starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

月々1万円で車に乗るデメリットとは?そのからくりと上手な選び方を解説


近年、月々1万円台から車に乗れる方法として話題を集めているのがカーリースです。しかし、料金が手頃であるからこそ、本当に安全なサービスなのか、何かデメリットがあるのではないか、と不安になる方もいるでしょう。

そこで、月々1万円台から車に乗れるカーリースに、どのようなデメリットがあり、どうすれば解決できるのか、安さのからくりと併せて詳しく解説していきます。

 

  • 月々1万円台で新車に乗れる方法にデメリットはあるが、サービスやプラン選びで解決可能
  • 月々1万円台で新車に乗れるからくりがわかれば、安心してお得な選択ができる
  • 月々1万円台で新車に乗れるだけでなく維持費も込みにできるサービスもある

月々1万円台で車に乗る方法のデメリット9つとその解消法

月々1万円台で車に乗る方法のデメリット9つとその解消法について解説する項目の見出し画像

近年、人気のサブスクリプションサービスのひとつにカーリースが挙げられます。カーリースは毎月定額料金で新車に乗れるサービスで、月々1万円台からという格安料金の車種も少なくありません。その一方で、格安だからこそのデメリットがあるともいわれています。

どのようなデメリットがあるといわれているのか、その解消法と併せて解説します。

デメリット1. 月々の1万円以外に費用がかかる

月々1万円台で新車に乗れるカーリースのデメリットとして、よく取り上げられるのが、月々の料金以外に費用がかかるということです。

カーリースの月額料金には各種税金と自賠責保険料が含まれているのが一般的です。しかし、そのほかに、車の整備や修理のためのメンテナンス費用、車検費用、自動車保険(任意保険)料などの維持費がかかります

ただし、これらの維持費もコミコミにできるプランが用意されているカーリースもあり、そうしたプランを利用しても月々1万円台で済む場合もあります。

まれに、月々の料金を1万円台に抑えるために、自賠責保険料などが月額料金に含まれていないリースサービスもあるので注意しましょう。

このデメリットを解消するには?

カーリースの月々の定額料金に何が含まれているのかを事前にしっかり確認することです。同じリース会社でもオプションやプランによって定額料金に含まれる項目が異なります。

メンテナンスや車検の費用を月額料金に含められるプランのあるリース会社なら、月額料金以外にかかる費用を、燃料費、駐車場代、任意保険料だけにすることもできます

 

税金・車検・メンテ代まとめてコミコミにしても月々1万円台~のカーリースはこちら

 

 

デメリット2. ボーナス払いや頭金の支払いが必須のケースがある

リース会社によっては、月々の料金が1万円台であったとしても、実はボーナス払いが年2回あったり、契約時に頭金(保証料)が必要なケースがあったりする点に注意が必要です。

ボーナス払いとは、夏と冬の年に2回、支払いを増額することで、ローンやキャッシングの返済などでも使われる方法です。ボーナス払いの月は通常の定額料金に増額分が上乗せされるため、経済的な負担が増えます。また、ボーナスの支給がなくなったとしても、カーリースの契約期間中は支払い続けなくてはなりません。

また、まれに、頭金や保証料と呼ばれる費用が必要なリースサービスもあります。こうしたリースサービスは月額料金は手頃ですが、最初に大きな費用負担があります。

このデメリットを解消するには?

ボーナス払いや頭金の支払いが必要ないカーリースを選ぶことです。将来、確実にボーナスがもらえるとは限らないうえ、生活の状況によっては、ボーナス払いや頭金が家計に大きな負担となる可能性が高くなります。ボーナス払いや頭金の支払いがなくとも、月々1万円台で新車に乗れるカーリースもあるので、しっかり確認しましょう。

デメリット3. 走行距離制限がある

デメリット3. 走行距離制限があるについて解説する項目の見出し画像

カーリースでは、「ひと月あたり○kmまで」といった走行距離制限が設けられていることがあります。決められた制限距離をオーバーすると、1kmあたり10円前後の支払いが発生します。

なぜ走行距離制限が設けられているのかというと、契約満了時の車の下取り想定価格である「残価」を担保するためです。

このデメリットを解消するには?

