starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

大阪「天神祭奉納花火(天神祭)」2024年の日程は? 開催場所や有料チケット情報、バスツアー情報まとめ



大阪「天神祭奉納花火(天神祭)」2024は7月25日(木)に開催!

天神祭り花火.jpg

天神祭は大阪天満宮の創建から間もないころ、社殿近くの浜から神鉾(かみほこ)を流して、流れついた場所に斎場(御旅所)を設け「みそぎ」を行なった「鉾流神事」が起源と伝わる歴史あるお祭りです。

6月下旬から7月25日の約1カ月間に、さまざまな神事が行われます。中でも、7月25日は花火の奉納が行われ、毎年多くの人々が集まります。

会場は川崎公園や桜之宮公園。花火と共に太鼓をのせた船100隻が大川を行き交う「船渡御」も行われます。

大川に浮かぶ約100隻の船、船のかがり火、約3,000発の花火が織りなす光景から「火と水の祭典」とも呼ばれています。


天神祭奉納花火(天神祭)の有料観覧席チケット・水上バスツアーについて

天神祭り大川.jpg

天神祭では、有料の観覧席も多数販売されています。2024年度のチケットは「チケットぴあ」などで販売中です。

会場は以下の通りです。

会場によっては「船渡御」が見えない場所があるので、注意してください。

・桜之宮/ふれあいの水辺会場(奉納花火のみ観覧可能)
・桜之宮会場(奉納花火・船渡御が観覧可能)
・桜之宮橋上流/円形広場会場(奉納花火・船渡御観覧可能)
・造幣局対岸上流側会場(奉納花火・船渡御観覧可能)
・天満橋会場(奉納花火・船渡御観覧可能)
・OMMビル屋上会場(奉納花火のみ観覧可能)

チケット料金は立見席や自由席は3,000~7,000円、指定席は弁当付きのプランやテーブル席などもあり13,000~58,000円です。

また、2024年度は、大阪水上バス「アクアライナー」から天神祭奉納花火と船渡御を観覧できるツアーが開催されています。花火や船渡御間近で見られるうえ、バス内はトイレ・エアコン完備なのもうれしいですね。ツアー代金に観覧席料が含まれているので、チケットを取る手間もありません。

「天神祭」のバスツアーを検索する

天神祭奉納花火

日時:2024年7月25日(木) 日没~21:00ごろ 荒天時は中止
場所:川崎公園・桜之宮公園
大阪天満宮


全国から大阪へ行く高速バス

花火の観覧場所の最寄り駅は、大阪駅から電車で15分ほどの大阪天満宮駅や天満橋駅、同じく電車で5分ほどの桜ノ宮駅。大阪からアクセスしやすいのはうれしいですね。

情緒ある花火景色を楽しみに、足を運んでみてはいかがでしょうか?

(バスとりっぷ編集部)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.