starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

簡素だからこそクラウンの良さが見えてくる。5ナンバーのクラウンセダンのオーナーにインタビュー


先日、5ナンバーの小型・中型4ドアセダンについてお送りしましたが、今回はその記事で触れたGS151クラウンを購入した友人のオーナーインタビューをお送りしたいと思います。


その友人Sさんは、シルバーアクセサリーの職人で、昔はモータサイクルを乗り継いできたどちらかというと「ヤンチャ系」で、4輪も「街道レーサー風の旧車」が好みの人だったのですが、ある日突然フルノーマルのフォーマルセダンに目覚めてしまいGS151クラウンの購入に至ってしまったとのこと。オーナーになってまだまだ日は浅いですが、これからどんなカーライフを夢見ているのかお話を伺ってみましょう。


GS151型クラウンセダンとは



▲GS151型トヨタクラウンセダンスーパーDX平成10年(1998)

1974年のS80型にクラウン初の4ドアハードトップが登場。4ドアモデルは、上位グレードに「ロイヤルサルーン」が設定された一般ユーザー向けとタクシーや官公庁用むけの簡素なスタンダードグレードで構成されたセダンモデルと、一般ユーザー向けに特化した4ドアハードトップの2本立てとなります。


その後、年を追うごとに4ドアセダンモデルは次第にタクシー、法人向けグレードとしての色合いが強くなります。1987年登場のS130型でほぼ、4ドアハードトップは一般ユーザー向け。4ドアセダンは法人、官公庁ユーザー、および一部の保守的な一般ユーザー向けとなります。


1991年のS140型では上級モデルとしてクラウン史上初のモノコックボディを採用した「マジェスタ」が追加され(ただしロイヤルサルーンはペリメーターフレーム)、ロイヤルサルーン、マジェスタともに一般ユーザー向けのグレードは4ドアハードトップとなり、法人ユーザーが主な4ドアセダンモデルはS130型の継続生産となります。


1995年のモデルチェンジで今回の取り上げるS150型となり、法人モデルの4ドアセダンもS150型に移行し、セダン、ロイヤルサルーン、マジェスタ、すべてモノコックボディとなります。(ただし、ワゴンモデルのみ1999年までフレームシャシーのS130型を継続生産)セダンに関してはS130型のイメージを踏襲。クルマにそれほど興味のない人からすれば、クラウンという車種こそ判れど、モデルチェンジしたかどうかまでは判らないかもしれません。


【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.