STI/TRD/nismo/MUGEN
ワークスチューニング合同試乗会
今回で14回目となるメーカー直系の合同試乗会。モータースポーツでは、お互いライバル同士ではあるが、アフターマーケットで展開するチューニングのパーツ開発などの情報は共有し合って効率アップを図り、ユーザーに貢献できるように取り組んでいるのだ。
STI/エスティーアイ
SGPの素性の良さを引き上げてさらに小気味良く、快適に疾走する
SGP(スバル・グローバル・プラットホーム)を採用しているフォレスターは、純正のままでも走りは決して悪くはないが、プレミアムSTIパフォーマンスパーツ装着車に乗ってしまうとその違いは明白だ。
動きがカッチリして、無駄な動きが低減されている。ステアリングの動きにも小気味良く素直に反応して、しかも硬すぎず快適だ。
STI得意の体感チューニングが施されているシャーシのなかで、特にサポートフロントキットの効果が際立つ。純正で装着されているクランプスティフナーはフランジを立て、リブを追加した形状に変更してサポートアームを追加。
このふたつをセットにして、ダイレクトにアームとクロスメンバーが繋がるように装着。こうして剛性アップを図る。直進安定性と操舵応答性を向上させるために開発して、特に長距離ドライブが疲れづらくなるという。
インプレッサスポーツはフォレスターと同様な体感チューニングを施している。注目なのはパフォーマンスマフラーだ。刺激的なサウンドを奏でる。
FORESTER/フォレスタークルマが安定することで、疲れずに安心してドライビングが楽しめるエアロアイテムを装着。走行風が味方になるように設計している。
車体の横に装着するパーツは、サイドに流れる風にメリハリをつけて整流化を図り、フラつきを減らして修正舵の必要をなくしている。
サポートフロントキットの装着で操舵の応答性は約17%早まる。わずか1000分の1秒のレベルながら人間の感性は鋭いのでその違いをちゃんと把握することができる。
【PARTS SPECIFICATION_FORESTER】
●フロントリップスポイラー 2万9000円
●フロントサイドアンダースポイラー 3万9000円
●サイドアンダースポイラー 4万8000円
●エアロガーニッシュ 2万9000円
●リヤサイドアンダースポイラー 3万9000円
●フレキシブルタワーバー 3万円
●フレキシブルドロースティフナー 2万8000円
●サポートフロントキット 3万2000円
●ホイール/STI(18×7.0+48) 4万8000円/1本
IMPREZA SPORT/インプレッサスポーツ
ルックス通りのバランスの良いシャープな走りっぷりだ。同時にリアから見えるスパルタンなパイピングからのイメージ通り、マフラーの排気音にパンチがある。
【PARTS SPECIFICATION】
●フロントアンダースポイラー 3万9000円
●サイドアンダースポイラー 5万5000円
●リヤサイドアンダースポイラー 3万5000円
●リヤルーフスポイラー 4万円
●フレキシブルタワーバー 3万円
●フレキシブルドロースティフナー 2万8000円
●サポートフロントキット 3万2000円
●パフォーマンスマフラー&ガーニッシュキット 12万5000円
●ホイール/STI(18×7.5+55) 4万2000円/1本
ニュル24時間レースの優勝車が凱旋!!
取材当日はニュルブルクリンク24時間レースでクラス優勝を果たした車両も展示されていた。帰国後初の公開となる。究極のテストフィールドと位置付けしたニュルで、市販車に導入している技術力の高さを見事に証明した。レースを戦い抜いたままの状態で、ボディ部分の傷や汚れもそのままだ。そこから熾烈な勝負の凄さが伝わってくる。コックピットはスパルタンで機能美満載。全身から本物ならではの迫力がほとばしる。
問:スバルテクニカインターナショナル 0422-33-7848
https://www.sti.jp
[スタイルワゴン・ドレスアップナビ]