筆者の記事で時折出てくる「レストア中のスバル360」の話ですが、ふとCLカーズ上では自分のスバル360について詳しく書いてなかった事に気づいたので、たまにはスバル360の事も書いてみようかと思います。
筆者が所有しているのは昭和44年型スバル360スーパーDX。1999年の購入時は青に再塗装されていましたが、2002年に純正色サテンブロンズに再塗装。2015年あたりから再び塗装面のクラックやパテの割れが目立ち始め、2016年末から一念発起でDIYレストアを始め、2018年5月現在はプラサフ処理の状態となっています。21世紀を前にして、はじめてのマイカーがスバル360というのもずいぶんズレた話ですが、それでも所有からもうすぐ20年、ちょうど節目の記念にと思い自分でレストア作業をしています。
人生を変えた1台
この10年くらいはセリカか亡父のクルーがメインユースになってしまい、スバル360に乗る機会は減ってしまいましたが、筆者にとってスバル360は人生を変えた1台といってもよいでしょう。
以前、別の記事で幼少期はVWが好きだったと書いたことがあります。就学年齢になるまではむしろVWのカブリオレに憧れ、玩具店でVWのミニカーを見つければ親にねだったものです。ところがその一方で不思議と気になるクルマがありました。それがスバル360です。スバル360が過去の存在になりつつあった1976年生まれの筆者が、どうやってスバル360を知ったのかは今となっては知るすべもありませんが、「福音館あかちゃんの絵本・じどうしゃ(寺島龍一)」(その界隈ではかなり有名な絵本ではないでしょうか)を見て「スバル360」と言った記憶がうっすらとあるので3歳くらいのころには「スバル360」を知っていたようです。