starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

25歳の筆者が、なぜ「自身と同世代のネオクラシックカー」に魅了されるのか?


筆者が試乗インプレッションを担当しているYouTubeチャンネル「外車王TV(外車王SOKENの姉妹メディア)」やプライベートを含め、これまで新旧さまざまなクルマに100台以上は乗ってきたと思う。その経験のなかで、日々、感じることがある。


それは「性能がいいクルマ」と「運転して楽しいクルマ」は異なるという事実だ。


そもそも「性能がいいクルマ」と「運転して楽しいクルマ」は違うのか?


最近の新型車はほぼ例外なく完成度が高いと思う。


特に、トヨタのTNGAプラットフォームや、マツダの鼓動デザインが取り入れられて以降、発売されたモデルの完成度は非常に高い。コンパクトカーにおいても、高速域での安心感のある走りがノーマル状態でも体感できる。これは一昔前の日本車のでは考えられなかったことだ。技術の進歩を感じられずにはいられない。


また、安全装備についても格段に進化している点にも注目したい。

前方に車両が急接近すれば衝突回避ブレーキを踏んでくれるし、一部の車種では半自動運転すらこなしてくれる。

クルマとしては非常に優れているし、安全技術の進歩にも目を見張るものがある。


特に最近のクルマのなかで、個人的に好きなのはトヨタ CH-Rだ。

都市型SUVかつ大量生産モデルでありながら、実用性よりもデザイン性に振り切ったエクステリア。そして何よりも、そんなアグレッシブな車両開発にGOサインを出した、トヨタの大英断は感嘆に値すると思う。

そして、全高の高いSUVでありながら、スポーティーな走りを実現。シャシーの出来が素晴らしく、サスペンションの動きを破綻させることなく、屋台骨としてしっかり機能している。


さて前置きが長くなってしまったが、個人的には、新型車よりも昔のクルマの方が運転していて楽しいと感じるのだ。


筆者は、仕事や趣味で、80年代~90年代の「ネオクラシック」と言われる、自分と同世代か自分より高齢のクルマに乗る機会が多い。


そして当然、古いクルマは新型車と比べると、性能では劣るし「速い」わけではない。


しかしなぜだろうか?


筆者は古いクルマが持つ独特の魅力に惹かれてしまうのだ。


長尾 孟大 外車王TV


▲ワインディングを疾走するフェラーリF355

「運転して楽しい」以外の『味』とは何か?


昔のクルマは、今の時代にはない味を持っていることが多いように感じられる。


【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.