8月までの暑さも過ぎ去り、急に秋の装いになってきたドイツ。飲食店のテラス席は相変わらず多くの人で賑わっていますが、現地の人々の服装も少しずつ厚着になってきました。日中も25度まで届けば暖かいほうで、夜になれば12度前後にまで冷え込みます。そんなドイツの街中で、真夏の海を連想させるような、鮮烈な青色のアウディを見つけました。今回ご紹介するのはアウディ80の初代モデル、その中でもさらに古い初期型モデルです。
丸目が印象的な前期型
アウディ80の初代モデルはB1と呼ばれ、1972年から1978年まで生産されました。その歴史の中でも前期型と後期型にわかれ、前期型はタイプ80、後期型はタイプ82と呼ばれています。今回撮影したのは前期型のタイプ80で、1972年から1976年まで生産されたモデル。ちょっととぼけたようなような表情の丸目2灯ヘッドライトが印象的ですね。丸型ヘッドライトは前期型タイプ80だけの特徴で、高性能グレードには丸目4灯も用意されていました。後期型タイプ82からは角形2灯式の、80年代のアウディでおなじみのデザインに変更されます。
初代アウディ80は、それまでアウディが培ってきた技術を元に、堅実で簡潔なメカニズム設計と流れるような美しいデザインを組み合わせることにより、非常に優れたトータルバランスを獲得。アウディ100の弟分として位置づけられてはいましたが、評論家やユーザーからの評価は非常に高く、並み居るライバルを押しのけて1973年のヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーに輝きました。
デザインを担当したのは巨匠ジウジアーロ
筆者が実車を目にして改めて感銘を受けたのは、古さをまったく感じさせない美しいスタイリングです。衝突に対する安全基準がどんどんシビアになっているので、ここまでスリークなデザインを現代で実現するのは難しいのかもしれませんが、それにしてもサイドからフロントの眺めは絶品ですね。各ウィンドウの面積も大きく取られているので、傍目にも室内は明るく快適そうに見えます。