走行距離制限のないプランを扱っているリースサービスもあります。そうしたプランを選ぶことで、このデメリットは解消できるでしょう。なお、走行距離制限は一般的に、1ヵ月あたり1,000kmや1,500kmです。車を利用する頻度や距離などを考慮して、ご自身にあったサービスやプランを選ぶことをおすすめします。

デメリット4. 車のカスタマイズが禁止されている

カーリースでは、基本的に契約満了時に車をカーリース会社に返却しなくてはならないため、契約締結時の状態に戻せないようなカスタマイズは原則禁じられています。カスタマイズしたり、改造したりした場合、返却時に原状回復費用を支払わなくてはなりません。

このデメリットを解消するには?

近年、契約満了時に車を自分の名義に変更できる、つまり車をもらえるリースサービスが登場しています。そうしたプランを選べば、返却しないので車のカスタマイズも可能です。

デメリット5. 中途解約できない

契約期間の途中で解約ができないことも、月々1万円台で車に乗れるカーリースのデメリットといわれています。中途解約ができない理由は、契約時に残価設定を行い契約期間に応じて月額料金を定めているためです。

そのため、もし契約期間中に車が必要なくなったとしても、基本的に解約は認められません。ただし、海外へ転勤することになったり、長期間入院することになったり、中途解約もやむを得ないという場合は、解約に応じてくれるリース会社もあります。

事故で車が使用不可能になった場合にも中途解約が認められますが、この場合は、強制的な解約となり、違約金の支払いが発生するのが一般的です。

このデメリットを解消するには?

中途解約しなくていいように、どのくらいの期間車が必要なのかを契約前にしっかりと検討することです。

また、カーリースに特化した特約のある自動車保険(任意保険)もあります。そうした保険に加入していれば、中途解約の違約金や車の修理代などが補償されます。

デメリット6. 車を返却しなければならない

デメリット6. 車を返却しなければならないについて解説する項目の見出し画像

前述のとおり、カーリースは原則として契約満了時に車を返却しなくてはなりません。車が手元に残らないことは大きなデメリットといえるでしょう。

カーリースの車の所有権はリース会社にあります。名義がリース会社にある間、つまり契約期間中は、車を売却したり別の車に乗り換えたりすることもできません。

このデメリットを解消するには?

リース会社やプランによっては、契約満了後に利用者が車を買い取ったり、そのままもらえたりするサービスを提供しています。車を手元に残したい場合は、そうしたプランがあるリース会社を選ぶといいでしょう。

デメリット7. 原状回復が必要

カーリースの場合、契約が満了し、車を返却する際には原状回復をしなければなりません。原状回復とは、車を乗り始めたときの状態に戻すことを指します。

例えば、契約期間中に取り付けたカーナビやETC車載器を取り外し、傷やへこみなどがある場合には修理しなければなりません。

レンタカーと同様に、通常の使用で付いた微細な傷は気にする必要がありませんが、一定以上の傷やへこみについては原状回復費を請求される場合があります。

このデメリットを解消するには?

原状回復費用を補償するオプションプランに加入することで解消できます。リース会社によっては、メンテナンス費用のオプションに原状回復費用補償が含まれていることもあります。

また、前述のように、契約満了時に車を買い取ったりもらえたりするプランであれば、原状回復をする必要はありません。

 

車をもらえるプラン、原状回復費用補償、どちらもあるカーリースはこちら

 

 

デメリット8. 残価精算で高額な費用を請求される

先ほど述べたように、カーリースでは契約の際に契約満了時の車の下取り想定価格である「残価」を設定しますが、返却時の車の状態によっては、あらかじめ設定した残価を下回ってしまい、その差額を請求されることがあります

これを「残価精算」といって、請求額が高額になる可能性もあることから、カーリースのデメリットといわれることがあります。

このデメリットを解消するには?

「クローズエンド方式」を採用しているカーリースを選ぶことで解消できます。カーリースの契約方式には、残価精算のある「オープンエンド方式」と残価精算のない「クローズドエンド方式」の2種類があります。

残価精算のないクローズドエンド方式であれば、契約満了時に残価精算で高額な費用を請求されることはありません

デメリット9. 審査に通らないと利用できない

デメリット9. 審査に通らないと利用できないについて解説する項目の見出し画像

カーリースを利用するには、審査に通過する必要があります。カーリースは長期にわたって支払いがあるサービスであるために、利用者にその能力があるかどうかを確認するためのものです。
こうした審査があること自体がデメリットだと考える方もいるでしょう。

このデメリットを解消するには?

