高速バス・夜行バスに関する記事の2017年人気ランキングTOP10・乗車記編を紹介します!
※2017年1月1日~12月20日公開記事が対象。順位、VIEW数は2017年12月21日現在。
1位 1台にたった3席! プレミアムドリーム号「プレミアムシート」でテレビを観ながら東京→奈良間をバス移動

西日本JRバスの高速バス「プレミアムドリーム号」に、東京から奈良まで乗車しました。座席は1台にたった3席しかない「プレミアムシート」。広々としたシートでテレビ鑑賞もできて、まるで自宅にいるかのような空間でした。
52,221 VIEW
2位 WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)3列独立シート「コモド」に大満足! 高速バスのシートが贅沢なプライベート空間に

WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス) 3列独立シート「コモド」の乗車記。JR大崎駅西口バスターミナルにて乗車し、東京から大阪へ。シートの快適性はもちろん、360°マイカーテンによる個室のようなプライベート空間で、朝までぐっすり過ごせました。
50,887 VIEW
3位 豪華バス「ドリームルリエ」のプレシャスクラスはほぼ個室! 広々シートは寝返りもうてる!?

新型ドリームルリエ号にたった4席しかない「プレシャスクラス」を、ドリームルリエ号のアメニティなどと一緒に紹介しています。
34,627 VIEW
4位 4列シートは狭い・・・なんてもう古い? 高速バス「アミー号」で”ダブルシート”を体験【東京→大阪】

東京から有馬温泉を目指す旅。まずはバスタ新宿から、4列ゆったりシート「アミー号」(山一サービス)のダブルシートを利用して大阪へ。ダブルシートとは、ひとりで2席利用できる便利なサービス。運賃は1席あたりの約1.5倍でリーズナブル。そんなダブルシートの利便性や使い心地を紹介しています!
30,510 VIEW
5位 大阪から東京へ超豪華夜行バス「ドリームスリーパー」に乗車! これぞ走るホテル!?

ドリームスリーパー東京大阪の運行が2017年1月18日に開始されました。業界初の完全個室型・超豪華夜行バスで「走るホテル」とも言われています。実際に乗車して、乗り心地や装備、話題のセログラビティシートの寝心地を体験してきました。
25,475 VIEW
6位 3列独立シートで1500円!? 昌栄バス「どっとこむライナー」で東京~長野間を満喫!

東京から近すぎず遠すぎない長野県。冬にはスノボやスキー、夏には登山でも人気。旅行ついでに長野駅から池袋駅まで昌栄交通の高速バス「どっとこむライナー」に乗ってみました。3列独立シートで最安値1,500円という驚きの価格を実現する乗り心地はいかに!?
24,029 VIEW
7位 豪華バス「ドリームルリエ」2つのクラスを乗り比べ! アドバンスクラスで大阪⇔東京間を快適バス移動

大阪ー東京間に新型夜行バス「ドリームルリエ」号が堂々デビュー! 1つの車両に2つのクラスを配置し、さらに進化した「ドリーム号」にさっそく乗車してきました。今回はドリームルリエ2号「アドバンスクラス」に乗車して、大阪から東京までのバス旅と豪華な装備を紹介しています。
23,975 VIEW
8位 訳ありシートってヤバイ席…? JAMJAMライナー大阪→東京3列独立シートの乗り心地と車内設備を体験!

大阪・難波からジャムジャムエクスプレスの高速バス「JAMJAMライナー」に乗って、東京駅まで移動しました。今回は他座席よりも200円安く乗れる「訳ありシート」をチョイス! 一体、どんな訳があって安いのでしょうか? 実際に体験してみました。
23,464 VIEW
9位 大阪→東京が片道1,600円! 格安高速バス「さくら観光」のおまかせプランって何?

さくら観光おまかせプランの夜行便で大阪から東京まで移動しました。予約時に乗降場所と時間は未定で、出発日3日前までに確定してメールで連絡をもらいます。片道1,600円と格安なので時間に余裕のある方にはおすすめです。
22,672 VIEW
10位 快眠&リラックスを追求! ウィラーのシェル型シート「リボーン」の眠り心地を大阪→東京で体感

ウィラーのシェル型シート「ReBorn(リボーン)」の高速バスが、2月17日から運行を開始しました。「快眠できる」と話題のシートの乗り心地を体感すべく、大阪梅田から東京まで乗車してきました!
21,901 VIEW