクルマについているけど、これって一体何?
イマドキのカーオーディオって楽しめるの??【#ディスプレイオーディオの楽しみ方】
スタイルワゴン2020年11月号 10月16日発売
気になる使い方、拡張性。ディスプレイオーディオってこんな機能があって楽しめる!
ここ最近ラインアップされたトヨタ車をはじめ、日本の自動車業界へ徐々に浸透しつつあるディスプレイオーディオ。良い音で音楽を楽しんだり、自分好みのシステムへの構築を目指すユーザーとしては一見取っ組みづらいと思うのが実情。
だが、実はそんなことはなく、気になるカスタムも可能で、しっかりと使いこなすと、カーライフを豊かにする便利なアイテムの1つでもある。現代にもたらされたアイテムであるディスプレイオーディオ。時代に取り残されないためにスタイルワゴン11月号をチェックして、そんな“今流”のカーオーディオ事情についてチェックしてみませんか?
社外のアイテムを使えば、現状のシステムから拡張できる?
スマホに入っている動画をカーナビで見る。以前のカーナビであれ映像入力端子があったから、それらのことをするのは容易だった。だがディスプレイオーディオにはそんな機能はない。そこで登場したのが紹介するビートソニックの「AVX02」だ。気になる機能は本誌をチェック!
ディスプレイオーディオをプロショップが攻略してみた!
トヨタ・RAV4を攻略!(ワープス・広島県)
広島県のプロショップであるワープスが提案するのは、純正デッキとスピーカーの間に、新たにアンプ内蔵プロセッサを入れるということ。純正デッキを交換せずともハイクオリティなサウンドを楽しむことが可能だ。
トヨタ・30アルファードを攻略!(ジパング・鳥取県)
鳥取県のプロショップ、ジパングが提案するのはなんとそもそものディスプレイオーディオを市販ナビへとまるっと入れ替える方法。2020年2月に開催された大阪オートメッセにて出展以来、問い合わせが殺到している方法なのだ!
—
愛車をキレイに維持できるカスタムパーツはいかが?
ふいるむ屋さん・クリスタルレインボー
愛車の内装へ着実にダメージを与えるのが紫外線。そこで紹介したいのが、フロントガラスへ施工するカーフィルム、ふいるむ屋さんのクリスタルレインボーならばその紫外線を99%カット可能。このアイテム以外にも保護をできるアイテムを多数紹介しているぞ!
—
ガソリン仕様のランクルプラドの走りをさらに力強く!
ブリッツ・コンプレッサーシステム
ガソリン仕様車のプラド乗りは必見。ブリッツから発売されたスーパーチャージャーキットを導入すればディーゼル仕様車のような力強い走りが入手可能! こんなアイテム、実は待ち望んでた人はいるのでは?
—
エアロや足まわりなど、ミニバン&SUVのドレスアップならスタイルワゴンにおまかせ!! 10月16日は書店・コンビニへGO!!
スタイルワゴン2020年11月号
定価618円(税別)
ネットで購入するなら[Amazon]からポチッ♪ https://amzn.to/3jjfegU
[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部_及川康太]