大阪からジブリパークへのアクセス手段
(C)Studio Ghibli
ジブリパークは、愛知高速交通・リニモの「愛・地球博記念公園」駅からすぐ。大阪から愛知へは距離が短く、飛行機は運航していないため、新幹線や特急列車、
高速バスなどで行くのがよいでしょう。いずれの交通機関を利用しても名古屋駅で乗り換えが必要となります。
それでは、それぞれの
アクセス方法の所要時間や料金を紹介します。
目次
ジブリパークの詳細はこちら
大阪からジブリパークへ新幹線でアクセス
新幹線は
名古屋まで直行できるので所要時間が一番短く、2時間あればジブリパークへ行けます。
ルート:新大阪~(
)~
名古屋~(地下鉄東山線)~藤が丘~(リニモ)~愛・地球博記念公園【ジブリパーク】
所要時間:約1時間50分
乗り換え:2回
料金:7,350円(新幹線:6,680円 電車・
リニモ:670円)
※新幹線の指定席料金は通常期の料金
※2022年10月調べ
名古屋からジブリパークへは、
高速バスでもアクセスできます。詳しいアクセス方法は以下をご覧ください。
大阪からジブリパークへ特急列車でアクセス
難波から
名古屋へ近鉄特急を利用して行くこともできます。
ルート:大阪難波~(近鉄特急)~
名古屋~(地下鉄東山線)~藤が丘~(リニモ)~愛・地球博記念公園【ジブリパーク】
所要時間:約3時間20分
乗り換え:2回
料金:5,010円
※2022年10月調べ
名古屋からジブリパークへは、
高速バスでもアクセスできます。詳しいアクセス方法は以下をご覧ください。
大阪からジブリパークへ普通列車でアクセス
少し時間はかかりますが、普通列車で
アクセスも可能です。
ルート:大阪~(JR東海道山陽本線)~米原~(JR東海道本線)~大垣~(JR東海道本線)
名古屋~(地下鉄東山線)~藤が丘~(リニモ)~愛・地球博記念公園【ジブリパーク】
所要時間:約3時間45分
乗り換え:4回
料金:4,080円
※2022年10月調べ
名古屋からジブリパークへは、
高速バスでもアクセスできます。詳しいアクセス方法は以下をご覧ください。
大阪からジブリパークへ高速バスでアクセス
高速バスの場合も名古屋で乗り換えます。大阪から名古屋の所要時間は、昼行便が約3時間半、夜行便が約6時間半。昼行便の到着が早い便は、朝10時台に着きます。もっと早く名古屋へ行きたい場合は、夜行便を利用するのがおすすめです。
ルート:大阪~(
)~名古屋~(
高速バス)~愛・地球博記念公園【ジブリパーク】
所要時間:約3時間半~
乗り換え:1回
料金:3,200円(
名古屋行き:2,200円 ジブリパーク行き:1,000円)
※2022年10月調べ
名古屋からジブリパークへは電車・リニモでもアクセスできます。
名古屋駅からジブリパークへのアクセス
名古屋からジブリパークへのアクセス方法は
高速バスか電車・リニモがあります。
ジブリパークへの直行バスは、2022年11月1日から、既存の近距離
高速バス「名古屋・高針線」を延伸する形で愛・地球博記念公園まで運行します。
ルート:名鉄バスセンター~(
高速バス)~愛・地球博記念公園【ジブリパーク】
所要時間:約40分
乗り換え:なし
料金:1,000円
電車・
リニモで行く場合は、藤が丘駅で乗り換えます。愛知高速交通の
リニモ(磁気浮上式鉄道路線)とは、リニアモーターで走行する乗り物です。
電磁石により浮上して走行するためレールとの接触が無く、騒音や振動が小さく乗り心地が快適! 日本初のリニアモーターカーなので、一度乗り心地を体感してみたい方にもおすすめのルートです。
ルート:
名古屋~(地下鉄東山線)~藤が丘~(リニモ)~愛・地球博記念公園【ジブリパーク】
所要時間:約50分
乗り換え:1回
料金:670円
※2022年10月調べ
所要時間はあまり変わりませんが、料金は電車・リニモで行く方が安いです。乗り換えなしで行きたい方は、
高速バスが便利です。
大阪からジブリパークへのアクセス方法まとめ
所要時間
乗り換え
料金
新幹線
約1時間50分
2回
7,350円
特急列車
約3時間20分
2回
5,010円
普通列車
約3時間45分
4回
4,080円
約3時間半~
1回
3,200円
※新幹線の指定席料金は通常期の料金
※2022年10月調べ
新幹線が最も所要時間が短く、
高速バスは最も料金が安いという結果になりました。
スケジュールに合わせて最適なルートを選んでみてくださいね。
チケットの入手方法など、ジブリパークについては以下でも紹介しています。
(バスとりっぷ編集部)
\ この記事をシェア /