料金が安いカーリースを選ぶことです。料金が安ければ、審査対象額が抑えられるので、審査に通る可能性が高くなります。

ただし注意すべきは、月額料金だけが安くてもほかにボーナス払いや頭金等の支払いがあるリースサービスでは、審査対象額は抑えられないということです。月々の料金以外に費用がかかるかどうか、しっかり確認しましょう。

なお、カーリースの審査基準は会社によって異なり、基本的には年収や借入れ状況、資産の有無などが確認されます。チェックされるポイントはカーローンと同じですが、カーリースの審査はカーローンの審査よりハードルが低いといわれています。なぜなら、車の名義がリース会社(法人)であるから、残価設定により審査対象額が抑えられるから、といったことが考えられます。

審査が不安な方も、まずは試してみよう!

カーリースの定額カルモくんには、審査に通るか先に確認できる「お試し審査」があります。仮の車で審査をしてみるものですが、通過しても契約にはならないのでご安心ください。オンラインで5分程度入力するだけで、最短翌日には結果がわかります。

お試し審査

月々1万円台で新車に乗れるからくりとは?

月々1万円台で新車に乗れるからくりとは?について解説する項目の見出し画像

カーリースであれば、月々1万円台の支出で新車に乗ることができます。しかし、なぜ、そのような低価格が可能なのでしょうか。カーリースで、月々1万円台で新車に乗れるからくりについて、カーリースの仕組みと併せて見ていきましょう。

想定残価を設定するから

カーリースの料金算出のしくみを表した図で、車両本体価格から契約満了時の想定残価を差し引いた部分を契約月数で割って、車両代の支払い分を算出していることを説明した図
カーリースの料金算出のしくみを表した図で、車両本体価格から契約満了時の想定残価を差し引いた部分を契約月数で割って、車両代の支払い分を算出していることを説明した図

カーリースが月々1万円台からという手頃な料金で利用できる大きな理由は、月々の定額料金の算出方法にあります。前述のとおり、カーリースでは、契約満了時の下取り価格を残価とし、車両本体から差し引いた金額を、契約月数(お支払い回数)で割った金額が月々の支払金額となります。

例えば、車両本体価格200万円の車を購入する場合、支払う金額は200万円です。しかし、カーリースの場合、残価が50万円だとしたらその分が差し引かれるので、車両本体価格として利用者が負担するのは150万円分に抑えられます。この残価設定によって、低料金で車を提供することが可能なのです。

長期契約によって月々の料金を抑えられるから

契約期間が長期であるほど、年間の支払額を安くできることを表した図。同じ車両本体価格でも、支払う期間を5年と11年で比べると、11年かけて支払うほうが年間の支払額を抑えられることがわかります。

カーリースには契約期間が長くなるほど月額料金が安くなるという特徴があります。契約年数が長くなれば支払い回数が増えるので、一回あたりの金額は抑えられる、ということです。つまり、長い年数で契約できるリースサービスほど、月々安く利用できるということです。

マイカーローンの場合、平均的な返済期間は5~7年、最長で10年です。返済期間が長くなれば、月々の返済金額を抑えることもできますが、その分、利息の負担も増えていきます。しかし、カーリースであれば利用手数料は含まれるものの、利息はかかりません。

月々1万円台の料金に含まれるものとは

定額カルモくんで月額料金に含まれる項目を示した図で、車両本体価格のほかに各種税金や登録費用、サポート料などを月々定額で支払えることを示している

月々1万円台の本当のところを知るためには、カーリースの利用料金にどのような費用が含まれているのかも知っておく必要があります。「おトクにマイカー 定額カルモくん」の場合を例に見てみましょう。月々1万円台の料金に含まれる費用は以下のとおりです。

  • 車両本体価格(残価を差し引いた価格)
  • 自動車税(種別割)または軽自動車税(種別割)
  • 自動車重量税
  • 環境性能割
  • 自賠責保険料
  • 自動車リサイクル料
  • 納車陸送費
  • 車庫証明代行費用
  • 登録時手数料
  • 納車時整備費用
  • 仲介手数料 など

残価設定ローンとカーリースではどちらが、デメリットが多い?

