過日の11月20日に納車となった、中古車評論家たる小生にとって初めての新車、スバルXV 2.0。新たに採用されたSGP(スバルグローバルプラットフォーム)については、どうやら今のところ世の中ほぼ満場一致で「素晴らしい!」という評価になっているようだ。
しかし過給器なしの2L水平対向エンジンや、流行りの多段ステップATではないリニアトロニック(金属チェーンを使ったスバル独自のCVT)については「惜しい!」とか「残念!」とか、場合によっては直截に「イマイチ!」などという厳しい意見も一部評論家筋からは聞こえてくる。
問題は「何と比較してそう思うのか?」ということ
これについて前回小生は、「時代の空気が変わったこと」と「ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)が普及したこと」で、主に高速道路上の平均速度が下がっていること(※筆者独自調べ)を根拠に、「2L自然吸気エンジンもリニアトロニックも何ら問題なし!」と結論づけた。
しかし前回は「結論づけただけ」で終わってしまったため、今回はより詳細にその根拠らしきものを、実際のXVユーザーとしての視点で述べていきたい。
1.6L版については失礼ながら割愛させていただくが、新型XVの2L自然吸気エンジン+リニアトロニックという組み合わせに対する批判(というか「惜しい」との声)の内容は、主に下記の2点に集約される。
1. 簡単に言ってやや非力である。もうちょいパワーおよびトルクが欲しい。
2. CVTのせいで加速のリニア感が乏しいため、あまり楽しくない。
人によって言い方や強度はさまざまだが、「要するに言いたいこと」は上記2点であるはずだ。
これについては「で、何をもってそう感じるのか?」と考えることが重要であろう。
まずは「他のクルマと比較して」というのが考えられるわけだが、これはもう言い出したらキリがない話である。
新型XVが採用している2L自然吸気エンジン+CVTというパワートレインも、ノンターボの旧世代軽自動車から乗り替えた人は「超絶パワフルで反応も素早い!」と感じるだろうし、300ps超級の多段AT車に乗っている人からすれば「このクルマはかったるくていけねえな……」と感じることだろう。
それゆえ、ここは語ってもあまり意味のない部分である。