starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

愛知県の自動車文化は次のフェーズへ進んでいる。クラッシックカー フェスタ IN 尾張旭


以前にも書きましたが、毎週のようにクラシックカーイベントが開催されているこの季節、筆者の住む東海地区はさすが自動車の町だけあって、この日11月12日だけでも近隣で複数のクラシックカーイベントが開催されていたようですが、その中で筆者は名古屋市の隣、尾張旭市のクラッシックカー フェスタ IN 尾張旭にお邪魔してきました。愛知県の隣、三重県津市でもクラシックカーイベントが開催されていたにもかかわらずどちらも盛況だったようでつくづく東海地区のクラシックカー愛好家の層の厚さを実感しました。


イベント時の駐車場はだいたいすごい


例によって駐車場のチェックから始まるのですが…


この日はいつもの通りセリカLBで会場に行ったのですが、警備員の案内してくれたエリアには、イベント会場と見まごうばかりにクラシックカーがビッシリ!なんと一般来場者のクルマでも昔のクルマは別枠になっていました。あいにく筆者が行ったころには、昔のクルマ用に用意したであろう駐車場がまるごと1区画埋めつくされてしまったので(!)入れなかったのですが、すぐ近くの空きスペースに案内されました。




▲一般来場者のクルマでも昔のクルマはなるべく目に付くところに案内されていました




一瞬、会場?と思う方もいるかもしれませんが、来場者駐車場です。いわゆる地域振興の一環のイベントなのですが、来場者用駐車場ですでにこのこだわりよう、会場に入る前からただならぬ雰囲気が…


愛知県にとって自動車はただの産業ではない?


さっそく、本部に向かい主催の方にあいさつに向かうと



なんとイベントの主催の若杉 孝司さんは尾張旭市の市議会議員の方でした。愛知県といえば、先日の新城ラリーもWRCへの昇格を視野に行政や自動車メーカーも後押しています。今回の尾張旭のイベントにいたっては市議会議員自ら主催に加えて、さらにトヨタ博物館も協力し、布垣トヨタ博物館館長による展示車両の解説もあるなど、愛知県にとってもはや自動車はただの産業ではなくこの土地の文化として根付きつつあるかもしれません。


伝説の2輪車の展示も


今回は4輪だけでなく2輪車の展示もあり、青春の淡い思い出に浸っていた方も多いのではないでしょうか。



▲伝説の名車ホンダドリームCB750フォア


▲「ダブツー」ことカワサキ650W2TT

【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.