残価設定ローンとカーリースではどちらが、デメリットが多い?について解説する項目の見出し画像

ディーラーが提供するカーローン「残価設定型ローン」とカーリースをクラベルと、どちらのほうがデメリットが多いのでしょうか。

■カーリースと残価設定ローンの比較

 カーリース残価設定ローン
残価の取扱い車両本体価格から差し引く
※残価精算の有無は契約次第
最終回の返済に据え置く
契約年数1~11年程度3~5年程度
初期費用月々の料金に含まれる別途支払う
※ローンに組み込める場合もある
月々の料金・返済に含まれる項目・残価差引後の車両本体価格
・各種税金
・手数料など
・残価差引後の借入額
・金利手数料
車検費用オプション加入で月々の料金に含められる都度支払う
契約満了時の車の取扱い・返却する
・もらう
・乗り換える
・再リースする
・残価分を支払って買い取る
・売却して残価を精算する
利息ないある

カーリースは、契約満了時の車の下取り価格を想定残価とし、車両本体価格から差し引いて、月々の料金を算出します。
似たように残価を据え置いて、月々の返済金額を抑えるカーローンに残価設定型クレジット(残価設定ローン)があります。

カーリースと残価設定ローンの違いについて見ていきましょう。

・残価の取扱い
いずれも残価を設定しますが、その取扱いにつては大きく異なります。残価設定ローンの場合は残価を据え置き、最終回に支払うか売却して残価を精算するかになります。一方カーリースの場合、残価を差し引きます。
ただし、カーリースがオープンエンド方式の場合は、残価設定ローンと同様に残価は据え置いただけなので、最終的に精算する必要があります。

・契約年数
カーリースは1年から11年程度と長く設定することが可能ですが、一般的な残価設定ローンの契約年数は3~5年と、一般的なマイカーローンと比べても短い傾向があります。

・初期費用
新車・中古車にかかわらず、新たに車を購入すると車両価格の15%前後の初期費用がかかります。
カーリースの場合、初期費用は月々の料金に含まれるため、別途支払う必要はありません。残価設定ローンの場合は購入時に支払う必要があります。ただし、ローンの中に組み込めるケースもあります。

・月々の料金・返済に含まれる項目
前述のとおり、カーリースの月々の料金には車両本体価格以外にも、各種税金、手数料などが含まれます。一方、残価設定ローンの場合、月々の返済に含まれるのは残価を除いた借入額と金利分のみです。

・車検費用
車検の費用については、基本的にカーリースでも残価設定ローンでも都度支払います。ただし、カーリースの場合、オプションプランを利用することで月々の料金に含めることも可能です。

・契約満了時の車の取扱い
カーリースの場合、プランによっては車をもらう(自分の名義に変更する)ことができます。残価設定ローンの場合、車を自分の名義にするためには、据え置いた残価を支払う必要があります。

また、車を乗り換える場合、残価設定ローンで残価分の返済を次の車のローンに組み込む場合、車の選択肢は同じディーラーの車種に限定されます。

・利息
カーリースはお金を貸し出す仕組みではないので、利息はかかりません。一方、残価設定ローンの場合は、据え置いている残価を含む元金に利息が発生し、月々の返済額に含まれます。

以上の相違点を踏まえて、残価設定ローンとカーリースのそれぞれで、デメリットを感じやすい方について見ていきましょう。ただし、この違いは利用する方のライフスタイルやライフプラン、経済状況によっても大きく異なります。また、車に求めるものによっても差が出るため、ご自身の生活環境などを含めてしっかり検討することが大切です。

残価設定ローンでデメリットを感じやすい方

残価設定ローンの場合、据え置く残価にも利息がかかるため、最終的な支払総額が大きくなります。また、残価設定ローンは新しい車に次々と乗り換える人に向けた仕組みのため、1台の車に長く乗りたいという人には向いていません。

なお、残価設定ローンで据え置いた残価分を一括で返済できない場合、車を乗り換える際には同じディーラーで次の車のローンにそれを組み込むことになることが多く、そうすると車種が限定されることになります。いろいろなメーカーの車に乗りたい方にとっては、その点がデメリットとなる可能性があります。

カーリースでデメリットを感じやすい方

カーリースの場合、月々の料金に各種税金などが含まれるため、車両本体価格が同じ車で比較した場合、残価設定ローンに比べて、月々の料金が高くなる場合があります。

また、月々の料金を安く抑えるためには長めの契約期間を設定する必要があります。3~5年程度の短期間で新しい車に次々と乗り換えたいという場合には、残価設定ローンの方が向いているでしょう。

リースを利用できるか
手軽に確認できます

カーリースの定額カルモくんには、審査に通るか先に確認できる「お試し審査」があります。仮の車で審査をしてみるものですが、通過しても契約にはならないのでご安心ください。オンラインで5分程度入力するだけで、最短翌日には結果がわかります。

車検・メンテ費用も込みで月額1万円台から_お試し審査

デメリットだけじゃない!月々1万円台で新車に乗れるカーリースのメリット

デメリットだけじゃない!月々1万円台で新車に乗れるカーリースのメリットについて解説する項目の見出し画像

月々1万円台で新車に乗れるカーリースのデメリットについて解決法と併せてご紹介してきましたが、カーリースにはたくさんのメリットがあります。具体的にご紹介します。

貯金がなくても新車を持てる

車を購入する場合、カーローンを組むにしても、利息負担を減らすために頭金を準備したい方もいるでしょう。また、現金一括購入でもローンでも、車両本体価格の10~20%ほどの初期費用が必要です。つまり、大きな初期費用がかかります。

しかし、カーリースを利用する場合、初期費用も月々の定額料金に含まれるため、まとまったお金を準備する必要がありません。車の選択肢についても、マイカーを購入するときと同じように車種やグレード、カラーなどを選択できます。

家計管理がしやすくなる

カーリースなら、現金一括購入やローンを利用した場合と比較して、家計の管理がしやすくなります。

車を持つと、毎年の自動車税や数年ごとの車検など、特定の時期にまとまった金額のお金を準備しなくてはなりません。しかし、カーリースの場合、各種税金は月々の料金に含まれているうえ、プランによっては車検費用も含めることが可能です。つまりカーリースなら車に関する支出の凸凹を減らして、家計の管理が簡単になります。

月々の料金が明確

カーリースの料金は、契約時に決まった金額から変更されることがないため、安心して利用できます。

例えば、変動金利のカーローンを利用した場合、月々の返済額が変わるケースも考えられます。金利の変動によって返済額が高くなった場合、家計に影響が出る可能性もあるでしょう。

さまざまなサポートが受けられる

カーリースならさまざまなサポートを受けることができます。例えば、車検や法定点検の時期が近くなると連絡をもらえたり、契約した方限定の特典がもらえたりといったサポートを提供しているカーリースも少なくありません。

リース会社によっては、電話やメール、LINEなどで問い合わせができる窓口を設けており、カーリースの仕組みや契約に関することだけでなく、車のトラブルなども相談することが可能です。困ったことが起きてもすぐに相談できるため、車にあまり詳しくない方でも安心してカーライフを送ることができるでしょう。

また、多くのリースサービスがメンテナンスプランを提供しています。こうしたプランを利用すれば、車検・法定点検のほか、エンジンオイルやフィルター、ワイパーのゴム交換といった費用も月々の料金に含められます。

法人、個人事業主なら経費処理が楽になる

法人や個人事業主がカーリースを利用する場合、経費処理が楽になるという点もカーリースのメリットです。

法人や個人事業主が車を購入した場合、経費として計上するには複雑な処理が必要です。これは車が資産とみなされるためで、新車の場合、普通自動車は6年、軽自動車は4年で、減価償却していきます。また、ローンで購入した場合には利息分しか経費計上することができません。

しかしリースの場合、車の所有者はリース会社になるので資産とはみなされず、月々の料金をそのまま経費として計上することができます。

カーローンよりも審査に通りやすい

カーリースはカーローンよりも審査に通りやすいというメリットもあります。

カーリースは

  • 車両本体価格から残価を差し引くこと
  • 長期契約が可能なので月々の支払額が低くなること
  • 車の所有者がリース会社であること

などからカーローンより審査のハードルが低くなるといわれています。

実際に、カーローンの審査には通らなかったけれどカーリースでは通ったという方がいるので、審査に不安があっても受けてみるのがいいでしょう。

リースを利用できるか
手軽に確認できます

カーリースの定額カルモくんには、審査に通るか先に確認できる「お試し審査」があります。仮の車で審査をしてみるものですが、通過しても契約にはならないのでご安心ください。オンラインで5分程度入力するだけで、最短翌日には結果がわかります。

車検・メンテ費用も込みで月額1万円台から_お試し審査

月々1万円で新車に乗れるおすすめのサービス

月々1万円台で新車に乗るには、デメリットがいくつかあります。しかし、カーリースなら、そのデメリットの解消も難しくありません。業界最安水準*の定額カルモくんなら、月々1万円台で乗れる新車も多く揃っています。

■定額カルモくんで、月々1万円台で利用できる車種の例

車種月々の料金
ホンダ「N BOX」
車種画像バナー
19,200 円~
スズキ「ハスラー」
車種画像バナー
17,660 円~
ダイハツ「ミライース」
車種画像バナー
12,490 円~
スズキ「アルトラパン」
車種画像バナー
17,220 円~

月々10,000円台から乗れる車はこちら

月々1万円台から新車に乗れるカーリースには、デメリットだけではなく、メリットも豊富にあります。利用者はもちろんのこと、カーディーラー経験者やファイナンシャルプランナーといった車の専門家からも支持を集める「おトクにマイカー 定額カルモくん」の魅力についてご紹介しましょう。

定額カルモくんは業界最安水準*

定額カルモくんは業界最安水準*の月額料金で利用でき、頭金やボーナス払いも必要ありません。また、オプションのメンテナンスプランも充実しており、月額料金に各種税金や自賠責保険料だけでなく、車検やメンテナンスにかかる費用も含めることが可能です。

契約期間は1~11年のあいだで1年ごとに選ぶことができるため、中途解約のリスクも抑えることができます。

なお、定額カルモくんでは、国産メーカーの全車種・全グレードの新車を利用できます。月々1万円台で利用できる車種も数多く用意されています。

「もらえるオプション」で車を自分のものにできる

定額カルモくんなら、7年以上の契約で、契約満了時にはそのまま車をもらえるオプションがあります。また、多くのリースサービスには走行距離制限がありますが、定額カルモくんでは契約期間7年以上であれば、この制限はありません。

このように、定額カルモくんにはカーリースのデメリットを解決してメリット豊富に利用できる、さまざまなサービスがそろっています

*文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照

定額カルモくんを検討するなら…

  1. 「お試し審査」を受けてみる
  2. マイカーコンシェルジュと相談しながらプランや車を検討
  3. 利用するかどうか決める(キャンセルできます)

という流れがおすすめです。

簡単5分_お試し審査

お試し審査に通っても契約になるわけではないのでご安心ください。審査結果は最短翌日にはわかります。
審査後、気になる点などをマイカーコンシェルジュに確認しながら、利用の可否を決められます。

上手に選べば月々1万円台でデメリットの心配なく新車に乗れる

上手に選べば月々1万円台でデメリットの心配なく新車に乗れるについて解説する項目の見出し画像

月々1万円台から新車に乗れるカーリースにはいくつかデメリットとして挙げられていることがありますが、リース会社やプランを選べば、デメリットを解決してお得に新車に乗ることが可能です。

さらに、業界最安水準*の定額カルモくんなら、カーリースのデメリットを解決できるプランが豊富にそろっているため、「カーリースのおいしいとこどり」ができるでしょう。

初期費用も0円、維持費も月々の料金に含めることができるため、最初から最後まで安心して車に乗れます。まずは、お試し審査を受けてみることをおすすめします。

初期費用0円&維持費込み 定額カルモくんでお試し審査をしてみる

*文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照

よくある質問

Q1:月々1万円台で車に乗る方法にはどのようなデメリットがある?

A:カーリースは月々1万円台で車に乗れることで話題を集めているサービスですが、ボーナス払いや頭金が必要なケースがある、走行距離やカスタマイズなどに制限があるといったデメリットがあります。しかし、こうしたデメリットはリース会社やプランを適切に選ぶことで解消できます。月々1万円で車に乗る方法のデメリットと解消法についてはこちらをご覧ください。

Q2:どうして月々1万円台で新車に乗れるの?

A:カーリースは、車両本体価格から契約満了時の車の下取り想定価格である「残価」を差し引いたうえで月額料金を算出します。そのため、同じ車種ならば、カーリースのほうが負担する車両本体価格分の費用が安くなります。詳しくはこちらをご覧ください。

Q3:デメリットを抑えて月々1万円台で車に乗るには?

A:定額カルモくんなら、走行距離制限なし(契約期間7年以上の場合)、残価精算なし、1年単位で契約可能など、カーリースのデメリットを解消できるサービスが豊富にそろっています。また頭金・ボーナス払いなしで、月々1万円台で利用できる車種も数多く用意されています。詳しくはこちらをご覧ください。

※この記事は2024年7月1日時点の情報で制作しています

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.